対象:男女

富山あせっかき 常設テントサウナ

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
390

J@全国転勤サウナー

2022.01.03

3回目の訪問

新年テントサウナ会参戦!!

続きを読む
21

せいや⊂((・x・))⊃🍅

2022.01.03

2回目の訪問

黒豆茶ろうりゅ優勝です。グルシンの川は初体験

続きを読む
21

392

2022.01.02

6回目の訪問

サウナ飯

サ活初めはあせっかきの「富山新年テントサウナ会🎍」
会場の常願寺川河川敷はスタッフさんで雪かきされていて駐車もスムーズ🚗 ³₃
雪は積もってるのに天気良いしテントサウナ3基もあって最高⛺️⛺️⛺️
サウナジャンキーさんもたくさんいてテンションアガる!⤴️
今日はジンジャーやらレモンティーやらアロマ水がたくさん🥣
まさるさんも汗だくでアウフグース連発🔥🔥🔥🦖💦
テントはアチアチの110℃越えから5℃の常願寺川へダイブ🌊
雪原のインフィニティチェアに座ってみな!飛ぶぞ!w🤩🤩🤩
そこからは無双状態で雪ダイブも楽しんであっという間の2時間👍⛄️
全く新しい感覚を体験出来てReBorn✨
まさるさんとスタッフさんには感謝しかないすわ🙏

オロポセット

今日は特別にドリンク販売🥤 キンキンのオロポ最高すぎる~✨✨✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 5℃
8

なかたこ

2021.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

蒸し形

2021.12.30

1回目の訪問

丸2年ぶりの帰省。

前職の同期と合流し、
立山鉱泉の常設テントサウナ
行っちゃいました!

まず、テントサウナ2時間に立山鉱泉のお風呂付で1300円は関東勢からしたら破格のお値段。

座る位置も高くてストーブも2つ。
高温好きからしたらたまりません!

樽の水風呂はなんと井戸水。

そして気温2℃による外気浴。

この落差、、、

整わない訳がない!!!!

ロウリュはほうじ茶とヒノキ?白樺?の2種類。
最後にフィンランド男性に人気のタールで
店主さんにロウリュして頂きました。

新年は岩峅寺でイベントもやるみたいです。

サウナ納めに相応しい、いいサウナでした!

皆様、よいお年を!

続きを読む
24

2021.12.30

1回目の訪問

初めてテントサウナに行きました。サウナの温度、水風呂、外気浴のスペースどれも良かったです。年末の雪の降るなかでの体験だったのですが、お借りしたポンチョが温かく快適でした。店主さんも感じの良い方で、色々とサウナの話を聞かせて頂きました。価格も高くなく、リピートしたいと思います。

続きを読む
18

サキウタ

2021.12.28

2回目の訪問

ユーカリもほうじ茶もいい香りでした〜☃️

続きを読む
9

ととのっちゃった親方

2021.12.28

5回目の訪問

明日から仕事休みということで前代未聞の延長4時間約10セットしてしまいました😅水風呂もグルシン7度😱2回程しか入れなかった。外気浴だけでも充分でした!空きがあれば延長もお薦めです😄

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃
23

392

2021.12.28

5回目の訪問

5回目のあせっかき⛺️
雪は落ち着いたけど気温は0℃🥶
今日はほうじ茶やヒバのアロマ水のロウリュが最高🥣
サ室ですでに脳内ホルモン分泌🤩
そしてグルシンの水風呂へ💨
もうその震えはダークサイド🤘💀🤘
ハングリーハイテンションで立山鉱泉へ♨️
マグマ風呂でぶっ生き返す👍✨
帰ってきてのビールの美味いこと美味いこと🍺

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 7℃
23

エケベリア

2021.12.25

1回目の訪問

高校のともだち3人と行ってきました。
ずっと気になってたテントサウナに❕
いつものサウナと違いすぎてめちゃくちゃ良かった❗️
メラメラ燃える薪ストーブを視て、パチパチ鳴ってる薪の音を聞いて、薪の匂いが香ってきて、、感覚機能が刺激されまくりのサウナでした!!!
今度は雪が落ち着いたらイキタイです。

続きを読む
22

ととのっちゃった親方

2021.12.25

4回目の訪問

外は雪ですが、ここのテントサウナは心も体も温めてくれます。今日しかできない雪ダルマの頭にラベンダーのアロマをかけてスノーリュウ、じわりじわりと香りと熱がやってくる貴重な体験でした!
(写真ピントずれ過ぎ)

続きを読む
21

ちえ

2021.12.25

1回目の訪問

いい感じです。
水風呂がいい。
ととのいました。

続きを読む
24

たいさん

2021.12.23

2回目の訪問

2回目の訪問でした。

この日はあるご縁で特別ゲストにロウリュウ&アウフグースをしていただきました!
アロマウォーター最高です。

続きを読む
4

サテツ

2021.12.23

2回目の訪問

本日、二回目の訪問でした。
外気も冷たく、絶好のサウナ日和。
富山あせっかきの良いところは、店主のサウナに対する情熱とサウナーの方々との交流が出来るところ。今回も東京からの強者サウナーさんとたくさんのお話をすることが出来ました😃
その縁でキクさんのアロマウォーターロウリュ&アウフグースを味わうことが出来ました。今まで体験したことのないアロマウォーターのロウリュに五感全てに衝撃を受けました。
その後の外気浴では、ホットアイマスクのサービスがあり、ととのわない訳がありません。
とにかく最高でした。また、お邪魔します。

続きを読む
17

トコトコ

2021.12.19

2回目の訪問

先週に引き続き、2度目!
締めの最後に寝サウナでのアウフグース体験!
足先まで全身に行き渡る熱さがたまらんかった🤤

朝から五竜スノーパークで滑り、締めはサウナ!
今日も最幸の1日でした〜!

