2022.01.03 登録

  • サウナ歴 12年 8ヶ月
  • ホーム 金城温泉元湯
  • 好きなサウナ 静かで薄暗いサウナ。テレビはあってもなくてもいい。3段くらいあると嬉しい。熱めが好き。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みずぶろごふん

2024.06.26

2回目の訪問

水曜サ活

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

風呂の日なので久しぶりに参上
駐車場すいてた〜

下茹で竹酢の湯。
はだつるつるになるね

10 12 8 10 6

水風呂きもちよすぎた
最近あまみ毎回出る〜

サウナ前の冷たい風出る部屋できたのしらなかった。めちゃくちゃ気持ちよかったです

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
7

みずぶろごふん

2024.06.25

3回目の訪問

仕事終わり旦那と久々に満天〜
あれ、いつもより空いている?

洗体して下茹でして電気風呂して水風呂入って準備完了。

あけたら入り口側の1段目付近に4名ほど。上はガラ空きでらっきー。

8 12 10 12 4
2セット目から全身あまみでてました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
22

みずぶろごふん

2024.06.22

2回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

またまた旦那と共に来てしまった。
初参上からお気に入りになっております。

10 6 12

ここのととのい椅子が幸せではまってる。でもちょいと寒かったな。


セルフロウリュ声かけしてかけさせて頂いた。初めてサウナと対話した気がする。

あまみあまみな日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
4

みずぶろごふん

2024.06.19

1回目の訪問

旦那と共に夜勤明けの体をしばきにぷち旅行がてら初参上。

駐車場について建物めっちゃきれい。って写真撮ってた。中に入るとやっぱりきれい。

なんか私の中でものすごくお気に入りになった。
基本露天は苦手だけど、ここは入りまくり下茹でされまくり。
準備がととのってサ室へ入室。あ、あつい。そして広い、綺麗。
すぐに汗が出てきて
6分水風呂2分外気浴10分
この外気浴、天気も良くて最高すぎました。
6分水風呂2分外気浴5分
10分水風呂4分

ちなみに水風呂は少し離れてるけど、その横の季節の湯?きもちかった。お湯もやわらかかった。

気持ち良い中地元に帰ってきてビール幸せです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
18

みずぶろごふん

2024.06.17

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

投稿おさぼりでした。サウナは地味に行ってました。

旦那と一緒にサウナって久しぶり。そしてこちらは初訪問。前からずっと気になってた〜


まず着いてから綺麗な建物にわくわく。中に入って内装が好みで内心ガッツポーズ。
シャワーヘッド大きめで洗いやすくて感動。

下茹で〜あったかくて気持ちいい〜
いい感じに茹でられてサウナマット持ってサ室へ入室。
大体私以外に1人ほど出入りしてました。

久しぶりにあっつ。
6分水風呂3分外気3分
6分水風呂5分外気3分ここでととのって
12分水風呂5分


水風呂体感ちょっとぬるめでした。セルフロウリュも出来て嬉しい。あんまり外気浴しないけど、なにあのスペース最高すぎた。あまみあまみ〜旦那は全身あまみ。


サウナで話しかけられること滅多にないから、話しかけてくれた方がいてとても嬉しかったです。お仕事頑張ってくださいね◎

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
4

みずぶろごふん

2024.03.04

1回目の訪問

かたかごの湯

[ 富山県 ]

久しぶりに旦那と。
だいぶ前にいったきりだったから、どんなだったかな?と思いながら到着。
駐車場がいっぱいで第二駐車場?に停めた。

浴室に入ると記憶が蘇った。そこまで人はいなかったかな。

洗体終わらせて下茹で。
うきうきの湯でうきうきしてた。

気が済んだところでサ室へ。
最初は他に3人いたけど途中から貸切でした。

上から2段目げっと。
6分 水風呂5分 ここでととのった疑惑
12分 水風呂5分
12分 水風呂3分 ちょっと寝かけてた
10分 終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
28

