対象:男女

男女入れ替え施設

米沢温泉 塩壺の湯

温浴施設 - 長野県 茅野市

イキタイ
29

ゴルフィン

2022.07.29

3回目の訪問

久しぶりに。
THE夏空を見ながらの外気浴最高。

続きを読む
16

ゴルフィン

2022.06.29

2回目の訪問

きもちよし

続きを読む
0

FUJITOMO

2022.05.05

1回目の訪問

実家に行きがてら自分だけ抜け出しでサウナ
チャンス。全然ガラガラで御柱だからかと先客のレジェンドに聞いたら13:00までボイラーぶっ壊れてやっと営業再開したところだったらしい。
サウナ室は最近ベンチの板を張り替えて香りがいいとレジェンドが教えてくれました。

期間限定の外気浴場がととのい椅子3脚でめちゃくちゃいい!

結局5セットして大満足でした。
本日もありがとございました。

続きを読む
19

Tabasco

2022.05.03

1回目の訪問

#サウナ
★☆☆☆☆
男湯はミストサウナの日
ミストで視界が曇るレベル
温度が45度程度でなかなか温まらない。
コロナの影響で人数制限しておりなかなか入ることも出来ない。

#水風呂
☆☆☆☆☆
水風呂ではなく冷水泉
情報では20度程度になっていたが30度はありそうな温度
代わりにシャワーで水をかけて冷やす

#休憩スペース
★★★★★
外気浴スペースにととのい椅子も置いてある。
空気も綺麗で星空がめちゃくちゃ綺麗
たまに露天風呂と間違えて覗きにくる人がいるが、基本休憩の人しかいない為とても静かでリラックスできる。

続きを読む
2

つるたん

2022.02.06

2回目の訪問

スタンプラリーがたまったので、こちらへ。

一度しか来たことないけど、このスタンプラリー対象のサウナで外気浴があるのは•••こちらももうひとつ。
外気浴スペースにチェアがあるのはこちらだけ。と迷わずここを選んだ。
入れ替え制のため、ドライサウナであることを確認して•••


しかーし、外気浴スペースが10月から4月頃まで閉鎖でした•••

サウナ利用の方は少なく、外気浴さえあればホームにしたいくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
23

ゴルフィン

2021.11.22

1回目の訪問

冷泉もあり、きもちよい。空いてる。
外気浴はない。

続きを読む
9

いもちゃん

2021.11.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つるたん

2021.08.24

1回目の訪問

95℃ 7分,7分 の2セット

初訪。

夕方遅くにどうにか行くことができたので、2セットで。

茅野の温泉のスタンプラリーはお友達の分と2つついてもらいました。


ドライとウェットの入替制をすっかり忘れていましたが、ドライでした。
こじんまりとしたサ室はあまり使用する人おらず、ほぼ私と友達の独占状態。

外気浴スペースもあって、素敵💕 と思ったら、この日は小雨で、椅子に座った背後の窓のへりに、小さいけどカエルが何匹も!!
カエル嫌いなので、思わずギャーーーッと大声を出してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
2

ととのいキッド

2021.08.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

185

2021.07.18

1回目の訪問

はじめての塩壺の湯!

サウナは8人制限でした
座る場所も8人がギリギリです!
出る際は自分の汗を拭いてでるここの地域のローカルルールです笑
サ室の温度は95度ですが本日の暑さも伴ってかなり汗がでました
水風呂はかなり小さいです、、、すぐ近くに水飲み場があります

そして外気浴!!
山が近くに望める眺望!かなりいいです(^^)
イスが3個置かれており、天井からはミストが!
これは嬉しいサプライズ

また来ます(^○^)(^O^)

続きを読む
20

ととのいキッド

2021.06.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいキッド

2021.06.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ〜

2021.04.24

1回目の訪問

サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3

何十年ぶり??ってくらい久しぶりに塩壺の湯に行ってきた。前来た時はサウナなんて全然興味がなく、湯船だけを楽しんだ記憶しかない。
だから、ほぼ初めてな状態。
行く前にドライサウナは男湯か確認。笑
洗い場も浴槽も広く、中もキレイな感じ!
いよいよサウナ室へ
広い!!奥行きのある広さ。温度は95度
結構、じっくり入れる。
そして、水風。。。小さ!!!笑
完全に1人様 笑
しかも、キンキンではない温度。
そんなことを全て吹き飛ばしてくれたのは外気浴!!広いスペースに椅子があり、いい気候で最高にととのった。。。

続きを読む
22

まっつつ

2020.11.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっつつ

2020.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並バイブラー

2020.09.22

1回目の訪問

なんと言っても外気浴が最高。広々とした自然の中で外気を浴びられる環境が最高です!
休憩室からの田んぼビューもこれまた良くて、時期によっては野焼きの煙を堪能できます。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 21℃
7

