対象:男女

万源清花池

温浴施設 -

イキタイ
25

あきらん

2024.04.14

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2024.04.05

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2024.03.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

junichilow_mix

2024.03.29

1回目の訪問

深夜1:20入店

0:50
上海での仕事を終えてホテルに戻り、
大至急DiDiでタクシーを呼んで15km離れた「万源清花池」へ。
サウナイキタイでの口コミが良すぎる名湯。

ツアーに帯同する通訳の女性に
「深夜1時以降の到着だが、清掃などでサウナの利用ができないなどないか?」
と事前に電話で聞いてもらい24時間okとの事だったので涎を垂らして向かった。

市内中心部より多少郊外にあるが、
かねてより上海に行くならココ!と決めていたので片道90元など痛くも痒くもない。

店の隣はHoliday innというビジネスホテルがあるも、
周辺は全く人通りもなく静まり返っている。
そんな中で煌々と煌めくネオンに否が応でも期待が高まる。

エレベーターでビルの3階に上がり、
豪華なフロントで日本語はもちろん英語も全く通じないので、翻訳アプリ片手にやりとりをする。
★日本人(というか中国人以外)はパスポートが必要になるので必ず持って行くこと

靴を預けて渡されたスリッパに履き替え、
男性スタッフに案内されてロッカールームエリアへ。

とにかく綺麗で、高級感あふれる内装。
言葉は通じないがなんとかフレンドリーに接してくれるスタッフ。
好感度は高まりしかない。

縦長で奥行きと幅も十分なロッカー。
ロッカーキーの番号部分で扉のノブにタッチすると開錠するタイプ。
ロッカー内にはタオルや館内着などは無いので、
洗い場手前にいるスタッフにお願いしてタオルを貸してもらう。
無料。
バスタオルと普通のタオルどちらが必要か聞かれたので、両方借りることにした。

洗い場(立ちシャワー)&浴場エリアに入る際には入り口から履いているサンダルのまま向かう。
洗い場に行く前に「トイレは大丈夫か?」と聞かれる。

シャワーで身を清めてサウナへ向かう…が、暗い。
外気浴エリアも電気が…暗い。
嫌な予感しかしないので先程からの質問責めに応対してくれているスタッフに確認すると、、、

「今日はお客さん少なかったからサウナは閉めた」と。

乾いた笑いを浮かべながら
「タクシーで30分かけてきたんだぜ」
というとスタッフは
「明日の朝は10時からやってるよ…」
とせめてもの優しさを見せてくれるが、
「でも明日は広州に行くんだ」
と裸で精一杯無駄な足掻きをする僕はさぞ哀れなおじの姿であったであろう。

充実したアメニティも使う必要を感じず、
かなりの風量のドライヤーで速攻で髪を乾かして、
出口で169元払ってシャワー浴びて退出。

タクシー呼んで90元支払って無言の帰宅。

かなり綺麗で親切なお店であることは痛いほど感じましたが、
こういうケースもあるのだと今後行く方の参考になれば。

続きを読む
47

あきらん

2024.03.02

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナダ丸

2024.02.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:上海sauna部4名で訪問。この日は雨の影響もあり、タクシー捕まらない人続出。

水風呂が調整されていて、確か14度前後?めちゃくちゃ良かった。サウナも欧米人が育ててくれてて、良き仕上がり。
ととのいスペースが若干枯渇気味。あとタオルをサウナ前に運んでもお兄さんが片付けてしまう、サービスレベルが高すぎるのもある意味難点🤣

続きを読む
2

あきらん

2024.02.25

15回目の訪問

外気温1度。サ室もややぬるめ、ただしコレも今日はまったり温まる感じで気持ちいい。でも我慢ならずロウリュしまくりでアチアチに。水風呂は10度。湯気。朝は無人、無音。上海の湿度のある寒さと火照ったカラダが拮抗する。うーむ最高。

続きを読む
22

あきらん

2024.01.28

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2024.01.21

13回目の訪問

朝の万源は無人。最高。

続きを読む
27

あきらん

2024.01.13

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2024.01.07

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2023.12.31

10回目の訪問

いろいろあった2023年の締めはこちらで。
午前中はサ室はやはりやや温め、大量ロウリュで乗り切る。
水風呂がさらに改善し今日は14.8度!完璧な水温、昔からの要望がついに実現したのか?まあ、時期が時期だけに単にチラーを切っているだけという可能性もあるが、とにかく最高。羽衣すらできた。
外気は8度も空気質が悪く今日は目がしょぼしょぼ。ここだけ惜しかった💦
思い切り満足しました。今年もありがとうございました。

続きを読む
23

あきらん

2023.12.24

9回目の訪問

朝から突撃。ほぼ無人の露天。空気も凛としている。
サ室はやはりやや低め、ロウリュしまくりで体感アップ。
今日は水風呂が11度台。少し温度設定を上げてくれたのか。足がもつれなくて良い🙆
夕方はそれなりに人も増えてきたが、許容範囲。ココは冬でもイケますな。

続きを読む
36

あきらん

2023.12.08

8回目の訪問

初めてサウナ部で。
いやー最高でした!