みずぶろごふん

2024.03.02

5回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

誕生日前に自分へのご褒美に貸切してきました。
久しぶりすぎてどきどきしてしまった。

ととのいトリップのロウリュだった。

洗体していつも通り下茹で。
準備ととのってサ室。

6 12 12 12 8

考え事しながらぼーっと。
いつのまにか終了時間近くになり、あわあわ。

ありがとうございました。

続きを読む
4

みずぶろごふん

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

風呂の日〜旦那と一緒に。

夜勤明けでサウナ行くのは気が引けるけど我慢出来ずに初めて行ってきた。

駐車場中々混んでる印象。
中に入ると昔ながらの銭湯?な感じ。

ささっと洗体終わらしちゃう。
下茹でしようと入ったけど私はもう少し熱いのが好みだなと思いすぐにサ室へ温まりに。

私以外には1人のみ。でも数分で貸切になった。

6分 水風呂1分
12分 水風呂3分 外気浴3分 ここでととのい
10分 

水風呂も中々冷たくてよかったです。

本舗 とんかつ柿ェ門

ロースカツ中

お腹ぺこぺこすぎてごはんおかわり。ご飯とキャベツはおかわり無料でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
13

みずぶろごふん

2024.02.22

10回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

最近忙しくてやっと行けた〜


平日の昼間なのにまあまあ人がいた。
洗体して下茹で。幸せ感じる。

ささっと茹でられてからサ室へ。他には1人だけ。
いつもの定位置に座って集中。

8分 水風呂3分
12分 水風呂5分 ここでととのう
16分 水風呂5分 外気浴2分

外の蒸気に15分

すっきりさっぱりあまみでした〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

みずぶろごふん

2024.01.08

2回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

今年のサ活始めはこちらで。
何気に行くのは2回目でした。

駐車場は車そこそこいて、浴室もまあまあ人がいました。
とりあえず洗体して湯船にどぼん。寒い日はやっぱり温まるのが1番。

いい感じに温まってからサ室へ。
久しぶりのサ活だからちょっとドキドキ。

こぢんまりしてるけどしっかり熱い。
まだ体調完全じゃないから10分✖︎2セット

水風呂はもっと冷たくしてほしいなぁ。水流してたらいつの間にか止められててぬるかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
5

みずぶろごふん

2023.12.25

2回目の訪問

ご飯食べた後に寒いし温まりたいとのリクエストで家族でいってきました。

クリスマスいっぱいかな〜と怯えつつも、全然そんなことなかった。
とりあえず洗身してお湯に浸かり温まる。温まったら大好きな電気風呂へ。気持ちいい。

下茹でがおわってサ室へ。
2人〜5人が出たり入ったりなくらいでした。
安定にあっちっち。でも温度計はそこまで。
6分 水風呂6分 いっぱつでととのってしまった
12分 水風呂3分 ととのいイス3分
6分 水風呂2分 
お喋りが止まらない人がいたので時間的にまだ行けたけどやめちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

みずぶろごふん

2023.12.24

1回目の訪問

実家よったらお風呂いくっていうからついてきました。何年振りって位に参上。

駐車場いっぱいで中々空いてない...
空いてたところにさっと停めました。

浴室入ると43度のお湯がある!こんなんだったっけ?と思いながら洗身してまっすぐ43度へ向かう。あったかすぎる〜幸せすぎる〜

しばらく温まってからサ室へ。
いっぱい座ってて、すみませんって言いながら座るところ見つけて着席。

シナモンみたいな匂いがしててほわわんってした。
8分 水風呂3分
12分 水風呂4分 ここでととのって
寒冷サウナ?とやらに2分入ってみる
やっと上段あいたので仕上げに16分入り、水風呂2分の寒冷サウナ3分

また43度に戻りぬくぬくとしました。
久しぶりに気持ちよかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
11

