男
- 94℃
- 15℃
柏で仕事だったので。
帰りに少し遠回りに寄り道して七光台温泉へ。
思えば30年以上前
なにせ10歳までは
七光台小学校に通っていた私。
当時ここは
ツウシンシャと呼ばれる広大な空き地で
非公認の通学路ショートカットコースだった。
春になると大きな桜が満開で
その前で写真を撮った記憶。
そんな場所に今はイオンタウンとサウナ。
まさかこの場所で外気浴出来る
日が来るなんて思いもしなかったな。
地元に根付いた施設なんだろう
客層も幅広く、浴室内もほどよく
こみ合う。
いつもなら気になる騒がしい小学生も
もしかしたら遠い後輩かも?と思えば
なぜか許せてしまう。
あのメンコ屋はまだあるかな。
あの秘密基地の空き地はまだあるかな。
カトヒは元気かな。
だいたいいつもは忘れてるけど
思い起こせば沢山の思い出。
今度は明るいうちに訪れたい。
ああ気持ち良かった。
男
- 90℃
- 14℃
男
- 48℃,92℃
- 14℃
男
- 82℃
- 20℃
17:00~ 平日630円
仕事帰りに自宅そばの定番で今年初のサ活。
低価格でクオリティの高いサウナ設備を満喫できる貴重なスーパー銭湯。
今日は年明け早々という事もあり中学生DQや水風呂をプール化する親子など、色々騒々しかったが、改めて今年初のサウナでの多幸感を感じて満足。
サ:12分 水:90秒 内:5分
サ:12分 水:90秒 内:5分
薬草サ:10分 内:5分
サ:10分 水:100秒 内:5分
【優】
・なんといってもコスパ最強。緩急あるサ室に超広い水風呂、じっくり温まる薬草サウナとレベルの高い施設が揃っていてこの価格。近所にある事がありがたい。
・薬草サウナは室温48℃ながら、頻繁にスチームが発動し体が芯から温まっていくのを体感出来る。よもぎの香りも強く、鼻からもサウナを楽しめる。
・水風呂が異常に広くて、温度もキンキン。これだけ周りを気にせずに冷水に浸れる水風呂は見たことがない。超オススメ。
【劣】
・高濃度炭酸泉もあるとパーフェクトだが…。
・外気浴スペースにはイスが4脚しかないのが残念。スペース的に無理だがリクライニングチェアを希望。
男
- 48℃,92℃
- 12℃
- 2018.05.22 20:43 つばめ
- 2019.01.27 18:40 AQUA8686
- 2019.05.31 05:40 へのつっぱり
- 2019.08.12 00:23 さな
- 2019.08.12 18:31 エリ
- 2019.08.12 18:34 エリ
- 2019.09.15 12:25 さきえるさん
- 2020.10.25 23:37 エリ
- 2022.01.07 22:15 吉四六さん
- 2022.03.31 20:36 ヨックン
- 2022.04.01 07:47 ヨックン
- 2022.04.04 16:50 吉四六さん
- 2022.05.05 09:29 おおもり
- 2022.05.06 19:13 吉四六さん
- 2022.06.08 16:21 ゆけむり
- 2022.06.08 16:25 ゆけむり
- 2022.06.08 17:00 ゆけむり
- 2022.06.08 17:42 ゆけむり
- 2022.11.30 19:24 いつき
- 2022.12.10 22:31 エリ
- 2023.01.24 09:01 ゆけむり
- 2023.02.01 06:40 ゆけむり
- 2023.02.01 06:41 ゆけむり
- 2023.02.01 06:42 ゆけむり
- 2024.01.05 15:14 Hide🈂️