2021.11.26 登録
[ 広島県 ]
サウナ納めです♨
12時過ぎに到着したら人も少なくてラッキーでした☺
今日は露天の方。日本酒のバスクリン。
サウナは温度は高くないけど長く入ってたら玉汗。
2セット目のサ室から出たら洗い場には人がたくさん。
遠慮しながら3セット。
その後は露天風呂と、そのそばにあるベンチで体を冷ますってのを何回か繰り返し終了。
脱衣場では、なにやらワヤワヤ。
どうやら駐車場満杯で待ちがたくさん出てるって話をしてたから、気が弱い私はそそくさと帰りました💨
実際外に出ると車たくさん待ってました💦
今年はサウイキ始めて自分に合うサウナのしかたを模索することができました。
結局は自分のコンディションに合わせてのサ活が一番かなと☺
来年もみなさんとサ活情報交換できればと思います。
[ 広島県 ]
19時半に行ったら多かった!
今日まで仕事でした☺疲れた疲れた。
帰省されてる方や親戚同士が多いのかな?賑やかでした。
サ室もいつもより混んでましたが、上段で蒸し上がり。
薬湯がいかにも体に良さそうな色で、長く入っていられました。
最近3セット目くらいから汗の出が良くないので、汗少なくなったら切り上げるようにしてる。
ずっと汗が出続けるコツはあるかいな?やはり水分補給を日頃から心がけなきゃかな。
21時頃には人も少なくなり、サ室も一人になれる時がありました。
明日もまったりサウナを楽しみたいけど落ち着ける施設はどこだろう?と今から考えてます。
女
女
[ 広島県 ]
福山サウナいいね!
朝高速で旦那に連れてってもらいました☺
お風呂の種類がたくさんでそれだけでも楽しい。
2階のサウナと露天のスチームサウナを交互に合計4セット。
二階のサウナ室広いですね〜上から2段目で蒸されました。汗ドバ。
出たとこにシャワーがないからジェットの湯を組んで汗を流し、水風呂へ。
水風呂も広いね〜しっかり脚伸ばせます☺
その横の休憩スペースでボー。
スチームサウナは入った瞬間何も見えず。
先客がいてビビる。
ドアが閉まりにくい?しっかり閉めないと隙間がありました。
パイプから湯がチョロチョロだらだら。
熱すぎないので長く楽しめました。
一人になったらタオルぶんぶん。
スチームのあとは露天の寝そべりスペースでごろん。今日は風が強かったけど、芯まで温まってたから寒くなかった!
旦那さんはサウナ入らないけど、お湯をしっかり楽しめたみたいで私も良かったです。
また来たいな〜けど遠いな〜💦
女
女
女
[ 広島県 ]
子供の三者面談の前にIN
成績表をもらう前にサウナで蒸される親がいるだろうか…という疑問は置いておいて、久々湯楽里に。
入口に「2月から値上げ」のお知らせが。
650円→700円に上がるそうです⤴
高温サウナ室、入ったらすぐとてもいい香りが。ヒノキ?なんだろ。癒やされる香り。
壁でも打ち替えてるわけでもなく?いい香りがする要素がないけどなぜか分からないけど、とても良かったです。
発汗も安定。
水風呂今日すごく冷たかった!
露天は柚子湯☺いい香りに包まれる。
5セットで終了。
その後の三者面談では、頭がボーッとしてるせいか、子供の成績の悪さなんてどーでも良かった笑
子供も怒られなくてラッキーでしょうて。
サ飯は近くの蕎麦屋さんです。
女
[ 広島県 ]
久々訪問です。朝から。
会員になって、くつろぎセットで入館。
そして今年の自分にお疲れさまでアカスリも。
オートロウリュはレモンでめちゃくちゃ香りが良く、蒸気で更に汗まみれ。
水風呂の後外気浴もしたけど、寒いから内風呂にある整いイスで休憩したり。
アカスリでは全身擦られもみほぐされ、ワヤワヤにされて大満足。
ご飯を食べて岩盤浴エリア。
だけどなかなか落ち着けなかったので一通りアロマサウナと寒いサウナを体験。もっとゆっくり予定を気にせず泊まるくらいの気持ちでいれば満喫できたかも。
やはり私はお風呂が好きだ。やっぱりウナぽよ感は高温なサウナにて。なわけで再びお風呂へ。
今日は何セットしたかわかんないです。
あと、リストバンドは着替ロッカー用と靴のロッカー用と2つしてお風呂に入るのか?そこらへんがよく分かんないです。
自分の好きにすりゃーいいんだけど♨
女
[ 広島県 ]
テントサウナのあとに、入浴券をいただいてIN
今日はミストサウナの方でした。
しっかり蒸された後だったので1セットのみ。
サ室で座ってたらしばらくして上から霧雨が!
