絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みずぶろごふん

2023.08.14

1回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

お気に入りの諸江湯リニューアル中につき、双葉湯さんへ初訪問。

昔ながらの銭湯最高です。

お風呂は内風呂3つ、打たせ湯、露天風呂、水風呂がありました。洗い場は少し少なめかな?

内風呂に入ってたら常連さん?に露天風呂気持ちいいよって声かけてもらったので露天へ。
こじんまりとしていたけど確かに気持ちよかった。

下茹でされたのでサ室入室。
マットの濡れ具合からして誰も入ってなかったみたい。温度計みたら96〜98を行ったり来たり。4人入ったらいっぱいになるサイズ。
貸切できました。

時計とテレビはなくて砂時計(5分計かな)のみ。入室時は98度であつい

とりあえず5分入って水風呂。
水風呂は蛇口の水が止まっててぬるい...
なんとかととのって。
もっかい5分入って水を浴びて終了。

水風呂がぬるくてととのうまでにちょっと時間かかった。
でもすごくいいお湯でした。

あがって気づいたけどめっちゃあまみ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
40

みずぶろごふん

2023.08.08

6回目の訪問

先月全然サウナいけなくて久しぶりに朝から満喫してきました。

とりあえずお湯に浸かってきもちよくて鳥肌。

7分入って水風呂3分
12分入って水風呂5分
ここでととのってふらふら〜
しばらくお湯のふちでたそがれて
24分入って水風呂5分


今日は熱波の日だったらしいけど時間わからなかったからとりあえず混む前に退散

久々のお風呂&サウナで気持ち良すぎました。
お風呂あがりにR-1のんでうまうま

毎回思うけどお風呂マナー、サウナマナー全員が守ってくれたらもっと気持ちいいな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
49

みずぶろごふん

2023.06.23

1回目の訪問

せっかく宿泊したのでホテルの大浴場はいってみました。

体洗う場所は4箇所。
お風呂は1箇所+水風呂。

プールやジムも宿泊者は追加料金なしで利用可能。

サ室の温度は82℃
他にサ室には人がいなくて静かに入れました。

水風呂もきんきんとは行かないまでもある程度冷たくて気持ちよかったです。

続きを読む
19

みずぶろごふん

2023.06.23

1回目の訪問

天海の湯

[ 大分県 ]

