対象:男女

登別 石水亭

ホテル・旅館 - 北海道 登別市

イキタイ
46

ナイキくん

2022.01.30

1回目の訪問

日帰りで利用!
温泉の匂いが良い!

続きを読む
21

YAE

2022.01.14

7回目の訪問

朝サウナ1セット
8-1-5

朝からすっきり〜

温泉は最近源泉の温度が下がってるらしく
ぬるめなのでちょっと物足りない…

登別温泉街
道がガタガタ危ないから
皆さん気をつけて✴︎

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
27

YAE

2022.01.13

6回目の訪問

さくっと寝る前のサウナ

1セット
10-1-5

座るところの木が新しくなって
木の匂いがいい感じ〜
もう少し広くて綺麗になればいいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
15

はな

2021.12.30

1回目の訪問

旅行ついでのサ活!
#サウナ
コロナの関係で2人しか入れません。
混んでないのでそんなには困りませんでした。
#水風呂
1人用なので他にも人がいる時はタイミングを考える必要アリ。
#休憩スペース
サ室、水風呂の前にぬるめのお風呂があるので
そこで休むことを想定しているようでした。
とくに椅子はないです。
湯に浸からずに休みたい派なので
露天風呂の端っこでサウナマットを敷いて外気浴をしました。
最後に、お風呂が最高です!源泉まで見に行きましたが本当に最高です。

続きを読む
4

YAE

2021.12.17

5回目の訪問

サクッとサウナ1セット

10-1-5

10分でも1セットでもサウナ入ると
なんだか幸せな気持ちになる〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
38

2021.12.08

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ 2セット 貸切
客室グレードアップしてくれてたそうでありがとうございました✨

朝食バイキング

フレンチトースト メープルシロップ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
41

ざね吉

2021.12.07

1回目の訪問

行ってきましたよ!
石水亭!
ちょっと避けていた施設です。
久しぶりに連休とれたので、宿泊費も安かったので、初挑戦!
以外や以外!!!
サウナ室はテレビ無しのなかなかの良い湿度感、そしてほぼ貸切状態!
これは良い!大浴場も2箇所ありどちらもサウナ水風呂あり、露天風呂付大浴場はもちろん外気浴もできます!
良かったですね。結果は来て正解です。
ただね~~ととのいイスが無いのがとても残念!
何故ととのいイスを設置しないのか?
大事な事を忘れていますよ。石水亭さん
近隣の万世閣さんは、サウナ愛が感じる施設に変身してますよ~
水風呂は水道水のかけ流しですが、季節も季節なのでキンキンです。
サウナと水風呂の温度差はとても良くいい感じなのに、イスが、イスが、もったいない。今の時期の外気浴が最高なのに!
イスがあれば大満足な施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
31

2021.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

辛夷館 空中大浴場
温泉→サウナ→水風呂 3セット 外気浴できないけど、貸切で満足✨

銀杏館 空中露天風呂大浴場
温泉→サウナ→水風呂→露天風呂
露天風呂が気持ち良く外気浴できたが、サウナ定員2名で先客がマットびしょびしょにしてたので1セットで撤退

バイキング

室蘭近海産イカ入りグラナ·パターノチーズで作る「リゾーニ·パスタ」 美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
40

manauna

2021.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kojikoji

2021.11.20

1回目の訪問

家族旅行で石水亭に宿泊。サウナ欲が猛烈に湧き上がり父親に懇願。ありがとうございます!!!
大浴場にて湯通し後、サ室へ向かう。

サウナ:7分 × 1
:10分 × 2
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂に入れる時間が長くなって成長を実感。サウナに入るようになってからまだ日が浅く、まだまだサウナーを名乗るまでには道のりが長いと感じてます…笑
サウナの楽しみ方等を、いろんな方のサ活を参考に模索中。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

めがねハット

2021.11.12

2回目の訪問

チェックアウト日の早朝サウナは静かで貸切でした。

朝6時すぎに本館の大浴場へ。
浴場にはほとんど人もおらずサウナは貸切でした。

サ室は88度、ややドライでしたがしっかり温まります。水風呂は体感16度で気持ちのいい冷たさ。

銀杏館の大浴場とはちがって、こちらには外の景色が見られる大理石の長ベンチが浴槽にそってあるので、そちらで休憩。

気持ちの良い朝ウナを満喫できました!

サウナメインだったら本館をお勧めしたいと思います!

続きを読む
48

めがねハット

2021.11.11

1回目の訪問

職場旅行でもしっかりサ活!