気持ちいい〜
冷たすぎない水風呂→露天風呂で雪見風呂。
更にととのった!
[ 広島県 ]
サウナーズミート初参戦!
よかった!
一緒に行った後輩も喜んでた!
いい感じで雪もあって、水風呂6℃川の水温5℃☺
大き目のテントにストーブ2つ。
今回自分ら含めて二組。
セルフロウリュでタオル回して玉のような汗。
プールの水風呂も最高だし、川の水も更に体を喜ばせる。
外気浴は寒いけど焚き火にあたって暖を取る。
何セットしたか分かんない。
テント内は居心地良く、ロウリュの水にオレンジのアロマオイルを含ませていい香り。
薪を焚べながらサウナを満喫。
雪を体に塗りつけると、みるみるあまみが出てくる。腕に初めてのあまみ。
自然の中で夢のような時間を過ごせました。
また来たいな!
女
[ 広島県 ]
リニューアルした白竜湖へ!
しばらくお休みされてて、大岩風呂の改装?だったんかな。
オープンと同時にIN
フロントの方が、リニューアルして料金は1000円になりましたと伝えてくださいました。
PayPayで支払い。
フェイスタオル1枚貸出でついてきます。
脱衣場キレイになってる!ロッカーも新しくなってました。
そして浴場は、何が変わったかよく分かんないけど、安定の気持ちよさでした。
…そしてサ室!
外から見てガラスのステンドグラスは変わってないからこちらも変化は無いのかなと思って入ると…
めっちゃキレイなサ室になってる!
板も張り替えられて、ストーンがある所もなんだかオシャレになってて、12分計も温度計もある!
広さは変わらず四人も入ればキツキツな感じですが、今日は私は終始一人で楽しめました。
以前まであったノシロ工業さんの面白可笑しい日本語のサウナの説明の看板がなくなってたのは残念ですが笑、新しいサウナを体験できて幸せでした☺
整いスペースはないので、岩に腰掛けたり洗い場の湖に面したところで隙間風が通るところを見つけてそこでくつろいだり。
今日は一人で行ったから、連れの時間を気にすることもなくゆっくりできました。
水風呂も気持ちいいし、その横にある弱バブルの湯の温度もホッとできる心地よさで、半身浴でウトウトしてました。
帰りは近くの寄りん菜屋にて。
女
[ 広島県 ]
待ちに待った個室サウナ!
手ぶらで行ける!
3800円は高いのかどうか分かんなかったけど、行ってみて良かったです☺
2階に案内されるとそこは私だけの空間。
バッグに必要なものは入ってるし、セルフロウリュセットもあるし、備え付けのサーキュレーター+扇風機も準備して下さいました。
サ室は一人ではもったいないくらい。
ヒノキの新しいいい香り。
初セルフロウリュに感動✨
湿度が上がるのって目に見えないけど、体で感じる。
プライベートならでは。足も広げたり、ストレッチしたり。
汗もしっかりかけました。
水シャワーである程度体を冷やし、バスタオル巻いて整い椅子へ。
冬の外気浴ほど心地いいわけじゃないけど、扇風機の風にあたり、3セット目には整えました。
ライトも調節できるので、最後はサ室の電気はつけずに整い場所のみのライトでサ室に。
BGMも切り、瞑想。
女性専用パウダールームもきれいで明るく、ドライヤーも良さげで。
スタッフさんも優しく、初心者の私でも利用しやすかったです。
しょっちゅうは来れないけど、自分へのご褒美にまた来たいです!月イチ来たいかも☺
あ、メイク落としを持っていけばよかったかなと思いました〜
女
女
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。