男
-
90℃
-
17℃
男
-
88℃
-
17℃
モネの池を見た帰りに寄ってみました。
祝日の三時くらい駐車場はほとんど埋まっていましたが、タイミング良くはいれました。
地元の方が多いのかな。
料金も土日祝700円と格安。
岩盤浴も入れます。
#サウナ
八人くらい入れるサイズ。
92度で湿度もほどほどで二、三人で入ると最高に気持ちが良いです。
とはいえ、満員になることも度々で満員になると人が熱を吸うのか少し温度が下がるような。
もう少し設定温度上げても良い気がします。
#水風呂
体育座りすれば四人は入れるかなぁと。
少し温めなのでこみ合うんですが、
足を伸ばして入りたい人もいてなかなかもやもや‥
#休憩スペース
岩盤浴エリアの外気浴スペースは猿も見えることがあるそうです。
それくらい周りをぐるりと山が囲っています。
外気浴は露天エリアで。
座湯や畳のごろ寝スペースなど休憩スペースは充実。
この日は気もちく晴れていたので、森の香りがとても心地よいです。
お風呂は天然温泉とか。
ぬるっとした肌にまとわりつくやわらかい泉質。
サウナよりお風呂目当てな施設ですかねえ

男
-
92℃
関市武芸川にある日帰り温泉施設です。元々は旧武芸川町が設けた公共施設だったのですが、民営化され今時の施設にリノベーションされています。ぬくい温泉と同系列で平日700円だけで岩盤浴も利用できます。
温泉はツルツルする重曹泉。湯船が広くて良いのですが塩素臭が強く循環湯と言う感じですね。
サウナはテレビ無しBGMあり。身体の中からジワジワ温まるタイプ。少し臭いが気になりますがカラッとしていて暑すぎないので長く入れますね。前施設とスペックは変わっていない感じですが風除室を増設したのは良いも思いました。
水風呂は狭めで丁度良い温度。塩素臭が強力です(*´Д`*)くつろぎは露天に椅子、ベンチが完備。ベッドはありませんがテラスが広々とありスペースは広めです。
岩盤浴は広めで数も多めですが、オーソドックスな感じです。一番熱い部屋だと床が激アツでムンムンに蒸されます( ´∀`)
こんだけくつろいで700円はコスパ良すぎですね。
シールラリーゆらんにて再訪。
サウナは3セット
男
-
90℃
-
19℃
20時イン 22時アウトの4セット♨️月曜日の夜だった為なのか、かなりの空き具合の穴場感が半端なかったです。最初の2セットはサ室に2.3人程度で残りの2セットは貸切状態✨今日は軽めに3セットの予定でしたが貸切状態だったので、おかわりの4セット目を発動‼️外気浴スペースもほぼ人がいなくて無音で整いに導かれました。なんですかねこの秘密基地感は。サ室もテレビ無しで心地良い音楽のみ。こんな穏やかなサ活はレアです。平日の夜の穴場感を察知したらまた来たい施設です。欲を言うとサウナの温度があと5℃程高くて水風呂の温度もあと2〜3℃程低いと良いのですが…… 本日はサ室が88℃〜90℃ぐらいに水風呂が体感20℃前後でした。温泉の泉質は最高でした✨

男
-
90℃
-
19℃
- 2019.01.29 22:34 日々のサウナ
- 2019.08.25 20:22 アサヤケ
- 2019.09.03 20:45 日々のサウナ
- 2019.11.21 17:12 まぐろ大明神
- 2020.02.19 23:33 じろー⭐️
- 2020.02.19 23:38 じろー⭐️
- 2020.04.18 17:51 日々のサウナ
- 2021.08.13 06:01 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2021.08.29 16:51 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨
- 2023.07.08 11:37 鋳鉄鋳物鋳造技能士♨