初立山鉱泉!テントサウナ
the sauna以来の超ととのい🤤
最幸しかない🙌
今日は夫とお出かけ帰りに本日行くサウナ探し
立山鉱泉のテントサウナ発見!!
こんなとこあったっけ??🤔と思いながら
サウナイキタイで事前にポンチョ等必須とのこと
一旦お家へ戻り、サウナセット持って20時からの部
予約。
めっちゃローカルな銭湯♨️
いったんお風呂につかり、準備してテントサウナへ移動。
温度が高く、座る位置も腰以上の高さがあるので足下が寒くない!
ロウリュがやばい!熱い!
(文章力なし🤣)
11月にオープンしたばっかりとのこと。
県内に自宅から30分以内でロウリュ楽しめるなんて嬉しすぎる😍
リピート決定❣️
スタッフの方の対応もほどよくて、お土産までいただきありがとうございました😊
共用
-
110℃
-
15℃
共用
-
110℃
-
16℃
共用
-
110℃
-
14℃
男
-
110℃
-
15℃
会社のサウナ部メンバーで行ってきました。
自分にとって初のテントサウナに薪ストーブでしたが、これまでのサウナとは全然違う体感、とても良い体験でした。
テント内はINTENTのサウナストーブが2基。最初入った時の熱さはカラッとした90℃程度の熱さで申し分無し。
スタートはじっくり身体の芯まであっためて貰えるように90℃ぐらいからの温度にしているみたいです。
火力上げれば120℃くらいまで上がるみたいですがお客さんが気持ちよく入れる温度設定になるよう、とても気を配っておられました。
好みの温度があれば調整してくれると思います。
そして早速のセルフロウリュウです。
アロマは用意してくれてるようですが、今回はうちのサウナ部の親方が準備してたヴィヒタのアロマで。
貸切だったら自分の好みのアロマ持ってきてのロウリュウも良さげです。
ロウリュウすればするだけ体感温度もグッと上がります。
熱源が薪だからでしょうか、柔らかさのある熱さで、ロウリュウしても苦しく無くじっくりと心地良く入れました。自分はあまり忍耐強くは無いですがそれでも体感で10分以上は時間忘れて入ってたと思います。
身体の芯まで熱され、テントから出たら皆身体から大量の湯気🧖♂️
水風呂はお一人サイズの樽。
今日は16℃だそうです、適温🤤
インフィニティチェアに腰掛け一発目から頭がホワンホワン。この感覚はいままで無かったような気がします。
休憩場所にも薪ストーブがありますが、これからの時期は寒いので、ストーブの上で自分達の持ち寄りのコーヒーとか食べ物温めて置くのも良いのかなと思いました。
温浴施設だと普通は出来ない自分好みの楽しみ方が出来るし、テントの準備片付け等も自分達でしなくていいし。
そう考えるとめちゃくちゃコスパも良く気軽に利用出来るので、これからちょくちょく来るかも笑😆
サウナ:10分〜× 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分〜× 5
合計:5セット
共用
-
90℃
-
16℃
まさかの連投かます奇行種亜種です。
〜休憩〜
休憩所薪ストーブから1番近い
インフィニティチェアにすぐに横たわる。
ここ数日でかなり寒くなりましたが、
しっかりと温まっていれば、
この寒さもなお気持ちいい。
ちょっと時間おいてポンチョを羽織る。
これまた気持ちいい。
ポンチョは300円でレンタルしてますが、
同じものがAmazonで3000円で売ってます!
屋外サウナには必須ですね😆
吹き込む風が気になるので
これから対策は講じたい🤔
〜サ飯??〜
今日は立山鉱泉に出店していた
【越中芋騒動】さんの
ほくほくのお芋を
薪ストーブの上で温めるていただく😋
なんと、立山鉱泉社長の奢りです。
ご馳走様です、いただきます🙇♂️
ゆらゆらと燃える炎
ほくほくのお芋。
ふかふかのポンチョ
あぁ、幸せ😌
しっかり3セット
贅沢しました😌
ーーーーーーーーーーーーーー
〜総括〜
やはり数週間前との違いは気温の寒さ。
このくらい寒くなってくると、
サウナ室の温度が少し下がっていたり
水風呂に入りすぎたりすると
簡単に満足度が下がってしまうなーと感じました。
また定員6名が入れるキャパとはいえ、
他人同士が6名入るには少し狭いサウナ室。
寒くなってくると必然的に
サウナ室の滞在時間が伸びて
サウナ室が混みやすくなりそう🤔
サウナ室を広くする為の
『ストーブ一台化計画』の重要性を
実感するいい勉強となりました。
ーーーーーーーーーーーーーー
〜立山鉱泉入浴〜
最後に立山鉱泉さんにて入浴。
やっぱり、この季節はどうしても
休憩後寒いですよ😅
小走りで銭湯に向かいます。
でも、立山鉱泉で熱々の薪で沸かした
お風呂が待っていると思うから大丈夫!
お風呂の温度は43℃くらいなんでしょうか?
家のお風呂じゃ絶対にない
長湯すると茹で上がりそうな温度♨️
これがほんとにいい。
足先までポカポカで
家路につけます。
本当にいつもありがとうございます。
僕が理想の究極サウナ作りに
挑戦できているのも、
富山あせっかきがサウナ施設として
形になっているのも、
立山鉱泉さんのおかげです。
僕はこの恩をどうやって返せばいいのやら😅
ひとまず、僕が出来ることは
富山あせっかきとして
沢山の人に喜んでもらい、
応援されるようなサウナを
作る事だと思っています。
自分のイイ!を軸に
これからも施設改善に努めます。
応援よろしくお願いします。
- 2018.11.03 21:22 くま
- 2018.11.03 21:24 くま
- 2021.06.22 23:33 湯らんど 2021~
- 2021.06.22 23:36 湯らんど 2021~
- 2021.06.22 23:47 湯らんど 2021~
- 2021.10.02 14:48 なかひら
- 2021.10.18 13:51 なかひら
- 2021.11.22 17:39 なかひら
- 2021.11.22 17:58 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.22 18:34 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.22 20:11 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.22 20:15 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.22 20:37 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.23 19:38 まさる@テントサウナあせっかき
- 2021.11.24 10:15 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.01.11 19:17 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.02.22 15:55 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.02.22 16:03 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.03.21 12:16 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.03.21 12:17 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.03.30 18:04 まさる@テントサウナあせっかき
- 2022.09.25 13:30 まさる@テントサウナあせっかき
- 2023.01.03 14:45 こびけん
- 2023.01.11 06:10 ぽんちゃん
- 2024.11.12 23:24 AKi