2021.12.16 登録
[ 神奈川県 ]
6日ぶりホームいやさか湯✨
やっぱり落ち着く〜☺️90度なんだけどいくらでも汗がかける不思議。昨日行った堀田湯も大好きな小松湯もだけど、ここいやさか湯にも電気風呂があるのです。個人的に電気風呂が大好きなのであるとホントに嬉しい❤️今日も電気風呂を堪能した後サウナでした。気のせいか最近はいやさか湯女風呂でサウナ利用の女子が増えた気がする。
本当に良いところだから近隣の女子、またサウナー女子は遠くからでもこぞって来て欲しい。
男湯はいつも盛況なんだけど。
女子サウナーが増えて女性サウナが閉店の1時まで延長してくれるよう切に望みます。(思い立ったら夜中も来たい😅)
[ 東京都 ]
来ました❗️勤務先銀座から日比谷線で30分。家とは真反対。本当に狭いスペースを最大限にうまく活かした設計と思いました。ちゃんと近隣の馴染み客を大切にしている感がありました。
洗い場を広く取っているので後ろの人にあまり気を使わなくても身体を洗えるのが嬉しい。
18時半インでしたが馴染み客のご婦人方がたくさんお越しでした。
お風呂は本当にコンパクトながら最大公約数を押さえているのが素晴らしい。
個人的には炭酸泉より必要な電気風呂が入ってるのか嬉しい😊
そしてサウナ❗️新しいってこともありますけどこちらもコンパクトながら、そして110度を指しながらも暴力的ではない癒しを感じる個人的に大好きなサウナでした。
水風呂は冷たい方でも18度くらいだったけど締めてととのいイスに座れば桃源郷でした。
本格的に寝ているお嬢さんも居たくらい😊
帰りは駅前にあったかぶと屋さんで一杯。
堀田湯さんの常連さんも番台の方に仰ってたけど武尊vs天心戦でみんな早めに帰宅、、、❓
かぶと屋さんも空いてました😅
とにもかくにもまた来ます❗️
[ 神奈川県 ]
サウナ黄金地帯在住のためかなんと2ヶ月も空いてしまった、、、今日はオープンに行くと決めて13時過ぎに到着。なんと最初の30分はオール貸切という幸運✨相変わらず130度を指してるサ室で普段は12分入る私ですが小松湯では7分で充分。時短でととのうのも小松湯の良さ。相変わらずの水風呂で締めてから1番お気に入りの赤のアヴァロンダックチェアで気絶✨
何故外気浴でもないのにここはこんなに気持ち良いのだろう、、、
セクシーなグラスでスーパードライをいただき大好きなマダムと美容談義に花を咲かせるのも大好きな時間。本当にマダムは美意識が高くて目標とする素敵な女性。また時間をおかず伺います❗️
[ 東京都 ]
初来訪。勝手にガチサウナーが集う場所と思ってたけどそんなことはないらしくアクセスも良いのでやっと。アカスリ目当てです。
アカスリ40分オイルマッサージ50分を予約。
ランチがまだだったのでサムギョプサル定食を。
リーズナブルで美味しく女性向きの割に量も多く満足度高い。
まずは岩盤浴。昨年末のテルマー湯ぶり。
岩盤浴ってアチアチじゃないけど汗の質が違うので定期的に行きたいところ。
浴室では固形石鹸で身体を洗い水風呂は我慢。(アカスリ前の注意書きあり)
スチームサウナ
ロウリュサウナを1セットずつ。
そこからのアカスリは他の方の投稿どおり今まで受けたアカスリと違いあられもない姿で擦られまくります。
一旦準備するからお湯に浸かっといてと言われ冷たいコーン茶を持って迎えにきてくださる。
オイルマッサージは生きてきた中で間違いなく最高。人間の手や指とは思えない動きでコリをほぐしてもらえて範囲は顔まで。パックもしてもらえて最後は全身を牛乳でトリートメント。
よく考えたら無茶苦茶コスパ良いんですけど。
終わったら放心状態で
スチームサウナ
ロウリュサウナ
赤外線サウナを1セットずつ。
土曜日のせいかお初の若い女性2名組が多くおしゃべりやかけ湯無しで水風呂に入るなどが多くここでギブアップ。
ただアカスリとオイルマッサージが凄すぎるので必ず再訪します。
[ 神奈川県 ]
2回目の訪問。武蔵小杉駅前から臨港バス川55系統のバスに乗って苅宿停留所で降りて2分ほどで到着。アクセス良し。
前回は夜だったので昼間の明るさで確かめたく開店早々お邪魔しました。
やっぱり明るいと更に気分が良い!
