絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キャン

2023.10.02

8回目の訪問

露天の天然温泉
アチアチの無音サウナ
フワフワの水風呂
屋根無しの外気浴
やっぱり🈂️いこう
ホントは明日の
サウナイベントデーに
来たかったけど予定合わず🥲
けど空いててよかった
立ちシャワーがリファなのも◎

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

キャン

2023.09.28

6回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりの鮭活!

今回は整理券なしで並んだ順に入るシステム
言わずもがなお鮭さんは大人気なので
20分以上前から整列が始まっている!
休憩をパスして並ぶことに、、、

19時台
リラックス回
ナチュラルな生姜🫚ロウリュと
白檀のお香をデカい扇子であおいでいく🪭
これはアロマテラピーだ!

20時台
小噺(?)回
AufgussWM 2023の裏話
お高いお香からアロマやパックといった
美容のお話
お鮭さん「男子も美容しようぜ」
は、はい!

並ぶ時間が長すぎて
休憩スペースであんまし休めなかったけど
天然杉を使用したロッキングチェアが最高すぎた😮‍💨

お鮭さん、ありがとうございましたー!🐟

生姜汁もポカリも飲み放題なの嬉しすぎた◎

生姜焼き

生姜焼きにされた後に喰らう生姜焼きは至高🫚

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
23

キャン

2023.09.28

2回目の訪問

駅前にケロサウナがある街、所沢
チートである

サ室
ケロサウナにツインタワーのオートロウリュストーブが聳え立つ独特のスタイル
夏はここで本庄鈴さんの極上なアウフグースを受けた
熱い時だったな(遠い目)
90℃を差しているが体感はもちょいぬるめ
でも嫌じゃない
じっくり暖まるこの感じ好き

水風呂
12.8℃、キンキンである
炭で浄化されているので水質も良い
潜水が公認されているが
冷たすぎで浅めなのか
あんまりしてる人おらず

外気浴
すんばらしい!!
外気浴こそがサウナにおける
感動のフィナーレということを
よーくわかってる施設!
日本初&ここだけで味わえる
ぬる湯のデッキチェアーのバイブラ露天風呂
このバカボンのパパ的な発想最高かよ
マジで空飛べる🪽
所沢といえば日本初の飛行場が開設された場所
これからも合法的に所沢へ空を飛びにこよう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
38

キャン

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナがいいと聞いてこちらへ

まず施設が綺麗でオサレ!
しかも入店した瞬間ヴィヒタの香りが仄かに香る空間🌿
おいおい本当にここはスパ銭か??

サ室
ロウリュサウナ
オートロウリュのタイミングに合わず
スタッフさんのロウリュはヴィヒタの香り
アウフグースがないのでじんわりあったまる
中々に暑くて気持ちいい
スチームサウナ
こちらは無臭
所謂普通の塩サウナ
セルフアウフグース用の団扇が備えてある

水風呂
温泉を使用した
ミントの香る水風呂
キンキンに冷えてて気持ちいい🥴

外気浴
せっかく露天スペースが広いのに
デッキチェアや椅子が埋まっている、、、
ここがサウナの感動なるフィナーレなので少し残念、、

天然温泉はなんと令和3年に掘り当てられた
フレッシュな源泉
トゥルンな泉質で心地よい

かまくらラウンジという謎スペースもあり

また来たい!

博多らーめん ひまわり

ひまわりらーめん

次の目的地への道すがらフラッと寄ったら大ヒット 芳醇なとんこつの風味が口から鼻から広がってゆく、、、

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

キャン

2023.09.24

3回目の訪問

ライブ後にこちらへ

サ室
なんか今までよりぬるく感じた
セルフロウリュをくれてやると
なかなか良いセッティングに
テレビは付いてるが無音なので
目を閉じれば瞑想できる🧘
ちょっと気になったタイミングで
マット交換来てくださった◎

水風呂
地下水をチラーで冷やしているので
水質が良い。トゥルン。
ついつい長水したくなる

内気浴
アディロンダックがなくなってた、、、ショック😨

導線に無駄がないので
90分でもサクサクっとととのえる

あったかいお風呂があるのも魅力!
こちらも地下水を使ってるらしく
水質トゥルンである

大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
17

キャン

2023.09.20

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アウフグースを受けたくてこちらへ

18時台ぴょんこさん
カレーとシナモンのスパイシーなアロマ
軽やかに舞い踊るぴょんこさん
安定の可愛いワールド全開!
Xで旦那様から特訓を受けていると言っていたが
それを感じさせる見事なタオル捌き!
タオルが回りすぎて目がまわるかと思った 笑

