第五相模湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
相模湯第五の刺客
#第五相模湯
#目指せ銭湯力向上スタンプラリー
#銭湯お遍路203
#かじめ風呂
🐟8/25(金)
🦐つかみ
雑色の第五相模湯♨️さんへ。
カラフルネオンのファサード。
ロビーもモダンだろうと入ったら、熊手?のような宝船?神社で大入祈祷した飾り物がドーン‼️
その横には緑の植物を模したレリーフ?この辺から怪しさを醸し出す。
🦐かじめ
ロビーは一転して昭和のリビングのような感じ。大きな液晶テレビと大きなソファー
凧と🦐が飾ってあるロビー。蛸と凧をかけて上での海老の模型?深すぎる。
相模湯名物の南房総直送の天然海藻のかじめ風呂は日曜だけで味わえない。こちらへ来るなら、日曜ですね。
🦐さがみ
こちらは第五、第一相模湯は健在、第二は廃業、第三はヌーランドと名前を変えて、第四は元から無しで、そしてこの第五❗️第一で始めて第五で終わる。殿(しんがり)をいつまでも続けてもらいたい。
🦐かじめガラス
脱衣所と浴室の間のガラスサッシは海藻たちの磨りガラス模様。かじめ推しだけある。
🦐たいる
浴室は見事な富士のモザイクタイル絵。パステルカラーで巨大で見事。富士山をタイルでこれだけ詳細な富士を描くなんて、ただ、ただため息が出るばかり。
🦐かがく
お湯はケミカルグリーンの薬湯と、45℃位で熱い白湯。ガラスブロックから明るい光を取り入れられ、ネットの画像とは違って、明るく入りやすい感じ。
🦐とけい
94℃の遠赤二巻ガスストーブでなかなか熱い。二段L型のベンチにはマットがない。12分間計はピタリと止まって沈黙を押し通す。代わりにベンチに置かれた10分間砂時計が三台気を吐く‼️十分も経つとつ蒸し上がる。汗と共にでサンボのトラの様にとろけ落ちてしまう前にサ室を出る。
🦐れいわ
そういえば、サ室には音楽が流れていたが、どれも結構最近聞いた音楽ばかり。おそらく令和歌謡曲が流れる。しかし、アーティスト名も曲名もわからない。受付には年配のご主人。令和音楽とのギャップが面白い。
🦐みゃく
水風呂は無いので立ちシャワー。毎日の暑い日々で温められた水のせいか、それほど冷たく無いので体が冷えない。そこで、動脈が表層近い首筋、脇の下、内腿を重点的に冷やす。
🦐たちよねろ
脱衣所で休憩。中央に四角い縁台に座って、休憩。常連の2人が会話を弾ませ扇風機を二人占め。仕方なく端の方で立ち扇風機。
立ちシャワーからの立ち扇風機で立ち休憩。
🦐ふりだし
最後はリビングの様なロビーで冷たいものを飲んで、ソファーに座って内からも冷やす。も、外を歩けば再び汗💦
男
ネオンいいですね。仲間とのギャップもいいですね。ギャップなのかな?🤔御主人が第三はヌー。とおっしゃってましたが、系列はどうなんですかね?聞かなかった😒かじめ入りたかったです。
俺も第三がヌーとは知りませんでした。ネオン見ると中二病が疼くんですね。面白い🤭俺も、田舎者ですが、というか、根っからの田舎者のため、ネオンは落ち着かないですね( ͡° ͜ʖ ͡°)
あはは😆、シーフード🦑強いですね。確かに、ビックリハウスみたい😁。そして色使いは紀ノ国湯ですね。かじめほんと日曜以外もやってほしいですねー( ͡° ͜ʖ ͡°)
流石に立ち休憩では整って無いですね。飲み会の後、帰りの道の真ん中で立ち寝はできますが立ちととのいは出ませんね😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら