2020.01.12 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム 桂湯
  • 好きなサウナ サウナ室:フィンランド式、ボナ、テルマーレ / 水風呂:15〜16度 足、手は外に出して入るのが好きです。 / 休憩なしのサウナ⇄水風呂4.5セットからのぶっ倒れ休憩派。/ 静かなサウナ室が好きです。 話してる人がいると辛くなります。
  • プロフィール 京都住み、京都勤務の20代サウナー。 ドラマ「サ道」でサウナの世界を知り、2020.1.13に奈良の「ほてい湯」でサウナデビュー。それ以降、1人で気になるサウナを周り、愛知県、栄にある「ウェルビー栄」で最高のサウナに出会いサウナの世界から完全に抜け出せなくなる。私にとってのサウナとは、心身のメンテナンス場です。 京都銭湯中心にサ活を楽しんでます。 ホームサウナの桂湯では出身地から「セイちゃん」と呼ばれています。 お会いしたときはサウナ談義しましょう。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みや

2023.03.21

108回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

今日は完全にWBCの話で持ちきりでしたね。
みんな、TVの野球のダイジェスト見て
あーだこーだと盛り上がってていい時間でした。

もちろんサウナも良きでした!

続きを読む
12

みや

2023.03.18

3回目の訪問

宿泊利用。
久しぶりのなにけんさん。

ここのサウナはいつ入ってもいい!!
しっかり汗かけて、個人的には畳のところで寝転ぶのが好き。
ぐるぐる視界が回転して、トランス状態。

漫画コーナーでレイブを読む。
ちょうど生まれた年あたりの少年漫画。
「腹減った〜!」から始まる漫画にはもう飽きたと銀魂の空知先生が作品中のキャラに言わせていたけど、この時代はそう言った作品が多かったのだろうか。
もちろんレイブも「腹減った〜!から始まっていた。

続きを読む
11

みや

2023.03.15

107回目の訪問

水曜サ活

桂湯

[ 京都府 ]

今日もいい湯でしたー
何度も何度も行ってると微妙な変化にも気付けますね。
サウナ室で流れてるCDが違ったり、洗面器が新しくなってたり、いつもよりサウナ室が熱かったり。
それを常連さんと一緒に話して盛り上がれたり楽しいですね。

帰りに常連さんから旅行のお土産までもらっちゃいました。
銭湯通いしててよかった。
旅行に行ったら何か買おっと。

続きを読む
8

みや

2023.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに行ってきましたー

サウナは少しぬるめ。
テレビ見ながらゆっくり入る。
もっと熱いと嬉しい。
朝だからロウリュもなくて残念…。

外気浴は気候に恵まれ最高。
温泉もめっちゃいい。

シャワーはミラブル(油性ペンが消えるでお馴染みの)があり、マイクロミストを試す。楽しい。

その後も色々お風呂回ったり、座りながらWBCのニュース見たりとまったり。

ハッピーカレー

3種あいがけカレー

季節限定のチリコンキーマが美味しかった。 3月中にまた行かないと!

続きを読む
15

みや

2023.03.08

106回目の訪問

水曜サ活

桂湯

[ 京都府 ]

今日もいい湯、いい水風呂、いいサウナでしたー!

なんか、メンタル的に良くなかった一日でしたけど、サウナに入って気持ちいい夜風浴びたら少しスッキリ。

一日の終わりは銭湯が一番です!!

続きを読む
7

みや

2023.03.07

3回目の訪問

朝風呂に入らせてもらいました!!
10:00からですが、9:30には空いていて、常連さんがエントランスで待機している…と思っていたら突然始まるラジオ体操。
独自のカルチャーを見ることができました。

お風呂は前回と違って入り口右側。
男女交代制なので、その日によって違うよう。

前回の左入口の方が打たせ湯があって、サウナも湿度のある感じで好きだったなあ。

右側入口のサウナはガス系かな?かなりカラッとしていて、汗をかきたいのに乾きがしんどい…。
楽しくない…。

これからは事前にチェックして行かなければ…。

続きを読む
10

みや

2023.03.04

105回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

桂湯応援団が結成されていました。
おじさんも仲間に入れてくれないかな…
桂湯応援したい。

続きを読む
10

みや

2023.03.02

104回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

空いていて、いい湯でした〜。
のんびり入れていいなあ…

家やったら全然足動かんのに
なんで銭湯やと行けるんやろ…

続きを読む
3

みや

2023.03.01

103回目の訪問

水曜サ活

桂湯

[ 京都府 ]

今日も良い湯、良いサウナ、良い水風呂でした。

のんびり3セット。
入口の看板が可愛くなってました。
1年中楽しませてもらってます。

帰ろうとしたら大雨。
最悪。

続きを読む
15

みや

2023.02.28

2回目の訪問

写真撮り忘れた!!

病院帰りに…。
家のお風呂はめんどくさいけど
大きいお風呂は意気揚々と行ける!!

開店時間10:00に行ったので空いていて
今日は気温も暖かったので露天風呂が気持ちいい!

サウナもしっかり熱くて、外気浴はポカポカ日光を浴びながら…。
打たせ湯の滝から虹が見えて五感でととのう…。
素晴らしい…。

また病院帰りにはイキタイ。

続きを読む
15

みや

2023.02.25

102回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

ほぼ貸切!!
最高でした〜。

ゆっくりできそうやったので
5セットしっかり。
よく眠れそう〜。

続きを読む
10

みや

2023.02.23

101回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

体調崩して久しぶりのサ活。
やっぱりいいなあ…ここは…。

本調子ではないけど、ぼちぼち日常にもどしていこう。

続きを読む
7

みや

2023.02.05

100回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

✨100回記念✨
今日で忘れている日を除けば100回桂湯のサウナに入ったことになります。
特別に許可もらって、いつも入ってるせま〜いサウナ室の写真まで撮らせてもらっちゃいました!笑

メンタルがしんどいときも、元気な時も、温かく迎え入れてくれて本当にいつもお世話になってます。

これからもよろしくお願いします!!

続きを読む
30

みや

2023.01.31

99回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

次でホームサウナ100回目…
いっぱい入ったなあ。
好きなところいっぱい書こう…

続きを読む
5

みや

2023.01.26

1回目の訪問

投稿し忘れ。笑

バイクの免許更新ついでに、近くのスーパー銭湯「ひじりのね」さんへ。

はじめましてですね。
平日の昼間なのに車の数はなかなか。
入ってみると、年齢層高めでした。
そりゃあ平日とか関係ないわ。

シンプルな作りで一階にリラクゼーションスペースと食堂、広間。2階に湯船でした。

サウナは2種類。
フィンランドサウナはかなり温度低めで、汗をかいて水風呂に入るにはちょっと難しい温度。すぐ退散。

もう一つのタワーサウナはシンプルなドライサウナでオートロウリュもあると。
入って段差が連なる感じは水春松井山手と形が全く一緒でおもしろかった。

水風呂は塩素の香りはあるもののしっかり冷えてて深くて良い。

ベンチなどの数も多くて、休憩には困らなさそう。

「ととのった」というドリンクを購入。220円、高いなあ。
どんな味か飲んでみるも、クエン酸が強い割に旨味が少ない。
これはマッチ、オロポには勝てんなあ。

続きを読む
2

みや

2023.01.19

98回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

今日はガラガラの空き空きでした。
のんびり、ゆっくりできてよかったー
サウナも熱くて、水風呂冷たい!
はい、3150!!!

続きを読む
18

みや

2023.01.18

97回目の訪問

水曜サ活

桂湯

[ 京都府 ]

490円でものすごく幸せです。

続きを読む
31

みや

2023.01.15

1回目の訪問

sequence KYOTO GOJO

[ 京都府 ]

京都旅行に行ってきました。(京都府民)

以前、梅小路ポテルにも泊まりましたが、今回は「sequence KYOTO GOJO」というオシャレな名前のホテルに泊まりました。

サウナはスチームサウナ。
スチームで有名なところは加茂湯とかだろうか。
気になるのはスチームは性質上、身体の芯から温まるのは難しいし、湿度の高さから身体に付く水蒸気と汗の区別も難しいので、普段のサウナとは全く違う。
単純に訳すと水風呂に入るタイミングが難しい。
長時間サウナに入っておけばよいのだが、ただ何十分もサウナに入っているのは面白味に欠けてしまう。
加茂湯は信じられない温度もあるので、水風呂に入れる中々に珍しい仕組みだが、基本的には水風呂に入るほどの熱を身体に籠らせるのは難しい。
sequence KYOTO GOJOのサウナは水風呂がなく、シャワーになるようだ。
このくらいがちょうどいいかもしれない。

浴室はかなりオシャレにまとまっていた。
グレーのコンクリート調にも似たシックな造り。
サ道にも流れていそうなヒーリングミュージック。
ただ目を瞑る。そんな時間も良いと感じさせてくれた。

メインのスチームはやはり、そこまで熱くない。
ずっと入っていても、満足に汗をかくために、椅子の上に立ち、天井近くの空気を浴び続けたい気持ちもあるが、ほかのお客さんもいるので、大人しく座り続ける。
少し汗をかいた後、ミスト状の水を浴び、暖かくなっている椅子の上に寝転ぶ。
気持ちいい。
ととのうとは言えないが落ち着く。

ホテル自体は朝ご飯も美味しかったので、興味のある人は一度どうぞ。
サウナ自体のリピートは無いかな。

続きを読む
16

みや

2023.01.10

96回目の訪問

桂湯

[ 京都府 ]

久しぶりに2日連続でサウナに入った気がする。

ホームサウナはやっぱり好きだ。

閉店1時間半前の銭湯に行って、閉店に合わせてのんびりする時間が好きだ。

続きを読む
22

みや

2023.01.10

4回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯

[ 京都府 ]

ここのサウナは熱くて、水風呂もいい水なので、あまみがよく出ます。
さらに濃く出したい人は、一階に降りて、深めの湯船で立ったまま浸かり、手首まで湯船に入れておくと血行がさらに良くなってあまみが増します。
特に意味はないですが、ちょっと嬉しくなる裏ワザです。

帰りに雨に打たれました。

歩いた距離 4.5km

続きを読む
38