19時台アオさん
初めてなのでどんな感じかなー??
と期待していたが
いやー、優雅でダイナミックなアウフだ!
レモンとヴィヒタの芳醇なアロマ
ラピュタの曲に合わせて緩急を付けた風送りに
思わず舌を巻く

20時台ぴょんこさん
満席御礼!で扇ぎにくそうだった(ゴメンナサイ)
この回は打って変わって
アロマが「眠れる森の美女、ベリー、ミント」
ホーンテッドマンションのテーマに合わせて
ぴょんこさんと受け手がお化けポーズで呼応する👻
楽しい😆

3時間あっという間だった〜

大満足ー!!!

あ、ペンギンルームの扇風機が1つ新しくなってた

オロカル

初めて飲んだけどまろやかで美味かった 食堂でもぴょんこさん軽やかだった◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

キャン

2023.09.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ好きで知らない人はいないであろう
言わずと知れた聖地、しきじ

3連休明けでどうかな??と思ったら
安定に混んでいる
君たち仕事や学校は??

1年ぶりに来たら
ところどころ木が新しくなっていたり
ととのい椅子がアディロンダックになっていたりと
けっこうリファインされている

サ室
フィンランドサウナはこれぞ最適解という温度の
絶妙なセッティング
薬草サウナはフィーバータイムには
ヒィヒィ言ってしまう位のアチアチぶり🥵

水風呂
これよこれ、である
名門しきじさんが誇る、まろやか過ぎる
天然水の水風呂
まるで冷たい羽毛布団のようだ🪶

内気浴
真ん中の椅子は常に満席状態
ベンチでととのうもよし

いやはや、やはり聖地は只者ではなかった
昼寝して極上の🈂️飯食べて満喫させていただきました

「ご自由にお持ち帰りください」
のお言葉に甘えて
天然水をいただき、帰り道でも追いととのい

大満足ー!!!!!

焼き魚定食

しきじさんご自慢の天然水を使用して作られた、家庭味溢れる極上のご飯

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
26

キャン

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

サ室
ロウリュのないコンパクトな
カラカラロッキーサウナ
少しぬるめだが無音で瞑想できる

水風呂
チラーなしでぬるーい
水質はさすが静岡だけあって悪くないので惜しいところ
カンデオさんは全体的にもう少し水風呂に力入れて欲しいな〜

外気浴
素晴らしい!!!
9階から富士山や駿河湾を望む絶景天空スペースだ

朝食ビュッフェ

美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26℃
22

キャン

2023.09.19

1回目の訪問

バレルサウナがあると聞いてこちらへ

サ室
高温サウナ
低温ミストサウナ
高温高湿サウナ←激烈💥
バレルサウナ
何と4つもある、、、!
しかもどれもレベル高し!
一番気持ちよかったのはやっぱりバレルサウナ!
匂いもいいしオートロウリュで爆アツになるの素晴らしい!!
スパ銭タイプでこれを導入するなんて
なんてサウナ愛に溢れてるんだー!
一番パンチあったのが高温高湿
「初心者は入るな」との注意書きあり
どれどれ入ってみると、、、
サ室の中は常にロウリュされているかのような
強烈なスチームが全身を襲う、、!!
5分といられない
あーー強烈だった😩

水風呂
富士山系の天然水が優しく体を包む
30℃の方は佐藤園さん謹製のお茶入り
さすが静岡お茶どころ🍵
外気浴スペースには打ち水付きの
個人用水風呂まである◎

外気浴
内気浴はふんだんにスペースが取られていたが
外気浴は少なめ??と思っていたら
バレルサウナの横にアディロンダック発見
素晴らしい!

