土曜日になると身体がサウナに行きたがる。
まさしく、サウナイキタイ。
朝は雨が残っていたこともあり、路線バスで往訪。アサウナの時間帯に入館。
いつも人気の炭酸泉が空いていたので10分ほど浸かる。壺湯、絹の湯と入ってからサウナ室へ。92℃。9分、10分、10分の3セット。
3セットともに上段に着座。
サウナ室のテレビでは、王様のブランチでミスチル特集。デビュー30周年という。ヒット曲のイントロクイズあり。1995年から1997年に、ヒット曲が集中していて若い出演者は難しかったようだ。私は世代にてよくわかった。
水風呂は16℃前後。外気浴の時間も雨だったが屋根のあるところでととのい椅子に座る。
土曜日のサウナはたまらないものがある。肉体的な疲労回復と精神的な解放、この時間がなければ日々を乗り切れないぐらいになっている。
休憩室でカイジの賭博破壊録13巻まで一気読み。かなり昔の作品だが、痛快だ。賭博、ギャンブルのスリリングな展開に引き込まれる。
ギャンブルはしないが、漫画だと楽しめる。
サウナ飯は水戸京成百貨店そばの喫茶店軽食。当たりな生姜焼きだった。
歩いた距離 0.5km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4da7f017-cc98-49fa-aa79-90d50afd40ad/post-food-image-1215-32739-1652517860-Ss1HYhRf-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16.2℃
女
-
90℃
-
14.8℃
ひたちなかまで遊びに行った帰り、家族で入れる温泉施設ないかなーって事で探してGO
水戸インター近くということで車でのアクセスは良好
駐車場も結構な台数は停めれる
夜20時頃の到着だったが、それなりの混み具合
GW中はサウナウィーク的なイベントをやってるらしく、温度が高めのようだ
実際、サ室上部の温度計は100度を指していた
サ室は、6人掛けが3段、2人掛けが2段の計5段
中央にテレビと12分計、温度計がありどの席からも見えやすい
室温はそれなりに高いが、体感そこまでキツくはない
満席に近いが、サウナ待ちの行列は無かった
水風呂は15度台と良い感じで、詰めれば6人はいけそうな程度
外気浴スペースには椅子が数脚置いてあるがベンチやフラットタイプのものは無い
椅子が若干少なめな感はあるが露天風呂のヘリ等で代用は可能そう
温泉はまあまあのクオリティだし、値段的にも近くに行くなら寄って損はないと思う
帰宅時の運転に差し支えそうだったので1セットのみ実施
割と気持ちよく整えた
男
-
100℃
-
15.6℃
数日前の訪問です✏
地元の人達のオアシスなんだなーと
漫画を読みふけっている人達を見て感じました。
比較的若い人やファミリーが多くかなり混雑!
#サウナ
・女湯は塩サウナと高温サウナの2種類
・高音はおふろの王様(大井町)と全く同じ作り!笑
・5段くらいあって広々して最上段で蒸されます
・塩サウナも温度高めで私好みでしたが、
結局は物足りなくて高温サウナの方へ…😇
#水風呂
・結構冷え冷えでした 気持ちいい〜
・大きめなのでMax3-4人は入れそう
#休憩
・露天に複数椅子あり🙆🏻⭕️
以下は個人的な感想ですが…
露天の売りにしてる?人工温泉なんですが、
臭いがどうも酸っぱい…それが露天だけではなく、
内湯までもその臭いが入った瞬間から漂っていて…
混雑具合とあいまって、
私は苦手でもう次は無いかなーと思いました。。
みんな平然として入ってたのですが、
入った後も体に臭いが残ってる気がしてダメでした…
臭いに敏感な方はあまりお勧めしません…🥺
- 2018.01.25 19:29 かにぱんの国
- 2018.01.25 19:34 かにぱんの国
- 2019.08.25 18:03 つーちゃん
- 2020.05.04 08:49 426
- 2020.05.15 15:29 とと
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.12.03 19:39 ろねむ
- 2020.12.03 22:21 ろねむ
- 2021.05.06 18:08 (ヨ)
- 2022.07.11 10:44 うぃ~お
- 2022.09.18 08:33 まつしょう
- 2022.09.30 19:38 まつしょう
- 2022.10.16 11:36 サイ
- 2023.04.09 17:59 木村亮太
- 2023.04.09 18:00 木村亮太
- 2024.08.26 08:18 しげちー
- 2024.09.14 20:14 ナオ
- 2024.09.14 20:17 ナオ
- 2024.09.14 20:47 ナオ