新婚旅行2日目。天海の湯さん。

入り口でポイントカード渡され、県外からなのでと断った所受付の方と旦那が話盛り上がってた。

疲れていたけど、優しい店員さんで元気もらえました。

ボディソープ・シャンプー・リンスは備え付けあり。
バスタオルはレンタル可、タオルは購入可。

まずお風呂に入って見えるオーシャンビューと夜景に癒されました。

お風呂は好みな熱めの温度にぬるっとした泉質。

露天風呂も景色がたまらん。お湯もたまらん。

しばらくしてサ室へ。
だれもいませんでした。こじんまりした小さめのサウナで温度計はなかったので何度かわからず。

でもじわじわと汗をかける感じでした。
水風呂は外にあってちょっとぬるめでした。

また行きたいです。

続きを読む
27

みずぶろごふん

2023.06.22

1回目の訪問

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

旦那と新婚旅行中につき大分へ。


大分初上陸にして初お風呂は砂湯が気になっていたひょうたん温泉さん。

入り口からいい雰囲気。
砂湯のチケット買うと浴衣と帯とタオル(巾着いり)とバスタオルがついてくる。

受付から浴場までの間に中庭があって、ちょっとしたお店?があった。

七夕が近いこともあり短冊があってお願い事かいてきた〜

中庭に温泉たまごも売ってた


着替えて砂湯へ。
砂湯自体は男女一緒になってた。

高温と中温があって、とりあえず初めてだから中温で。
自分の体を埋めるために必死に砂掘ってそれだけで汗が。ついでに旦那も埋めとく。

じわじわと汗かいてきて初めてだったけど体験してよかったと思う。また入りたいかな。

女湯に戻って蒸し湯に入ってみたけど5分以内の注意書きあったので5分ででました。

お風呂の温度もいいし、種類もそこそこあってとってもいい感じでした。

続きを読む
16

みずぶろごふん

2023.06.19

2回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

旦那と久しぶりにゆららへ。
会員半額で入れて嬉しい。


お風呂場はそこまで混んでいる様子なく
ゆっくりと過ごせました。

なぜか電気風呂すきでじっと入っちゃう

サ室には私含めて6人程度。
いつも通りあつあつで汗がすごい。

6✖︎1
12✖︎2

2回目の水風呂でととのって幸せ〜。

あんまり時間なかったのでゆっくりは
できなかったけど最高でした。

続きを読む
14

みずぶろごふん

2023.06.17

1回目の訪問

何度か伺っている金波荘へ。
3つのつばめの巣がお出迎え。
初めてえさあげてるところ見た。


卓球でたくさん汗をかいてからお風呂へ。

内湯はいつも通り少し熱め。
インフィニティ風呂はちょうどいい。


何回か来てはいるけどサウナは入るの初めてかも。

2人までの制限あり。
古くて薄暗い。砂時計は15分計。

いい汗かいて水風呂に入るとぬるすぎる。
狭すぎる。そしてちょっとぬめっとした気が。


全くととのわなすぎて一回で終了。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
19

みずぶろごふん

2023.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

旦那と初ささおかさん。
前々から通るたびに看板見て気になってました。

フロント過ぎたら広さを感じ、きれいな印象。
変わり湯はゆずのお風呂でした。

サ室には私以外に1人〜2人で喋っている人もおらず、静かに入ることができました。

10分✖︎1
15分✖︎3

しっかりととのいました。
水風呂もう少し冷たく、段差の所広くして、蛇口?から水が出てたら嬉しいなと思いました。

サ飯は盛岡冷麺といちごかき氷。

またいきたいです。

盛岡冷麺

酢たくさんいれちゃった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

みずぶろごふん

2023.04.12

1回目の訪問

水曜サ活

朝5時に家を出て高速を使い初訪問。

最近もっぱらお湯めぐりのみだったため、久しぶりにサウナを味わいました。

まず塩サウナで10分程。
お肌がつるつるになっていく。

一旦水風呂やや冷ために入り、高温フィンランドサウナへ。

10分ごとにオートロウリュ。
サ室は中々の人が入ってました。

12分入ったところで外にある頭まで入れる1.8mの水風呂へ。背が小さすぎて浮くのがやっとだった。
ついでに泳げる水風呂も行きましたが、またしても浮くのがやっとでした。
新感覚で気持ち良すぎました。

また12分してやや冷ための水風呂いって、キンキンの水風呂いってをさらに2セット。

キンキンの水風呂途中でととのい、変わり風呂(今日は鬼ころし)でぽや〜っとしてました。

また行きたいなと思えました。
次は岩盤浴もしてみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

みずぶろごふん

2023.03.07

3回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

サウナの日ということで。

夜はまだ冷えるので温かいお湯に浸かり
体の芯から温まりました。

お湯と水風呂を繰り返しているうちに
ととのいはじめ。

気持ちよさのあまりサウナを横目に、
あがってしまいました。

結局サウナ入らず。
お湯に浸かると最近みた湯道が頭の中に
かけめぐりました。

続きを読む
30

みずぶろごふん

2023.02.20

5回目の訪問

あさうな。


手前のサウナ
6✖︎1
7✖︎1

ハーブサウナ
12✖︎2


ハーブサウナの後の水風呂でしっかりととのいました。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
32

みずぶろごふん

2023.02.14

1回目の訪問

陽だまりの湯

[ 富山県 ]

久しぶりのサ活は旦那と。


昼にいったけど人はそこそこいました。
大声で話してる人が目立つかな。

電気風呂個人的に結構すき。
あると嬉しい。


12✖︎2回
もう少し入りたかったのですが近くの方の匂いが気になり集中できなくなり中止。

軽くととのって終了しました。

続きを読む
14

みずぶろごふん

2023.01.10

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今年のサ活始めはアルプス。
またまた旦那といってきました。