秋の職場旅行2日目は登別石水亭。本館、銀杏館ともにサウナ室と水風呂があるとのことで、夜は銀杏館に。

かなり奥行きのある浴場の真ん中にこじんまりとしたサ室が。定員4〜5名程度ですが今は2名運用です。

ややドライに感じましたがしっかり温まってくれました。水風呂はサ室のすぐ隣で、水温は14度くらいでしょうか。結構冷たいです。

ととのい椅子がないのが残念ですが、適当に場所を見つけて休憩。脳みそがとろけつづけました。

朝は本館で朝ウナの予定です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
36

ありがとう
いいクスリです。

こんにちは酒井法子です。

本日はお泊まりでこちらへ。

到着後すぐ運転お疲れ様の麦とホップを流し込み、そそくさと辛夷館の大浴場へ。

おや?硫化水素感がないなぁ。
露天の壺湯へ。
ほほぅこっちは硫化水素感ありますなぁ。

子供に「サウナ行ってきていい?」と聞くと、「はいどうぞ」と。

ストーンたっぷり。
湿度も程よく。
5分で爆汗。

水風呂はしっかり冷たく、外気浴もととのいイスは無いものの、ビャッヒュシュップフフェヤッビュピャッパヒャーってなって、、、


んー、、、

んんんー

んんんんんんーー

んんんんんんんんーーーーーーー


のの







のりぴー!!!!!!!!!!

またまたドックンドックングルングルンドッ◯ュンドッピ◯ン

1セットだけ楽しみ、次は銀杏館へ。

こちらでも悲劇のヒロインを演じて、ありがとういいクスリです。でフィニッシュです。

続きを読む
38

YAE

2021.10.09

4回目の訪問

morning sauna

2セット
5-1-10
10-1-10

みどりがキラキラ
青い空と気持ちいい風で
すっきりな朝◉

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
46

ちくわ

2021.09.29

1回目の訪問

サウナ室が狭めで浴室も狭めで混雑時は微妙かもです
温泉は最高

続きを読む
0

YAE

2021.09.03

3回目の訪問

朝風呂 1セット
10-1-10

所々紅葉していて外気浴の景色がきれいだった◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
11

閻魔

2021.08.22

1回目の訪問

サウナ:10分×6
水風呂:1.5分×6
休憩:10分×6

感想:
本日は『登別 石水亭』へ

約半年振りにIN
日専連カード使用(900⇒500円)

先ずは銀杏館最上階にある大浴場へ
脱衣場は貴重品ロッカー+カゴ(銀杏/辛夷館共)

先ずは体を洗う
露天風呂に5分浸かり湯通し♨️

いざサウナ!

サ室はL型2段/人数制限有(2名変更無し)
サ室窓に人数制限等の注意書きが貼られており、しっかりと確認したはずなのに人数制限無視で入室される方も多かったです…

1-4セット目/2名
温度計が天井部に近い位置に取り付けられているので体感温度は80℃半ば程
6名は入室出来るところを2名仕様にしているので昨日に続きくつろぎ長座スタイル😌
自分自身もサウナ待ちが1セットありましたので、譲り合いの気持ちでサクッと10分

水風呂は1名サイズでキリッと冷たく気持ちいい〰️

今日は雨
雨降りの外気浴を楽しみます🌧️
1セット目⇒小雨
2セット目⇒バイブラぬる湯(硫黄泉)
3セット目⇒強い雨
4セット目⇒雨
雨を全身で感じ非日常感をあじわう💫

露天エリアの檜樽風呂/信楽焼壺風呂で温浴後、一時休憩🌀


辛夷館へ移動し、体を流す

第二回戦いざ!!

サ室はL型一部2段/人数制限有(2名変更無し)
此方もサ室窓に表示有⚠️

5-6セット目/1-2名
サ室レイアウトが一部違いますが基本的には銀杏館と同じ(若干辛夷館の方が広い)

水風呂は銀杏館に比べると少し温いですが、休憩が内気浴メインなので問題無し🆗

5セット目⇒大浴場石造りベンチ
6セット目⇒脱衣場(前後扇風機)

大浴場入口上部の窓が解放されているので多少の風を感じる事も出来ます。

締めは硫黄泉にゆっくりと浸かり癒されます👼

銀杏館に比べると浴槽が1つしかありませんが、大浴場の幅一杯が浴槽となっていますので広々浸かれます(運が良ければ貸切)
又サウナ利用者も少ない為オススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
64

蒸し太郎

2021.08.19

2回目の訪問

朝ウナ

続きを読む
3

蒸し太郎

2021.08.18

1回目の訪問

温泉の質ナンバーワン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

ぽこ

2021.08.16

2回目の訪問

早起き5時in
こぶしの方にしてみたよ。
朝ウナサイコー(´ρ`)!

続きを読む
63
登録者: 二城利月
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設