空いていたので露天も中も黒湯を堪能させていただき95度強のサウナもじっくり3セットいただき3回とも外のアディロンダックで休憩できました。
ここは足を乗せる台まであるので贅沢。
帰りに喉が渇いたのでスーパードライのノンアルを購入したらかわいらしい受付の女性が「140円です😊」とニッコリ。安すぎますね。
ただ残念なことが2つあって1つはダイソンのドライヤーが消えてたこと(修理中?🥲)もう1つは露天の横で休憩してたら男湯の方から若者3名くらいの話し声がうるさいばかりが「ドライフラワー」を大声で唄ったり💦橘湯さんはマナーに厳しく貼り紙もされている施設なのにこういう輩はやっぱりいるんだな、と悲しい気持ちになりました。本当にやめてほしい。
でも橘湯さんは悪くないのでまた行きます!
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
15時にイン。ミスチルデーのためか平日昼間なのに女湯もそこそこ混み合ってました。ロウリュの合間にも突如曲がかかるためミスチルファンの皆さんには最高のひとときだったのでは?
私も最後はイノセントワールドを下段で完走して締め。上段の皆さんは曲が終わるとはくしゅなさってました😊たかの湯は長居しないでサクッとととのえるのが心地よくて大好きです。また来よう。
[ 神奈川県 ]
リニューアル後初ゆいる。実はゆいるには怒ってました。3hプランが無くなったことを。とにかく行ってみないと評価は出来ないのでいざ5hプランへ。でもインスタでクーポン配ったりポイントカードが出来たりファンを大切に増やしたいのだなぁという気持ちは伝わりました。5hでは暇を持て余すと思い初めてのモリンガ蒸しも予約。
あーあかすり部屋が広いサ室になってる❗️これならアウフグースの下段の時タオルが当たりそうなスリリングさも回避😅まずは1セット。外の温度計は93度ってなってるけど体感もう少し高い。13時半の回はヨギーニ原田さん。細い身体でパワフルな熱波を送ってくださる。あーやっぱりゆいるってイイ❗️次にモリンガ蒸しだけど完全にナメてた💦今まで何度もよもぎ蒸しは経験したけどガウン❓ポンチョ❓が厚手だからなのか時間が35分と長いからなのか、いろいろ座り方を変えて蒸してくれるからか分からないけどとにかく熱い、暑い、汗が噴き出てくる💦35分の間に水をガブガブ飲んでしまう💦水のペットボトルが2本置いていただいているし時間は長いししっかり蒸されるしこれはかなりおススメ。
しかしぐったりして休憩室で30分仮眠。
そういえばゆいるには月に3回は必ず来てたけどいつも3hコースだったから3階には上がったこともなかったな、、、ゆいるの正しい過ごし方はこんな風にのんびり、ゆったり過ごすのが正解なんだな、と悟った次第。元気になったところで浴室に戻り大好きなウィルキンソン泉に浸かったあと屋良さんのアウフグース。たかの湯の暴力的なロウリュとは違い女性アウフギーサーの優しい熱波とアロマには癒されるばかり❤️最後におなじみの旧サ室で締めたのですが温度計105度くらいだけど壊れているのでは❓😨熱い❗️小松湯やサウナ錦糸町パリに熱すぎる❗️ロウリュも無いのにただ座ってるだけで痛い❗️この日1番の全身のあまみが広がったところで終了。
やっぱりゆいるが大好きってことを思い知らされました。
月に3回来るのは難しいかもしれないけど来たらちゃんとお金を落としてゆっくり愉しみます。
ありがとう、ゆいる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。