これはリピ確定ですわ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,65℃,45℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,14℃
26

キャン

2023.09.14

3回目の訪問

サウナ飯

温泉施設ながら
毎日熱波イベントを行う
サウナ愛溢れる施設

サ室
イズネス2基
暗めの間接照明
入った瞬間に「あ、好きなハコ」
となるそれ
オートロウリュかなり熱め

水風呂
富士山系の天然水と源泉をハイブリッドさせた
とろとろの類稀なる水質
この水風呂の為に来たいまである

外気浴
牧歌的な富士急行の汽笛を聞きながら
広い空の下でのととのい
至高である
欲を言えば富士山が見えたら最高、、、

毎日20時に熱波イベント
30人は入るサ室はパンパンだ
テレビが消され
静寂なるハコにアロマロウリュが注がれる
同時にオートロウリュも発動し
これだけでもかなり熱い
でっかい団扇で撹拌された後
一人一人に丁寧に扇いでくれる

外気浴での追い扇ぎも心地よく◎

透明な源泉掛け流しの露天風呂
フワフワな天然水使用の炭酸泉も心地良し

そしてキマった後にヨギボーで休憩してる時に
阪神がアレしてもうた
こんなところで優勝の瞬間をみるとは!!
阪神さんおめでとう㊗️
ベイスターズよ、僕の目が黒いうちに
優勝しろください

抹茶シェイク

しみた

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
24

キャン

2023.09.13

2回目の訪問

水曜サ活

2日連続のみー熱波!押忍🥋

昨日と打って変わってコンパクトなサ室
今日もまたサウナストーブの調子が頗るよろしく
「シャアアアアアアアッ」とこちらは正統派なロウリュ音

みーさん曰く、ここのハコは
熱の逃げが早いとのことで
ストーブに氷ロウリュを投入🧊
じわじわずっと熱いやーつ

そして昨日はジャジーだったのが一変
オリさんということで今日はメタルな曲だー!☠️
2回受けたけど2回目は熱すぎて完走できんかった🥵

水風呂
ここは2つある
16℃の方も普通に冷たいが
特筆すべきはシルキーシングルであろう
今日は何と8.3℃をマーク
冬は凍るんじゃね??
冷えすぎてて水面からスモーク出てた

休憩スペースで仮眠して
退館したときにみーさんとばったり
お疲れのところ、お写真ありがとうございました😌
またよろしくお願い致します

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.3℃,16℃
19

キャン

2023.09.12

2回目の訪問

サウナ飯

楽天地スパさんでみー活わず

なんかサウナストーブの調子がいいのか
みーさんがロウリュすると
「ギュルンギュルン」言うてた 笑

プロペラからの1人1人への扇ぎ
みーさんの熱波は本当に丁寧!押忍🥋

アロマが日本酒(風)、ユーカリ
ジャスミン、からの炎熱などと
僕が好きなものばかり

ヘルプの関口さんの撹拌も見事!

天然温泉は循環ながら
1滴も加水してない濃厚な黒湯
芯からあったまります

最大にして唯一の後悔は車で来たので
今日から始まった日本酒メニューを
堪能できなかったこと🥲
次は食べたい、、

🈂️いこうでした!!

DEKARAフローズン

DEKARA発祥の地 しみたあああ

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
27

キャン

2023.09.09

10回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

しごおわ
どこのサウナ行こうか
と思ってたら、SNSですだち湯をやっているとのことでこちらへ

なんだか久しぶりの銭湯サウナである
サ活にいそしむ人、親子連れ、サッカー帰りの少年たち
これぞ街の銭湯の風景である

サ室
まるでBMWの直6のような
シルキーな味わい
ボナにはボナの良さがあるのである!
お風呂は賑やかだがこのサ室は静寂に包まれている

水風呂
なんだか最近はキンキンだ!との噂だったが
今日の水温は20℃
バイブラで体感18℃くらい
思わず長水したくなる心地よさ

内気浴
あの青いイスがいっ時埋まるほどの
サウナ民の多さ
皆さんマナーが良くて嫌な気分にならず◎

そしてお風呂にはすだちが浮いている!🍊
ビタミンCたっぷりで美肌効果
そして柑橘の香りでリラックス、、、

気持ちよかったー!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

キャン

2023.09.08

3回目の訪問

サウナ飯

ハマスタの試合の前にこちらへ🏟️

今までで一番混んでた!
同じこと思ってる人がいたのかしら

サ室
まるでグランドチェロキーのような
相変わらず重厚な熱さ
80℃?嘘だろ、、、体感は100℃だ
湿度のない80℃はぬるくて15分は入れるが
ここは10分も入れば汗だくになる、、、
オートロウリュのギミックはやはり心が躍る