いろいろやらかしてしまったので、詳しくは書きませんが…

大量の水注入で別次元のサ室に変貌することがわかったことだけ記録しておきます😆

上海の自由度に感謝した夜でした!

続きを読む
14

サウナダ丸

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:アロマとアウフグースでしっかりととのえた。外気浴もサイコ〜

続きを読む
2

あきらん

2023.11.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SUBARA OPI

2023.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

“上海サウナ⑧” 

■セット内容 

•サウナ10分x4set

•水風呂30秒x4set 

•外気浴5分x4set



■費用/滞在時間 

•129元=2600円(タオル館内着付) ※割引
•16:30-18:00 



■概要
本日は度重なる出張疲れを癒すべく、当方イチオシの上海ローカルサウナへ。2011年7月創業の上海ローカル中堅スーパー銭湯。「行ってきましたよ、上海・万源清花池。」竹林など趣のある広大な露天スペースでサウナ・水風呂・外気浴が三位一体となった施設。



#上海ローカル露天ドライサウナ
露天スペースに構え、正面ガラス張り・木目基調の開放空間で、ストレート2段。前回行った時から、室内の木板が新調されてピカピカに。極め付けはやはり、無限ロウリュし放題の豪華対流式ストーブ2基であろう。壁に備え付けられたボタン2つは押したい放題。100℃超の高音多湿空間を上海で堪能可能。サウナマット完備、サ室横の冷水機も完璧。ストーブ前に並べられたパイナップル5つが秀逸、シュラスコにでもするんかいな。



#露天キンキン水風呂
サ室すぐ前の完璧導線な位置に10℃を指すキンキン水風呂が露天スペースに。夕方で気温も下がってる為、30秒に押さえておく。尚、普段かけず小僧の中国人は一才入らない 。(冷たずきて入れない?)



#上海の外気浴
当該施設は何と露天エリアに寝ころびチェア2台と談話チェア3台を擁する。ほぼ誰もおらず、冷蔵庫に並べられた冷たいおしぼりを頭に乗せて、久しぶりの壇蜜さん、召される。夏とは異なり、蚊がいないのが最高。



総論、過去一の上海サウナ、評価変わらず。硫黄泉や五右衛門風呂など風呂も数種、男女兼用の岩盤浴も完備。湯上りドリンク取り放題(ポカリなど数十種)に加え、フルーツ・サラダ食べ放題など浴室外も超充実。夕方以降は子連れ家族もいなく、全く混んでないので週末の狙い目。深謝。



■Pros/Cons 

•良い点

-100度超の高温ドライサ室、10名、TV無、セルフオートロウリュ可

-セルフサウナマット有

-露天シングル水風呂、動線良し 

-外気浴有り 

-アメニティ充実(歯ブラシ/化粧水etc) 

-給水機あり(内風呂とサウナ前) 

-風呂上りドリンク充実、フルーツ野菜食べ放題 

-岩盤浴、休憩スペース充実



•気になる点 

-手桶無し 

-休憩スペースでの喫煙可 

-かけず小僧あり 



■SUBARA OPI
95

フルーツ野菜食べ放題

冷蔵庫に並べられたソフトドリンク含め、全て飲み食べ放題。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
1226

あきらん

2023.11.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきらん

2023.10.28

5回目の訪問

本日はサ室ややぬるめ。温度計が新調され、78度を指す。もうちょっと高いと思うけど。湿度は25%とのことだがコレもあまり信頼できない感じ。
烏龍茶持ち込み→勝手にロウリュ、烏龍茶で口をゆすいでそのままペッ、に遭遇。ウーム。
ともあれ、外気浴最高のシーズンです。

続きを読む
7

あきらん

2023.09.23

4回目の訪問

雨が降るたびに涼しくなる上海。今日の外気は22度、外気浴にうってつけの気候になってきたので、もちろん万源へ。

サ室は相変わらずのカラッとセッティング、少し温度が下がったかな?まあロウリュボタンですぐにムシムシにできるので問題ないけど。
水風呂、相変わらずの10度、足が痛い。
そして外気浴。上海でやっと気持ちの良い気温で外気浴ができることに感動。まぁでも今日は雨が降ってたし、カラッと低湿度というわけにはいかなかったけれど。あと、蚊に刺された💦

しかし今日もなかなかのローカルマナーに遭遇。飲み物持ち込みはまぁいいけど、ペットボトルがサ室に散乱、ウーロン茶をロウリュするやつ、あと砂利の上で× ×など。うーむ。

3セット、休憩昼寝、2セット、で退散。また来ます。

続きを読む
25
登録者: ブン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設