男
- 100℃
森のサウナ リプラスさんへの初めての訪問。
最初に言わせてもらう。ここは過去1か2に入る素晴らしいサウナでした。
家が京都のこともあり、立地的には市バスも使えて便利なところ。閑静な住宅街を10分、山道を5分ほど歩けばオシャレなロッジが見えてくる。
木々の間から光が差し込んできて、ワクワクが止まらない。
気温14度、少し肌寒くもあるがサウナに入れば関係ない。
サウナ室は暗めの薪サウナ。
サウナストーンがたくさん積まれていて、ロウリュもなんのその。「ジューーーー」といい音を立てて水が弾ける。2種類のアロマが用意されていてどちらもいい香り。
管理人の方が外のお風呂もサウナ室も薪を入れてくださり、ほとんど何もせずとも最高の状態がキープされている。
水風呂は浅めのプールと深めの樽、そして天然の川。どれも良さがあり、どの水風呂に入ろうかワクワクできる。
そして、ととのいスポットが素晴らしい。
木々の間にある2脚の椅子とインフィニティチェア。
寝転ぶと自然との一体感が生まれた。
本当に自然の一部になったような感覚に陥ってしまった。
座ってるはずの体が宙を舞う。
ああ、ととのったぁ…。
#サウナ
最初は60℃くらいだったが最後は90℃まで上昇 80℃くらいでガンガンロウリュするのがいいかも
香りはほうじ茶とヴィヒタ(擬似)
ロウリュ時はかなり良い感じに体感温度アップ
#水風呂
17時過ぎ計測5.4℃
日中はもう少し高かったかもしれないが1日中シングル体感だった
京都1ストロングでは
滝は水量の関係でなかったが天然水風呂健在この季節は修行
#休憩スペース
最高
この日は晴れたり雪が降ったり霧雨が降ったりと全天候型で最高
雪の森林バックはめちゃくちゃ美しい
11月以来2回目の訪問
結構なコストだがプライレスな体験がここにある
前回には無かったものもあって楽しかった
ポンチョ、焼き肉用プレートprincess、redbullサービスなど
次は滝が現れる少し暖かい季節に来たい!
共用
- 90℃
- 5.4℃
#サウナ
60℃表示
日本唯一のnarviストーブ
ロウリュするとリアクションがいいが熱い蒸気が結構早く抜けてしまう
通気が良すぎるのか
#水風呂
川の水を井戸で汲み上げている
樽型2つとプール1つ
温度はどちらも13℃前後だった
#休憩スペース
森林に囲まれ休憩
インフィニティとプライス
森の住人によるBGMはホンモノ
ラッキーなことに予約がとれた
ロケーション、水風呂、外気浴は最高レベルと言えるのでは
サウナに関しては好みだしnarviのストーブはマイルドさを愉しむものとのことなのでお門違いかもしれないが熱さが足りない印象
本とか読みながらゆっくりする感じかと思っていたがサウナとバーベキューで過ごしていると意外と時間に余裕がない
雰囲気も含め他では代替不可能だし営業形態的にもこれくらいなのかもしれないけどコスト高いとは思う
ただここでしか体験できないことがあることは間違いない
素晴らしい体験でした
共用
- 60℃
- 12℃,13℃
男
- 80℃
共用
- 80℃
- 13℃,13℃,12℃
共用
- 75℃
- 13℃,13℃,15℃
4月まで予約いっぱいなのにご縁をいただき堪能させていただきました。
電子レンジ、キッチン、BBQ(炭やトングは持参)、冷蔵庫などなど足りない設備が無いんじゃないかというほど。
11:00〜17:00くらいまで貸切りで思いっきり堪能させていただき12セットくらい入ったかも笑
すぐ近くに流れる鴨川から引いた綺麗なお水は約20弱かな。
日本に一つしかないオーナー和田さんのオリジナル薪ストーブサウナ(80あるかないか)でゆっくりじっくりアドレナリンを放出し樽水風呂に掛け湯せず飛び込む。
う、う、優しい。
なんか抱きしめられてるみたいだ。
そして隣のプール水風呂に数分ぷかぷか浮いたあとは大自然を感じながら外気浴。
はぁ、こんなん書いてたらまた行きたくなってきたけど予約いっぱいすぎて2度と行けないかもしれない…
男
- 75℃
共用
- 75℃
- 20℃,19℃