水風呂
漢方とミントを配合した特製の水風呂
浄化されててお水がキレイ
今日涼しかったからか
14℃とキンキンをキープ🧊

内気浴
どこに座っても風が当たる特等席
前述の通り混んでいたので中々無重力イスにありつけず、、、
最後の方にやっと無重力できて空飛んだ✈️

サウナ、おもてなし、設え
どれを取っても一級品

値段は少し張るけど定期的に来たくなっちゃう

サンダーレモネード

いつもスターターはジンジャーだけど初めてこれにしてみた🍋 マイルドで美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
17

キャン

2023.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

かながわペイのポイント付与が終わる前に
もう1施設くらいイキタイ!

選ばれたのは、ゆいるさんでした

久々に来たら
サ室が1つ増えてる!期待に胸が弾む

まずは元々あった高温サウナへ
温度、湿度共に素晴らしいセッティング
オートロウリュは激烈で体感温度グンとアップ⤴️

アウフグースは基本的に
新しくできた中温サウナで行われるようだ
こちらは通常時は少しぬるいくらいのセッティング
しかしアウフグースタイムになると
2基のバカでかいストーブにロウリュが注がれ
アウフグースにより、バッチリなコンディションに👌
天井が高いのでタオル回しもしやすそうである

水風呂
名物の潜れる琥珀色の150cmの水深
しっかりと冷えてて水質も良く最高だ

外気浴スペースは小さめ
内気浴スペースにずらりと並べられたととのい椅子

サウナ施設ながら濃ゆい温泉も◎
ヴィヒタ香る炭酸泉も炭酸強めで気持ちいいんだよねぇ、、

ご飯も美味しくて休憩所も快適
お客さんのマナーもよく◎

大満足ーー!ー!


追記
先ほどかながわペイ付与終了!
今日行ってよかった😍

北欧カレー

ココイチの2辛くらいのスパイシーな辛さ🌶️ サウナ後のカレーってなんでこんなに美味いのか

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
24

キャン

2023.08.31

5回目の訪問

初めましての道産子アウフギーサー
一ノ瀬はるかさん

19時台は邦楽
「ファジーネーブルの匂いで〜」の歌詞だが
勿論そこに香るは生姜の匂い🫚
タオル回しも見事にキマってる!
来週は神戸に遠征するらしく営業トーク
「アウフ浴びてからほっともっとで
オリックス戦も観れます!」
道産子さんなのにオリックス推しで笑う
「命の水要ります??」と質問され
えっ??ってなったが生姜のロウリュ水だった!

生姜水風呂、、、安定に気持ちいい、、、
しっかり冷えるのに謎にポカポカするこの感覚
ここでしか味わえないテイスト

休憩スペース
今回初めて瞑想スペースへ!
なんと一人でミニプラネタリウムを味わえる超絶贅沢空間🪐
赤坂なのにまるで長野の山奥に来てしまった気分、、

20時台にも参戦!
この回は洋楽だった
タオル回しからの投げ技も見事!

水風呂でシャッキリしてから退店

大満足でしたー!!🫚

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

キャン

2023.08.31

7回目の訪問

サ室
セルフロウリュな方は氷ロウリュ🧊もあって
コンディション最高だった、、、
そして安定に人気のないドライサウナも
木の匂いが心地よくて何気に好き、、、いい

なのに!水風呂!!
23℃?激ぬる😇
どうしたー??チラーくん夏バテしちまったのかい?
水風呂がキンキンだったら満点だった、、、

まぁ冷冷交代浴快適だし
トータルで気持ちよかったからよしとします、、、


追記
朝ウナは水風呂18℃
気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,98℃
  • 水風呂温度 23℃,30℃
30

キャン

2023.08.28

2回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

いつも有益な情報をいただけるサウナ友達の
ゆんさんから
クーポンを貰ったのでこちらへ

個室とVIPがあり
個室はサ室のみ個室、それ以外は共用である
VIPは完全個室

ワタクシは個室へ

ちなみに開始時間前でも共用スペースに入れるので
10分早く来て洗体や湯通ししておくとよい(なんと湯船もあるのだ)