みずぶろごふん

2023.12.05

9回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

寒い日が続くと温まりたくなる〜
家族のリクエストでいってきました。


駐車場がいつもより車が多いと思いつつ入館。
浴室もそこそこ人がいました。

まず洗身をしてさっぱりと。

下茹でしてからサ室へ。

やっぱりいつもより人が入ってる。
お気に入りの席は空いておらず、入り口付近に。
大体7人くらいいたかなぁ。

8分 水風呂5分
18分 水風呂3分 外気浴2分 ここでととのい
8分 水風呂2分 外気浴1分

そのまま大好きな漢方のスチームへ。
10分入って気分よく退室。

やっぱり冬の夜はお風呂がいちばん。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.6℃
15

みずぶろごふん

2023.11.27

1回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

リニューアルしてから行ってみたいと思ってたので、ようやく機会があったので訪問。

玄関入ってからも中々きれいな施設。

浴室へ入ると意外とこじんまりとした感じ。
鉱石風呂で少しだけ温まる。


まず高温サウナから。中はめっちゃ広くて綺麗。
7分 水風呂5分
12分 水風呂5分 今日は頭がすっきりせず。
12分 水風呂3分

次にロウリュサウナへ入る。4人でいっぱいな感じかな。でもとっても綺麗〜
10分 水風呂3分
10分 いい汗かきました

また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
29

みずぶろごふん

2023.11.09

8回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

イベント前なら空いてるかな?と思っていってきました。
駐車場は空いてたけど、中に入るといつもより混んでました。

お母さんとゆっくりお風呂に浸かって色々話しながら下茹で。

その流れでスチーム10分

お母さんはまだ浸かるとのことだったのでとりあえずサ室へ入場。

サ室は空いていて静か〜
6分 水風呂5分 ここでととのって

水風呂から戻ったらサ室人増えてる。もう少し静かにしてもらいたいなと思いつつ、
21分 水風呂5分

静かに入りたかったので今回は終了。
明日から周年祭だから混むかな〜?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
16

みずぶろごふん

2023.11.04

2回目の訪問

今日は家族でドライブがてらにこちらへ。
お父さんが気に入ってるみたい。

夜ご飯の時間もあるから、さっとしか入れなかったけどやっぱりお湯の温度すきです。

サ室は誰もいなくて貸切。三連休だから混んでるかと思いきや、お風呂自体人がいなかった。

5分 水風呂3分
10分 水風呂2分

時間との勝負だったので2セットのみ。

お風呂からあがったらいつのまにやら、オリックス逆転してた。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
25

みずぶろごふん

2023.10.27

7回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

今日もお邪魔しました。

人はちらほらいたけど、混んでるほどでもなく。サ室も1〜2人程。
あまり時間がなかったのでさっとサ室へ。

8分 水風呂5分
10分 水風呂3分
12分 水風呂2分
スチーム 10分

今日は外気浴なしでささっと入ってきました。
次はまたゆっくりしたいな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.6℃
7

みずぶろごふん

2023.10.19

1回目の訪問

前から行きたくて初めて利用しました。
場所が一本道間違えて迷子になって少し遅れてしまいました。

70分➕オロポ飲み放題コースに。オロポ1人利用だと飲み放題とのことで嬉しい。

フェイスタオル2枚無料貸し出しあり、シャンプー等は持参必要です。

お部屋に入ると統一感のある綺麗なお部屋で落ち着いた空間でした。
何気にテントサウナが初めてだからわくわく。
水風呂はオプション無料で氷投入されていたので個人的には好きな温度になってました。

準備して洗体してドキドキしながらテントサウナへ。セルフロウリュはひのきの香りがすごくいい匂いで癒される〜。
ロウリュで汗がだらだらと。

10分 水風呂5分 チェア3分 幸せ感じ初めて
10分 水風呂5分 チェア2分 ここでととのい
5分  水風呂2分 チェア3分

エアコンの場所もちょうど良くていい感じに風がきてた。外の音も気持ちよく感じました。

10分前に内線で教えてくれます。
受付の方も印象よく、また行きたいと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
42

みずぶろごふん

2023.10.19

1回目の訪問

旦那とドライブがてらに少し足を伸ばしてこちらへ。
1年ぶりくらいかな?

今日女性は箱湯の方でした。

駐車場は空いていて浴室も私以外に1人だけという静かな空間でした。

お湯もあたたかくてきもちよかった〜


サ室へ入ると貸切でした。温度計は100度超えとなっていたけど体感80度くらいでした。
じっくり汗かくのにちょうど良い。
砂時計5分計がありました。

10分 水風呂8分
15分 水風呂5分
5分 水風呂5分
3セットいただいてきました。

途中は3人程こられましたがサ室は6人程入れる広さでした。

今日はサウナはしごいきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
35

みずぶろごふん

2023.10.16

6回目の訪問

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

今日もお邪魔しました。
海が近いから外のベンチが最高で、最近はまた訪問してます。

到着して駐車場も空きあり、お風呂も人はまばら。
時間帯的にもしばらくしたら人が増えそうだったのでまず髪と体洗って内風呂にさっと。

すぐに壺湯へ移動して首と肩のこりを淵でごりごりしてリラックス。

サ室へ向かうと誰もいない!
安定の3段目テレビ前を陣取る。

12分 水風呂6分
15分 水風呂7分 外気浴3分
15分 水風呂3分 外気浴2分
の3セットいただきました。

2セット目から少しサ室に人が増え始め、3セット目には6人程になってました。

今日は1セット目から汗がだらだら。水風呂と外ベンチに癒され、明日からまた仕事頑張れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34