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
27

EBI

2021.12.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

392

2021.12.19

4回目の訪問

市街地でも雪模様⛄️
先に水温を計ると12.6℃💦
体温あげて一気に落とすと最高👍
今日は特別にまさるさんのアウフグースのサービスが!🤩
繰り出す熱波はシールド貫通してすぐにベイルアウト💨💨💨
で、正月にイベントやるってよ⛺️

続きを読む
26

フィジカルサウナ〜

2021.12.16

1回目の訪問

友人2人と待ちに待ったテントサウナへ
番台のおばちゃんとの会話も楽しみ、まずは銭湯♨️
昔ながらって感じのあつ湯がいい!

テントサウナは初体験。
轟々と燃える薪を見つめながら
部活動並みの汗をかく🥵
セルフロウリュ、これやりたかった〜‼️
ヴィヒタの香りに癒されました

味噌樽の水風呂でニンマリ
あ゛ぁ〜最高🤩‼️

コールマンのリクライニングチェアで至福のととのいタイム😇
目を瞑ると自分が回転してるような感覚に陥るほど🌀

3セットこなして終了
からの銭湯へ♨️

連れて行きたいサウナ仲間が沢山います☺️
管理人さんありがとうございました✨✨

続きを読む
26

まーしー

2021.12.16

1回目の訪問

Twitterで見つけてからずっと気になってたあせっかきに!!

ど平日だったからか、まさかの一般利用なのに貸切できました(笑)
サ室は店主さんの薪入れが丁寧だからなのか温度も一定で、100度越えの高温なのにずっと入っていられる心地よさ。
水風呂の温度もちょうどよくて休憩場も薪の香りに癒される、、、2時間も入ってられるのかなと思ったけど一瞬でした。計4セット毎回しっかりととのえたのは久々!

サウナの店主さんは勿論、銭湯の番台の女将さん?も優しい方でとっても気持ち良い日でした〜


テントサウナはスパジャポで軽く入ったくらいでガッツリ入るのは初めてでしたが最高のデビューです、絶対再来します〜〜


、、、実は直前まで立山鉱泉ではなく高原鉱泉にあると思っていた(笑)

続きを読む
27

昆布/サカナとサウナ

2021.12.14

1回目の訪問

富山市電粟島駅の程近く、住宅地のど真ん中にテントサウナがある、と風の噂で聞いた。よくよく位置を見てみるとなんと立山鉱泉の敷地内。ガレージの一角を借りて営業しているらしい(話は逸れるが、立山鉱泉のサウナは個人的には穴場中の穴場だと思うし、あのサウナに対して好印象を持てるような仲間が増えることを切に願っている)。
その後訪問したのは、気温のグラフが直滑降のように滑り落ちていく12月の中旬頃。当日も呼吸をするたびに白い息が出るような寒い夜だった。立山鉱泉内の脱衣所にて水着に着替え、屋外のサウナへと突っかけで急ぐ。ガレージ内に入った途端、流れる空気が変わったのがわかった。天井から吊るされた暖色のタープライトが一面を照し、外気浴スペースの中央に置かれた薪ストーブから漂う音や香りが空間を包む。木材や布でうまくガレージらしさを消し去っており、まるで山の中の秘密基地に迷い込んだような気分になった。気温も低いので駆けるようにテントサウナに入ると、目に飛び込んできたのは2台のサウナストーブ。それぞれが激しく燃え、力強く室内を暖めていた。加えて、踏み台を使うほど高いベンチに座って温まることができるため、テントサウナ特有の底冷えがないのも嬉しい。アロマ水でのセルフロウリュを行うにつれ、ついに自分の限界を迎え、外に出た。絶えず井戸水が流れ込む樽型の水風呂へ飛び込む。とても柔らかい水だ。体を拭いて外気浴スペースへ。しっかりと椅子のリクライニングを倒し、ロープライトを朧げに見つめながら自身の体と向き合う。都会の喧騒や煩わしい噂話、テレビから流れるゴシップはこの場所には存在しない。サウナと水風呂、外気浴スペースがシンプルに、かつ「確かに」あった。
そんなルーティンを2時間の利用時間内に4回ほど繰り返した。その中で、汗をかきながら薪をくべているオーナーさんから「テントサウナを特別なものではなく、もっと皆の身近なものにしたい。」という熱い想いを聞く。富山市の住宅地からその想いを発信し続けるなんて少し不器用だけれど、パチパチと燃えるようなサウナへの愛を感じた。最後のルーティンが終わり、立山鉱泉内の風呂へと駆け込む。あつ湯が屋外でよく冷えた体にとことん染みてくる。言葉にならない声が漏れる。「ととのい」は風呂の中に、「確かに」あった。

続きを読む
20

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設