サ室
90℃と、恐らくどのサウナーにも好まれるスタンダードな熱さ
アロマを入れたセルフロウリュを楽しめる
まぁまぁの広さがあり、寝サウナもできる
高級感というより、ユニクロ的なフレンドリーさがある
ととのいに最適なアンビエントなサウンドが漂っている

水風呂
この残暑の中、14.5℃と中々に冷えてる
壺型が2つあるので、共用ながら待ちもほとんどない

外気浴
なんと個室サウナなのに外気浴まである!
花やしきに近いので「キャー」という遊園地からの絶叫を遠くに聞きながらのととのい
目の前には浅草の景色
なんともシュールである

サウナ後は45分の休憩タイムもあり
ヤクルトやアイスのサービスもあり

恐らく日本トップクラスのコスパ個室サウナであろう

大満足!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

キャン

2023.08.25

1回目の訪問

午前中渋谷のサウナハット10へ行き
自宅に帰ってからのこちらへ💁
目的はみーさんの熱波!

途中湾岸線の事故渋滞に巻き込まれる😣
シエンタくんがベッコリ恐縮してました、、、
運転気をつけよう、、、

思わぬアクシデントにより
岩盤浴のアウフグース間に合わず🥲
いつかリベンジしてやる😤

PayPayなどのキャッシュレス使えません(カード可)
ラグジュアリーなホテル施設でポイ活は無粋と言えよう
駐車場6時間無料 素晴らしい

気を取り直して19時のアウフグースに参加
ここのケロサウナがまた素晴らしい!
壁から天井まで贅沢にケロ材を敷き詰めてあり
香りが最高、、、
宝石な木の匂いでもうととのった

そしてお待ちかね、みーさんの熱波!
みーさんはタオル回しとかあんまりしない
いい意味で奇を衒わない
質実剛健オーソドックススタイルだ
しっかり全員に気持ち良い風を送る!
という気持ちがヒシヒシと伝わってくる
好き
ジャスミンの香り
からのベリーとミントのアロマが
ケロ材の匂いと相まってドラマチックに香るサ室◎
優しく、そして段々と激しくなるみー熱波

水風呂はそんなにキンキンではなくやや深め
長く入りたくなるタイプ(人が来なければ)

外気浴スペースは広大だが
ととのい椅子が少なめ、、、
もう少し置いていただけると助かります🙏

サウナだけではなく
ここの天然温泉も本格派だ
希少な含よう素を含む塩化物泉という
温泉マニアも納得のレア源泉

親子連れの多いスパ施設だが
サウナも温泉もガチ仕様であった

大満足!!

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,100℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
19

キャン

2023.08.21

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

ととのう超えてパキっちゃいましたよ
今年オープンのまさにサウナ好きの為の施設

料金は90分1800円と
サウナ施設と考えればまぁ一般的だが
渋谷ど真ん中の立地とすればコスパ良好と言えよう

受付では法被を羽織ったおねいさん
道場っていうくらいだから
イカついオッサンとかいたらひよっちまう!
と思ったので個人的にこれはよかった←

ロッカーキーは首から下げるタイプ

サ室
どセンにサウナストーブが鎮座している
胡座をかいて座るタイプなので
サウナマットの大きさも通常の倍くらいある
デフォでも中々の熱さ、そして多湿
20分毎のオートロウリュ
定期的にスタッフさんがジョーロで
床ロウリュ、壁ロウリュ(ウォーリュ?)と
ロウリュマニアには堪らない仕様
そしてデカい団扇によるアウフグースが強烈💥
あおいで欲しい人は自己申告制
もういいよのサインは「オッス!」と発言

水風呂
グルシン、キンキンである
猛暑でこれは、冬場は氷水にでもなるんか??

内気浴
浴場のどセンにこれでもかと並べられた
サウナー大好きの無重力椅子
導線に無駄のかけらもない
通常のととのい椅子も数個あるが誰も座ってない 笑

サウナ施設は湯船ないところ多いが
ここにはしっかり湯船もあり

水風呂の壁には海🌊
湯船の壁には赤富士🗻
其処彼処に鶴があしらわれており
こらもう葛飾北斎もニッコリの演出だ

お香が香るパウダールームの鏡にはでっかく
「俺はできる!!!」の文字
イエスアイキャン

いやはや、またとんでもない施設に出会ってしまった、、、

リピ確定!!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 9.5℃
20