絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

新岐阜サウナの帰り道に寄り道してみたんですけど、サ室は120度になっていて6分が限界でした。でもごはん挟んでの合計5セット堪能させていただきました。最後は、少し長めにそれぞれ入ってあまみバンバン出まくってフィニッシュ!
17:30から20:00の2時間半で満喫しまくり、やっぱり大垣サウナはいいですね〜

サンマ+定食

パサパサの冷凍サンマかもと覚悟してましたが、プリプリのサンマでした!予想を超えるうまさです。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
24
新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

【いい!めちゃくちゃいい!】
8月にオープンしたばかりで話題の新岐阜サウナへ初訪問。サウナの種類が3種類、水風呂も3種類ということでいろんなバリエーションを楽しませていただきました。
まず、こういう施設の中に個室があるというの珍しく、とてもありがたいですね!その個室はもう少し照明暗くしてもらえるとベターですが、ほうじ茶ロウリュウが良すぎまして10分〜12分くらい静かにゆっくり入っていられるのが快適でした!
メインのタワーサウナは、イベントで110度超えの昭和ストロング設定でした。昭和ストロングは好きですが、最上段はかなり凶暴で、最下段の足を伸ばせるところが一番良かったです。普通の日にまた来たいですねー。
スチームサウナはいくつか改良ポイントありそうですが、薬草スチームで熱めの設定ということで今後もっと良くなっていきそうなヨカン。
そして水風呂はメインは広くて、長良川清流かけ流しとあってサいこうすぎです。やはり水質大事ですねー。うんうん。
シングル水風呂はじゅうぶん冷たいのに、氷を定期的に追加してくださってました。刺激がたまらない!そしてその横の寝水風呂はぬるめで、コンビネーションで入るとたまらない。毎セットほぼあまみがでました。

ととのいの間は脱衣スペースに併設されていて今どきな雰囲気。換気がもっときつめにしたほうが空気が良くなるかなーという気もしましたが、夏のこの時期クーラーがきいた空間でしっかりととのえました。BGMが無いのもとてもいいですねー!

休憩スペースもとても良かったです。静かで暗めでフルフラットなほぼベッドみたいな席があり、昼寝1時間とかたまらない。

総じて、気持ちよくととのわせていただきました。家からドアツードアで2時間弱かかったので頻繁には行けないですが、また必ず行きます!ありがとうございました!

(追伸)
客層は若い方がほとんどでシニアの方はほぼいらっしゃいませんでしたが、みなさんマナーのいい方ばかりですね。○○禁止とかの張り紙がほとんど無かった(施設側の意気込みを感じます)ですが、みなさん快適に過ごしてました。混んでると言われてたので、ぼくとしてはマナーの悪い人がいると嫌だなーと心配してましたので、嬉しかったです。

飛騨牛ユッケ丼

見た目のとおりうまい。間違いないやつです。

続きを読む
31
続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
湯っぷる

[ 福井県 ]

仕事で高浜町に来たので帰りに湯っぷる。やっぱりいいですねー!水風呂はおそらく16℃でサイコーでした!そして今回はミストサウナ堪能しました。

続きを読む
19

クラフトコーラの中なら、伊吹山コーラが一番うまい。苦味のある独特な味わいがクセになるぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22
続きを読む
続きを読む
続きを読む
TATEYAMA SAUNA

[ 富山県 ]

はじめての薪サウナ。それが話題のTATEYAMASAUNAということで、前日からいや数日前からワクワクが止まりませんでした。
そんな夢にまで見た薪サウナ。薪ストーブのサ室はまろやかな熱だが凶暴な熱さ、燻されたいい香りたまらない、セルフロウリュウのハイパワーなありがたみ、そして汗の出方がふだんと全く違うドバドバ超絶空間。
夏場なので20℃くらいの水風呂だったので正直ぬるさがアレでしたが、水質サイコーでしかも抜群のロケーションだったのでじゅうぶんというか断然素晴らしかったです!(今度は冬場に行きたい!)
そしてインフィニティチェアでの外気浴。富山のまちを見下ろすビューが素晴らしすぎて完全にととのう。
150分の完全貸切の夢の時間もあっという間でした。みんなでワイワイできてサいこうでした!ありがとうございました!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
7
濱の湯

[ 福井県 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
続きを読む

「あんな広い外気浴スペースなのになんとととのいイスが無い!」と方々に伝えてたら(笑)、その甲斐あってかなんなのか、先日インフィニティチェアが導入されたと聞いて行ってきました。
外気浴スペースとしての広さ、ロケーションは間違いないので、やはりインフィニティチェアがあると抜群ですね。インフィニティチェアじゃなくてもプラスチックのととのいイスがあと3つくらいあればさらに素晴らしい外気浴スペースになるかなと。
さらにもうひとつだけ。あまり混んでない状況だったにもかかわらず水風呂が19度くらいだったので、できれば16度キープをお願いしたいところです。
ワガママな意見ばかりすみません。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
12

事前にここの情報をみた時に水風呂無しを見逃してしまったので、水風呂がない事のショックを隠しきれませんでしたが、水シャワーでなんとか2セット堪能させていただきました。露天スペースの雰囲気がいいだけに、よくあるBGMが流れて無い方が良いかなー。

続きを読む
25
越のゆ 敦賀店

[ 福井県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
続きを読む
続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
続きを読む