対象:男女

男女入れ替え施設

杉戸町ふれあいセンター エコ・スポいずみ

温浴施設 - 埼玉県 北葛飾郡杉戸町

イキタイ
9

どもしゃま

2023.09.05

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2023.08.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2023.08.27

10回目の訪問

今日はちょっと早めに入ったので、サウナ後に大広間休憩室でスーパーで買ったのり弁とハイボール。我が家のような居心地で最高でした。

続きを読む
26

のぶ

2023.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

【杉戸町はスポーツと遺跡の町】

埼玉県杉戸町の公共施設
ゴミ焼却の余熱利用施設ですね
浴室は男女日替り
今回、和風浴室を愛でますよ☺️
滞在14:00-14:50

★浴室
露天無し
どの辺が和風なのだろうと疑問に思うほど、装飾が無いシンプル浴室
白湯(寝湯付き)
サウナ前のシャワーの使い方がわからず、周りを観察🧐
蛇口に付いてるボタンを押して切り替えるのか😁

★愛でたいポイント
サウナ室に入るとストーブが見当たらずボナかと思ったら、簾に囲われているスペースを発見🧐中を覗くとストーン式ストーブありました😉
水かけやタオル干し防止かな🤔
この簾のせいか、熱ムラも少なく快適に蒸されました

★サウナ
ビート板無し
ガラス窓で室内が確認出来ます
L字2段11名で空間ゆったり設計
TV無し無音、暖色灯明るい室内でストーン対流86℃
壁やベンチはギシギシ言っているが、熱さはしんどくない割に、けっこう良い発汗をした
息もしやすく、実はセッティング良いのかも🤔
注意書きもたくさん貼ってある😅
「10分以上の入室は大変危険です」
私、だいたい12分😅

「おしゃべり禁止」
皆、黙浴守ってました💯

「タン・つば吐き禁止」
いや、ごもっとも

「寝ころび禁止」
貸切だったら、やりたいが守りましょう

「塩もみ禁止」
ここは、ドライサウナだからね

「ビニールに覆われるの禁止」
それは、めちゃくちゃ熱そう💦そんなストイックな事例もあるのか😅

ハット被ったお爺さんもいた。なんだサウナーもいるんだね😁


★水風呂
循環式で28℃
4人程入れる広さは良いけど、さすがにぬるい。シャワーの方がまだ冷たいけど、せっかく用意してくれた水風呂だし、ととのい求めずにぷかぷか長〜く浸かってようかな😏

★休憩
イス無し。脱衣場もクーラーとか無いので、やっぱり水風呂に浸かってようかな


館内にミニ博物館とスポーツミュージアム、体育館などもありました。体育館→サウナの導線は今までの最短距離かも🤭

やなぎ家

カレー丼セット

たまたま入った店。地元客に愛されてました。味噌汁が細かった😅

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 28℃
151

どもしゃま

2023.08.01

9回目の訪問

受付時にロッカーが隣り合わないよう配慮して鍵を渡してくれるので、いつも快適に脱衣所を使わせてもらってます。

それ以前に今日も最後の客になってしまったので、20時過ぎから浴場貸切。

今日は若干涼しかったので、水風呂も前回よりは低めでした。

続きを読む
32

どもしゃま

2023.07.27

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らー

2023.07.22

1回目の訪問

【新規開拓 今年112/461施設】
【16:30~17:30 ☀️¥600】

杉戸町の余熱利用施設。町内及び近隣地域は半額の300円。65歳以上は150円!
そりゃご近所のお年寄りが多い訳だ(笑)

サ室はテレビ無し2段。一瞬テレビかと思ったらストーブのところに簾がかかっていた。水掛け防止策ですね。
水風呂は3人は余裕で入れる。が、ぬるい!ぬるすぎる!実測29.8℃(笑)さすがにぬるいね。水シャワー後にととのい場所としては良いかも。

続きを読む
133

どもしゃま

2023.07.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

吉四六さん

2023.07.16

2回目の訪問

サウナ飯

17:30~  300円

野球部の大会決勝は見事優勝。
酷暑の中、4時間近く炎天下にいたので風呂の日を狙って春日部のルネサンスに向かう。

が、駐車場まで到着したら警備員さんにあと10分でお祭りの交通規制が始まるから車は21時半過ぎないと出せなくなると注意を受け、現地まで着いたのに泣く泣くUターン。

帰り際に杉戸のエコスポが近くにあるのを思い出して急遽予定変更。

日曜だけどやっぱり空いてる。ととのい用の椅子が無いけどサウナはしっかり熱くて、不感泉の水風呂は外気浴代わりとしてつかえる。コスパも最高なので、急なアクシデントはあったけど結果オーライ。

サ:10分 水:4分 内:5分
サ:10分 水:4分 水シャワー

らあめん花月嵐 野田七光台店

げんこつラーメンと焼き飯

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 28℃
14

どもしゃま

2023.07.11

6回目の訪問

今日は浴室の湿度がムンムンで、比例してサウナ室も湿度抜群で、温度はいつも通りなのにかなり熱く感じました。
ただ、夏の暑い時期は水風呂がほぼ温水プール状態なので、水シャワーを交えながら身体を冷やす。