駐車場そこそこいましたが、浴場には私以外に2人ほど。
サウナはもう1人しかおらず。

ゆっくりサ室の熱さを感じ、水風呂に入りながら水の音を聞きとしているとととのいました。

あまみもしっかり出て、たまりませんでした。

7分✖︎1
12分✖︎3
15分✖︎1

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
40

みずぶろごふん

2022.12.21

2回目の訪問

水曜サ活

諸江の湯

[ 石川県 ]

冷えてきた今日この頃。
こちらのお湯が忘れられなくて訪問。
手ぶらセット700円で入館。

お湯の温度が相変わらずたまらなく好みでした。
この日の日替わり湯はどくだみ。
どことなく甘い香りで気持ちよかったです。

温冷浴の後に前回入れなかったサウナに。
時計は壊れていて時間測れませんでしたが10分を1セットのみ。
冷えた水風呂でしっかりととのいました。

それにしてもお風呂最高すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
21

みずぶろごふん

2022.12.08

1回目の訪問

諸江の湯

[ 石川県 ]

寒くて温まりたくて初訪問。

夕方なのもあってか駐車場に停めると次々に車が。
中に入ると受付の方がすごく優しい声掛けで印象的だった。

まず左側の海洋深層水のお風呂から入っていく。
体がじわじわとあったまっていく。
今日の変わり湯は柚子のお風呂でした。

サウナを見ると満員のようで、空くまで海洋深層水風呂と水風呂と交互に入っているとお風呂でととのってしまった。

ととのってサウナ入る気力消失のため退散。
久々にお風呂でこんなに温まりました。

続きを読む
33

みずぶろごふん

2022.12.05

1回目の訪問

虹と海からのこちらへ初訪問。

貸切サウナにはサウナと冷鉄泉とお布団と露天風呂があり、露天にととのいいすがあった。

まず湯船でゆっくりと。
長湯できるくらいの温度。

サウナに入るとガラス越しにテレビがあり、テレビを正面にサウナに入ることができる。

10✖︎3
15✖︎1

冷鉄泉初めて入ったので新鮮でした。
温度はぬるめ。

外気浴がすごく気持ちよかった。
最後は冷鉄泉でととのいました。

続きを読む
42

みずぶろごふん

2022.12.05

2回目の訪問

虹と海

[ 石川県 ]

宿泊していたので朝からサウナ。


5時〜サウナ利用可能で6時15分に到着。
温度は88〜90度でまだ温まっていない。
でも寝起きの体にはちょうどいい。

5✖︎2
10✖︎1

昨日に引き続き露天できらきらみて外気浴で幸せいっぱいに。

寒くなってきたから風がきもちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
33

みずぶろごふん

2022.12.04

1回目の訪問

虹と海

[ 石川県 ]

5✖︎1
10✖︎3
15✖︎2
水風呂はぬるめですが貸切幸せでした。

露天風呂が最高すぎて。
ライトに照らされたお湯がきらきらしていて、自分の体に模様がうつって海の中にいる気分に。
外からは海の波音と風。
サウナで温まり外気浴に露天へ行くと、そんな最高のシチュエーションで感動でした。

サウナは90〜94を行ったり来たり。
ぜひまた来たいと思える旅館でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
27

みずぶろごふん

2022.12.01

3回目の訪問

ひとりでストレス発散さうな

8✖︎1
20✖︎1
18✖︎2

寒いからかサウナから出たくなくて、ついつい長く入ってしまった。

水風呂ゆっくり入ってたら常連さん?に寒くないの?ときかれました。

お風呂の時は集中型なので、あまり人とお話ししないからびっくりしたけど話しかけてもらえて嬉しかったなぁ〜


今日はあまみ出ず、がっつりはととのえずでしたがお風呂幸せでした。

続きを読む
36

みずぶろごふん

2022.11.28

1回目の訪問

閉業前に一回はいかないとと思ってたので久々に行ってきた。

小さい時に行ったきりだったから懐かしかった

8✖︎1
12✖︎4

ソルティサウナ
10✖︎1


ソルティサウナは塩が溶けるか溶けないかくらいの温度でした

サウナどっちも貸切で幸せでした〜
今日は色々考え事してととのえなかったけど、あまみたくさんでした〜


あと一回はいきたいなぁ

続きを読む
29