SUYA

2020.07.23

1回目の訪問

混雑状況 空き
木曜祝日 19〜21時

縄文の湯がお休みとのことで振替入浴。
週替わりで男女プロが入れ替わり、今週は残念ながらミスト。

ミストは塩無し。
水かけが見つかると茅野市のお風呂施設の出禁されるらしい。厳しい。笑

水風呂もなく、30分くらいで入浴完了。

①15分、外気

続きを読む
6

koji

2019.12.30

1回目の訪問

ミストサウナとドライサウナがある。
男湯と女湯が日によって入れ替わる。
廊下側から見て左側がドライサウナ、なのでそっちが男湯だとドライサウナなのでラッキーかと。

僕はいつもドライサウナの日に行く。
ドライサウナでは100度くらいまで、部屋温度があがり、出て直ぐ横にある水風呂にダイヴできる。
水風呂が温度計がないが、おそらく15度前後で水もキレイな地域なので、消毒臭くなく、スッキリした冷たさを味わえる。
ととのうには最高です。

また、4月から10月の間に行くと外に出れる。
そしてそこには椅子が3つある。自然豊かな場所にあり、また立地も田んぼのど真ん中にあるため、外気浴での空気が最高です。

椅子も室内に2つあるため、室内でも休憩可能。


近くに、住んでいるため、夏休み期間は必ず行きます。いい感じで、いつまでも故郷のサウナ。

留意点
-ミストサウナの日は、なかなか渋い。
*男性サウナーには、ぜひドライサウナの日を確かめて行ってほしい。

-客層は、地域の憩いの場なので、農業やってそうな70代のおじいちゃんが多い。最近のサウナマナーはなく。ゲップしたり、汗を拭かずに退出するなどサウナマナーも古めな人も多い。
サウナマットやサウナ内に敷物はない。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
26

麦酒スキー

2019.11.22

1回目の訪問

11/22(金) 薄曇りのち小雨 寒い 11:00~12:30

ドライサウナは男女週替わりという先人の情報に基づき、事前に電話で確認。今週は女湯ドライサウナということ。よっし!

施設規模は茅野市営の他の温泉と大差ないですが、駐車場もかなりいっぱい。なかも混んでました。急に寒くなったから? この辺デフォルトの床暖房が嬉しい季節になってきました。休憩室で水を購入。エビアン110円。

脱衣場は、鍵付きロッカーと棚。お年寄りが多く棚利用者が多いようです。脱衣場と浴室の間に荷物置場。いざ。

浴室入ってすぐ右から荷物置場、シャワー、サウナ室ドア、水風呂、水呑場という並び。コンパクトにまとまっております。

サ室は、ドアのちんまり具合に比すると奥行きもあり広め。大好物のテレビ無し!!!!
茅野市&諏訪郡の施設ではお馴染みのサウナマット無しです。敷物必須!
L型2段で16人くらい? 96℃設定だそうです。かなり熱い。メンバー変わりつつも平日昼に常に5人体制で、望岳の湯といいここといい茅野民はサウナ愛好者が多いですね。

水風呂は、1,5人用?くらいのサイズ感。まぁ、1人用です。減った分だけ注ぎ足されるタイプ。常時かけ流しだったらなぁ~と思ったのですが、入ってみるとなかなかどうしてな水温。晩秋だから? 体感で17℃前後って感じかな。それなりに冷たいので長いこと入る人もおらず、(心理的な)水風呂渋滞は無いです。

水飲み場は、蛇口ひねると噴水型に噴き上げるあれです。

そして外気浴スペース。こちらは露天風呂はないのですが、外気浴スペースがある!ということでウキウキだったのですが……「11月初旬から4月中旬まで閉鎖します」との表示がドアに……。ですよね。茅野の寒さで外気浴とか、普通ヒートショックの危険がありますもんね。

ということで、浴場内の介護入浴チェアにて休憩。細く窓を開けたりして。休憩短めで4セット。

皆さん、思い思いにお風呂を楽しまれておられ、混んでいましたが浴場全体がよい空気感でした。

熱さ冷たさがよいバランスで、よい時間を過ごせました。ありがとうございました!

続きを読む
21

あか

2019.07.19

1回目の訪問

本日7月19日第三週の金曜日に初訪問。

(週毎に男湯と女湯入れ替わるから自分の記録用として)

こちらも未登録施設です。
入館料は大人600円、茅野市民なら400円と200円安い、もう自分にとっては茅野温泉施設あるあるともいうべきお馴染みの料金設定です。
男湯、女湯は週替わりの入れ替えらしく、今週はミストサウナの方で少し残念。
サウナ室45℃で椅子が7脚ありそこに座ってミストを浴びる。
水風呂はなく冷水泉。温度計がないため正確ではないが、30℃位かもう少し高い温度だと思われます。
露天風呂はないけれど、外に出て外気浴はできます。椅子も3脚あって休憩はきちんとできる。
ミストサウナ×2 冷水泉風呂×2 外気浴×1
休憩室は小と大の2箇所あり両方とも和室で長机がメインのタイプです。
只今大休憩室でマッサージチェア中。
ちょっとした追記項目として、今までやったことない足裏マッサージ機があってこいつが強烈でした。
次はドライサウナある方の日に訪問しようと思います。

続きを読む
40
登録者: あか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設