今日も先客は1名のみ、20時からソロサウナでした。

続きを読む
28

どもしゃま

2023.06.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2023.06.10

2回目の訪問

今日も今日とてやってきました。

最初は私一人でしたが、マダムらがどんどんいらっしゃいました。浴槽まわりに虫が2匹しんでる〜と歓声があがっていました。

サウナは昨日のなごみほどじゃないけど、良かったです。またいろいろ考えごとしてしまった。

今朝、イチローがうちの実家近くに別荘を建てて、忍び込んだ、という夢を見ました。どうしたもんでしょう。

またきま〜す

続きを読む
20

吉四六さん

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

18:00~  近隣在住者 300円

「サウナ再開」の情報を見つけたので早速行ってみた。浴場は男女日替わりで今日は左側の洋風風呂。バイブラバスと円形のジャグジー、水風呂だけのシンプルな造り。

サウナは6~7人サイズの正方形L字2段。湿度高めで上段では熱も強くしっかり温まる事が出来る。しかし常連の高齢者のトークが活発でまるで居酒屋の様な賑やかさ。ダメな人はダメかも…。

水風呂は足を伸ばして4名。水温計は22℃を指してるが、明らかに27~8℃はあるっぽい。完全に不感泉状態。露天も無いので休憩はジャグジーの淵に座って。

サ:6分(マット交換) 水:2分 内:5分
サ:8分 水:2分 内:5分
サ:12分 水:2分 内:5分

この環境でもこの料金なら良しと受け入れるべきかと…。ただ家からも近いので平日の昼間にもう一度チャレンジしてみたい。

大勝軒しのや

ラーメンと半ライス

小さな虫が飛び交って不衛生。しかも味落ちたなぁ~(-_-)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27℃
13

どもしゃま

2023.05.30

4回目の訪問

今日も日替わり浴室の左側狙いで。コッチの方がやはりサウナ室も熱いし浴槽も良い気がする。

浴室には人がいましたが、今日も3セットまるまる貸切ソロサウナ。テレビも音楽もない瞑想サウナでした。近くて300円で毎度ソロサウナ味わえるなんて最高すぎる穴場です。

また来まーす。

続きを読む
22

どもしゃま

2023.05.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2023.05.10

2回目の訪問

昨日に引き続きやって来ました。日替わり浴室なので今日は左側。昨日は19時過ぎくらいから急に空いてきたので、昨日より1時間遅くして19時半過ぎにイン。

浴室に先客は3名ほど。サウナはほぼ貸切状態。右側浴室よりやや温度高めで、最高88℃くらい。水風呂は同じくらいで20℃以上のマイルド設定。

左側浴室はお風呂の浴槽がバイブラ有りなので水風呂もバイブラあればいいのになあと。贅沢は言えませんが。

最終受付が20時なので、それ以降は新規客は来ず、あとは空いていくだけ。20時過ぎには先客全員退室して、浴室完全貸切になりました。都内でウン千円出して個室サウナ行くより、余程良いと思いました。

誰もいないので洗い場の背もたれ付椅子をお借りして休憩したり、水風呂で思う存分声出したり。300円で味わえる極上空間でした。

今後結構な頻度でお世話になる予感です。ありがとうございました。

続きを読む
26

しろふんわ

2023.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

どもしゃま

2023.05.09

1回目の訪問

以前に何度か来た事はありますが、今日からサウナ再開という事でやってきました。

町内と周辺の市民は300円。それ以外は600円。券売機でチケット買って受付渡すとロッカーキーをもらえる。住所の証明等の提示は求められませんでした。

日替わり浴室で今日は右側。浴室内はやたら注意書きが多い。サウナで身体にラップを巻くなって初めて見た。

サウナは詰めれば8人くらいは余裕で入れる広さ。温度計は82℃。体感もその程度でマイルドでした。12分計は止まってましたが、3セット目で動き出しました。

サウナが長く入れる温度でテレビが無いので、常連さんの話に耳を傾ける。七光台や幸手の天神も休止中で、ここが復活して良かったそう。

水風呂もマイルドなので、ある意味サウナとの相性は良い。椅子はないので休憩場所は適当にその辺で。

風呂上がりの休憩は大広間があり、そこで持ち込みの酒も飲んで大丈夫みたい。

サウナの満足度は高くないかもしれませんが、300円という安さ。近いのでまた来ます。

続きを読む
30

本日は柴又100Kマラソン
ただ残念ながら60kmでリタイヤ
回収のバスが到着するまでここの風呂に入ることにした(何気にこれを楽しみにしていたりした)
入ってびっくり、サウナはコロナ禍のため中止
内湯及び水風呂が利用できるのみ
水風呂はチラーは効いておらずおそらく20-25℃くらいの温度
シャワーの水の方が冷たく感じた
一応ランニングの疲れは緩和された
ちなみに町外の方は利用料600円
う〜む

歩いた距離 60km

続きを読む
17
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設