2022.01.01 登録
[ 東京都 ]
テントサウナ後は、東京に戻って荷物を片付けてから、「萩の湯」さん。
慣れない事して、なんだかんだで疲れた身体に熱い薬湯が効きます。
サウナ4セットと高濃度炭酸泉して、レモンサワー飲んで帰りました。
[ 神奈川県 ]
設置されているのは何度も入った事はあるけど、初めて自分で設置から行なってきた。
テントサウナに慣れているキャンプ場なだけあって、初めてテントサウナを買って、自分で色々と試すにはロケーションも良いし、とても良い施設でした。
最初は良かったけど、途中から土砂降りの雨になっちゃったけど、それはそれで良い思い出になりました。
今度は天気の良い少し涼しい時にまた来たい。
[ 東京都 ]
湯どんぶり栄湯さんのサウナ利用は229杯目。
銭湯のみの利用は27杯目。
22時位から土砂降りの大雨。
浴場もサウナも賑わってた。
あと、コンフォートサウナの上のスポンジに「万田酵素」のアロマが染み込ませてあったらしい。
サウナ1セット。
[ 東京都 ]
午前中にイベントで、トレーラーサウナ。
薪の熱が柔らかいのに、ロウリュすると熱さで全身がビリビリとシビれる。
大量の発汗の後は、美泡水風呂で溶かされて、風の良く通る外気浴で、昇進してました。
早くオープンしないかねー。
[ 埼玉県 ]
常連さんに「大垣まで行かなくてもカスター社の六角形のサウナストーブあるよ!」と教えてもらってきた。
朝霞駅から徒歩5分。
広い待合室と脱衣所。
浴場も明るい。
身体清めて、湯船で温めてからサウナ。
真ん中の座面の広い、カラカラまで行かない、カラ位のサウナ室。
居心地良い系で、長めに入ってられる。
ストーブはレンガで覆われるけど、2段目から少し覗くと見えた。
ゆっくりサウナして、サウナ室前の水風呂。
冷た過ぎず、ぬる過ぎずの丁度良さ。
休憩は露天スペースに、インフィニティチェア2脚と3脚連なった長いベンチ。
ベンチでの寝転びは禁止。
真ん中のベンチに座ると少し風が入ってくるので、そちらで長めの放心休憩。
地元の人に愛されてる感が凄い銭湯。
大垣サウナほどのサウナ室のストロングさは無いけど、施設的に充分に居心地良かったです。
男
[ 東京都 ]
湯どんぶり栄湯さんのサウナ利用は224杯目。
銭湯のみの利用は27杯目。
火曜日にしては賑やか。
銭湯に🇫🇮の方がいて、サウナ室前の「löyly」の文字のポスターみて大騒ぎしてた。
サウナは1セット。
[ 東京都 ]
クラファンチケットを引き取りに「モンスターサウナ」。
最初、入り口が分からずにお店の周りを2周くらいしてしまった。
階段を降りて、ライブ会場みたいな受付でチケットの手続きをして、奥のカーテンを通って脱衣所。
基本は、借りたガウンをで過ごすらしい。
微妙に短いガウンを着て、サウナへ。
サウナの入り口に入ると番号の書かれたフック。
ロッカーと同じ番号を使用するらしい。
デカい水風呂の横のシャワーで身体を清めてサウナ室。
流石にデカいく広い。
左右にそれぞれサウナストーブ。
センターには、たっぷり積まれてサウナストーン。
20分に1回の「ナイアガラロウリュ」。
広いので、人が空くなければ寝サウナをOKとの事。
「ナイアガラロウリュ」を最上段で受けたけど、サウナ室がデカいので、熱波が来るのがジワジワ。
じっくり受けたい人には良いね。
水風呂はサウナ室の前。
浅いが適度に冷たい。
休憩はガウンを着てサウナ室出て横の扉。
インフィニティチェアの数が圧巻。
ガウンが短いので、下半身が捲れるのを抑えながらの休憩。
広すぎて、ちょっと落ち着かないけど、クーラーもしっかり効いていた。
2時間で数セット。
今度はアウフグースも受けてみたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。