ワニ子

2025.04.11

3回目の訪問

サウナ飯

なんだ坂こんな坂

久留米の市街地には、600年以前から"湯の坂"と呼ばれている地名がある
此処には昔、村人を騙した事にて懲らしめられたキツネが、お詫びに教えてくれた温泉があるとの言い伝えがあり、信じて掘削したところ3ヶ月目にあたる1988年2月5日に、48℃の弱アルカリ性硫黄泉が毎分400L自噴したという…これが久留米温泉の誕生秘話、久留米の様な平野部には珍しいらしい

硫黄臭と湯の華浮かぶ温泉は、どんなに疲れていても必ずや回復出来る奇跡の湯…アトピー始めとする皮膚炎にも効能が高い良泉との事で、当時からワニにとっては特別だった…以前は本当に夜毎通い続けていた、ワニ温泉デビューの地でもある…まだ游心も出来る前の事だ

ただ、ある時から行かなくなり、それっきり約10年空けてしまった…WHY?それは施設側が持ち込みドライヤーを使えなくしてしまったから…えっ!?たったそれだけで?と言われそうだが、ブリーチした腰までロングを維持するにはお高いドライヤーが必要不可欠なのだ

しかし先日游心の休館日、どこに行こうかと考えていた際、ふと久留米温泉が脳裏をかすめる
あそこはまだ今も、持込ドライヤーは不可であろうか?この機に行って聞いてみようか…そう思い勇気を出して10年振りにフロントへ
懐かしきフロント担のお兄様方(50代~60代)、全然お変わりない…それどころか入ってきた瞬間のワニを見つけ、皆様一様に『おー久しぶり!元気やったね!どげんしよったね!?』とお声掛け下さる

久々の再会でご挨拶をしながらドライヤーの件をお話しすると、今は3箇所コンセントを開放し使えるようにしているとの事!それなら此処を拒否する理由なんて一つもnothing、悦び勇んで浴室へ

実はこちら、2024年4月に大きな改装をしていて、サウナが素晴らしくなったと評判であった
実際入ってみると改装箇所はサウナのみならず、レイアウトは変わらぬものの、カランにはボディーソープ、リンス入りシャンプーの他にフェイスウォッシュのポンプも置かれていた!又トイレも綺麗になり、露天には屋根設置、露天浴槽を一つ潰しサウランジャーやらアディロンを並べての外気浴場設置等々、素晴らしき改良!

そして何よりサウナは内壁を張替え、ストーブは九州では唯一の物へチェンジ!これが宮崎の会社 サンバーニング株式会社"の物で、ガス式とストーンを使ったハイブリッド!(画像参)その形はイズネスの変形型とも呼べる見た事もないタイプで、30分毎のオートロウリュウ時は物凄い威力で発熱!とは言ってもイズネス程直接的な感じでも無く、それでいて素晴らしい発汗が期待できる、正に夢の様な画期的な熱源なのだ!もぅキャー!ハァハァ!(絶賛)

ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
ワニ子さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真

らんぶる台所家

ロースカツ御膳150g

行きつけのこちら、脂身の甘い濃厚トンカツ🥰時折無性に食べたくなって鳥栖まで行っちゃう❤️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.5℃
8
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2025.04.12 15:10
2
ワニ子さん、こちらでもこんにちは🙋サンバーニング社のサウナストーブかっけぇー🤩✨しかしワニ子さんが回数券ば買うとはよっぽどお気に召されたようですね🥰✨持ち込みドライヤーが使えるようになっただけでなく、サウナや外気浴スペースの大改装がお見事だったのでしょう😆✨
2025.04.13 10:58
1
りきあさんのコメントに返信

そうなんですょ、りきあさん‼️私も今回10年近く空けてしまい久々に行った際、まずはサ室を覗いたんです、いの一番に😆だって良くなったと評判のサウナ、見たいじゃないですか💓そしてこのストーブを見て驚きました🫢‼️なんじゃ、これ‼️衝撃でしたね、イズネス とガスの融合だなんて✨しかも熱の塩梅が丁度良くて、イズネス 好きの私にも、イズネス は苦手という方にもご満足していただけるんやないかなぁと思います🩷🥰 元々かなりのヘビーユーザーでしたから、迷わず回数券買っちゃいました👍😍 りきあさんにもここのサ室、体験させて差し上げたかよ〜❤️❤️
2025.04.12 16:24
1
ワニ子🐊さん😁 「水風呂がぬるいようだったら、フロント担お兄様方へ直訴する所存」 😆くぅー、しびれますー💗💕
2025.04.13 11:09
1

プーチンちゃん、ここの水風呂、確かに18度位の体感でしたし、最初に測ったときにはそのくらいの水温だったのですが、昨夜別の水温計で測ったら、体感は変わらなかったのに22度でした🫢💦実温度よりも体感が大切なので、気持ちよければ関係ないのですが、この水温問題、もう少し詳しく調べてみようと思ってます🩷 しかし、今の季節なら温度はどうであれ素晴らしく気持ちいいですよ~🥰❤️ 問題は暑くなり始めてからですよね😅 フロントのお兄さん方と、古くから仲良くさせていただいてるので、何か感じたことがあればぜひ熱意を持って伝えたいと思います💖👍
2025.04.12 20:54
1
キツネが教えてくれた温泉✨可愛いねー僕も浸かりたいなあ♨サンバーニングのロウリュストーブは焼付塗装した黒いモデルなのね、カッコいいよね、湯の坂流れて石に落ちてジューってする感じがね✨
2025.04.12 22:39
1
ワニ子さん、こんばんは✨実は…サ友さんがたまにこちらのサ活を書かれていて、久留米にあるのになぜワニ子さんは行かれないのかと疑問に思ってたんですよ😆なるほど!ドライヤー問題でしたか😆ワニ子さんにとって重要な部分ですものね🤔フリーのコンセント🔌良かったですね⭐️🙌泉質もいいようですしカッコいいストーブのサ室も魅力的…🥰ワニ子さんが今後も通われたら施設の方も嬉しいでしょうね💕☀️
2025.04.13 20:41
0
宿泊施設はザ・昭和!という感じで、私大好きです❣️ また泊まりたい❣️
2025.04.14 09:07
0
ワニ子さん詳細ありがとうございます♨ 11月主人の野球の九州大会が久留米であるので、久留米の宿泊施設やサウナ施設を調べていました(気が早いです😋)ここ、いいですね。チェックリストに追加しました👌 水風呂温度事案、18度以下でキープしていただたら最高です
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!