2021.12.31 登録
[ 大阪府 ]
大阪一泊二日旅行なにけんを後にし、最後は近鉄日本橋と難波駅の間くらいにあるサウナ&カプセルアムザさんです。
サ室はスチームサウナ、iki サウナ、フィンランドサウナの3つ。
驚くべきのは水風呂の多さ。約16度の水風呂、約12度の壺型水風呂、室内のプール型水風呂、露天にも水風呂。合計4つ。露天の水風呂が滝のようなシャワーが出てて頭からかぶるとめちゃめちゃ気持ちいいです。
本日のフィンランドサウナはレモングラスです。ローリュするとめちゃめちゃいい匂いしてサ室が熱くなって汗が出てきます。
最高すぎたのに帰りの電車の関係で1時間しかおれへんかった。まじ悔しい。
梅田の大東洋、アムザはホスピタリティが素晴らしい。大東洋グループ流石です!
青学もサウナも大優勝!
大阪まじありがとうな!絶対また来ます!
[ 大阪府 ]
Re:freeを予約したのでなにけんで宿泊。なにけんの館内着は半ズボンなので寝る時少し寒いかなと思ってたけどエアコンは強めにかかってます。そのエアコンの音が大きすぎて夜中起きたけど🥹
9時に起き即お風呂に。昨日飲み過ぎたので薬湯が染みます。
久々の朝ウナ。
朝が出て気持ちいい。
サウナ後は4階の食堂で朝食へ。
宿泊費予約した人は朝食無料です。
パンかなにけんカレーを選択できましたが愛知のモーニング育ちなので迷わずパンへ。
なにけんで爆風ローリュを受けられなかったのが残念でしたがサウナ後のバケツシャワーあれはぶっ飛びます!!
1/2 3セット
1/3 2セット
[ 大阪府 ]
なんちゃってサウナーの私もついになにけんデビュー!
憧れでしたアロハの館内着に袖を通し、似合ってない笑
やっぱ正月だから人が多いのは下ないね😌
ここの高温サ室の中にもお一人様用の窪みが。大阪は窪み率高いな✨
お目当てのアウフグースは正月だからゲリラ開催みたいですが夕方にinしましたが特にやってる様子はなかったです。
今日は予約してたRe:freeで一泊。
目当てのちりとり鍋は意外にも辛かったです。←酒がすすみます。
[ 大阪府 ]
1年半ぶりの一泊二日大阪サウナ旅行!
私の住んでる地域から近鉄特急で名古屋経由で近鉄難波駅まで行くのと鈍行でJR米原経由で新大阪まで行くのとそう大して心斎橋駅までの時間の差がないので鈍行で行く事にしました。(料金は2000円くらい鈍行の方が安い)
新大阪から地下鉄に乗り換え1発目は心斎橋駅近くのサウナDESSE!
ここの魅力は何といってもサウナの数。
6種類あります。
受付で正月という事でお年賀頂きました!
サウナがありすぎてどれを入っていいか迷ってましたがとりあえず全部入りました。
どのサウナも特徴がありますが、僕のお気にいりは茶室サウナです。サ室の窪んだ所に1人で入れて瞑想できます。
新しくていいサウナですが新しいと若い人達が友達同士でくるからお喋りも気になりますが森のサウナのサ室には「しっー」と書いてあります。
カレーおでん気になりましたが時間がなかったので2時間の滞在です。
スタッフの出入りがやたら多かったのが気になったけど森のサウナと茶室サウナもう1回入りたいです。
男
男
男
男
[ 三重県 ]
ずっと前から気になってた多度の神馬の湯。
岩盤浴➕入浴料が土日なら2000円相当ですが東海ウォーカーのクーポンを使えば1200円です!
今回の東海ウォーカーのクーポン神すぎる笑
気になるサ室のタワーは6段ほど。
多治見の天光の湯に似てるかな。
ただ二重扉ではないので開閉時風がけっこう入ってきます。
水風呂は二つあって18度と8度。
この時期のシングルは冷たすぎてやばいね笑
その分冷冷交代浴は気持ちいい。
露天のお風呂は多度の街並みが見渡せます。今日は昼過ぎに行きましたが夜はきっと綺麗なんだろうなと僕も多度の町並みを見ながら露天に入りました。
神馬の湯ありゃっーした!
男
男
[ 岐阜県 ]
多治見観光に行ってきました。
永保寺→カフェプラートル→天光の湯
天光の湯の目当てはバレルサウナ。
入ってすぐに男性浴室バレルサウナ故障中の張り紙が。
オーマイガー😱
サ室は至高すぎました。
6段のタワーサウナに少し暗めでテレビは映像のみの無音。
温度は上段で88度、湿度高めで体感は温度以上です。
毎時0分、30分にオートローリュー。
外には40個ほどの整いイスが。これは今まで行ったサウナで一番多いです。
この時期は寒めなので浴室内のイスで休憩する事が多かったです。
高温サウナだけでも6セット。
次回バレルサウナリベンジです!
男
[ 岐阜県 ]
栗おこわを食べたく中津川の満点星一休に行こうとしましたが11時半に着いて30組の街がいて断念💦
中津川駅でご飯を食べ、土岐アウトレットへ。帰りは目当ての三峰さんへ。
夕方にinしましたが駐車場待ちの行列が。
そんなにいい銭湯なのかと期待と人がいっぱいだったら賑やかなのかなと不安の両方の感情が入り混じりながら三峰にライドオーン!
内湯は一つ。露天に4種類くらいお風呂があります!
サウナは二つ!高温サウナと露天にあるロウリューの森!
ロウリューの森は毎時30分に自動送風があります。ここのロウリューびっくり!他の施設は1分くらいしか風が吹かないがここは3分くらい風が吹き続けています!!
そしてそれぞれのサウナの近くに水風呂がそれぞれあります!これも本当によい!
整い椅子も外にいっぱいあるので難民になる事はなかっです!
風呂上がりにご飯を食べようと思いましたが20組の待ちがあって断念💦
今度は平日に来たいです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。