【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
今日は当初入れていた予定がキャンセルになり、ぽっかりと1日開いたので4月に行こうと思っていたグリーンサウナに行ってきました。なんて自由なサウナなんだ。自由なサウナ、このワードが今日一日いたるところで頭に浮かびました。 確かに施設は年期が入ってるかもしれない。でも長年営業してきたからこその味があると思う。と思いながら洗体後まずは温泉へ。ああ、温まりそうな泉質。外を見ると外にもお風呂があったので露天エリアに出る。露天エリアにはテントサウナあり。テントサウナは貸し切りなら入れるようでしたが、3名からだったので断念。そして、くまさくさんが言っていたガッシングシャワー。後でやろう、とチラ見しつつ ハーブ湯に入り温まってからサウナへ。サウナ室へ入るとみんな寝てる。 さて、どこに座ろう・・・と 寝てる邪魔にならなそうなストーブ前のはじっこに座る。ほの暗いサ室。TVあり。TVの音が全く聞こえないくらいの常連さんのおしゃべりが逆に面白かった。まずは10分ほどして1度水風呂へ。シャワーで流してから水風呂に入る。 わ・・・ 水がまろやか! なんだろうこの気持ちの良い水風呂は・・・!!まろやかで、柔らかくて、つるりと冷やされていく。めちゃくちゃ気持ちの良い水風呂だった。体を拭き、室内の椅子に座り休憩。 途中1回ガッシングシャワーも体験してみた。手前で立つと良いと書いてあったので手前に立って鎖をひいたら、お団子頭にダイレクトに水が降ってきてお団子がずれてへんな頭に。やっぱり一人だったけど笑った。外気浴は喫煙スペースがあるので、人のいないときを狙いリクライニングチェアで休憩をしたりもした。何度もサウナと水風呂を行き来しましたが、13:30のアウフグースも受けました。サウナ室は結構人が集まっていて、またストーブ近くのはじっこ上段に座りアウフグース(おかわりつき)を受けました。アウフグースの後の水風呂の気持ちよさ、格別でした。 お昼ご飯に食堂でサンマーメンを食べて、休憩室の布団でごろごろしながら漫画を読んで、一休みしてからまた浴場へ。お風呂も堪能しよう、と露天の大きい方の湯に入ったり、壷湯も入りました。壷湯があっつ!コレ、蒲田温泉の47度より熱くない!?と温度表示を見たら46度。壷だから体感温度が違うのかかなり熱かったです。でもやはり熱い湯が好きなのでついじっくり入ってしまう。そして湯だった体で水風呂に入るとまたもや極上の感じを得られるのです。サウナもそのあと2回ほど入り、最初で最後になると思ったので心ゆくまで楽しんでから終了としました。 それにしても‥‥ あの水風呂、本当に気持ちよかった。あの柔らかい水風呂。あの水風呂を知ることが出来て良かった。
女
グリーンサウナサイコーなのです❤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら