絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

U

2022.10.09

16回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

布引の水を汲みに。当然天然水に浸かっていきます。
休日とは思えないほど空いていましたが、出る頃には行列でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
47

U

2022.10.08

15回目の訪問

■平和な時間が流れています

大阪の中心部、ビルと高速道路に囲まれた14階のお風呂。
湯に浸かってのんびりと過ごす人が多くて、浴室内は温泉の流れる音だけがします。この時間がゆっくりと流れる平和な空間が好きです。

サ室は観光者向けのセッティングなのて、サウナーズハイとは行きません。ただしミストサウナは熱々にできて、ドライサウナより心拍数が上がります。一人の時にどうぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
60

U

2022.10.07

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃

U

2022.10.06

13回目の訪問

久しぶりのシティプラザ大阪。
コロナ禍も終わりですね。サ室だけが混んでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
61

U

2022.10.05

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 10℃

U

2022.09.27

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃

U

2022.09.26

9回目の訪問

サウナ飯

■また来たくなる
短い時間でしたが、素晴らしい水風呂を堪能しました。
南阿蘇の水源巡りで、たっぷりと身体に取り込んだ自然の恵み。
こういう物だけを摂取していたら、綺麗な身体になるのだろうと感じます。
熊本のサ旅中はアルコールを取らずに過ごして、素晴らしいデトックスとなりました。

宿の朝食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
65

U

2022.09.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃

U

2022.09.25

7回目の訪問

久しぶりの四季の森。
サ室のストーブ前には墨が置かれるようになっていました。
そもそもカラカラで変な臭いはしないのですが。

高原の空気と相まって、私はここの水風呂が一番好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
60

U

2022.09.25

1回目の訪問

■南阿蘇の水に魅了されて
熊本と言えば、BBQ@転勤族BBQ愛好家さん。今回も熊本サウナを全制覇されたサ活からこちらにお邪魔しました。
風呂に入ると、正面に外輪山を望む露天風呂。その手前に内湯。間違えてサウナなし施設に入ったかと思いきや、入り口左手に申し訳程度の小さなサ室と小さな水風呂。

しかし阿蘇の天然水掛け流し水風呂は気持ち良いことこの上ありません。
外気浴スペースはありませんので、露天で足湯しながら昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
59

U

2022.09.25

6回目の訪問

サウナ飯

初めてドミトリー泊しました。
マットの固さが絶妙で熟睡。お世話になりました。

Aセットとコールスローサラダ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
60

U

2022.09.24

5回目の訪問

17時。
更に混んでいます。2セットで退散。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
50

U

2022.09.24

4回目の訪問

サウナ飯

連休ど真ん中。混んでいます。
ロウリュも待ち発生。

トマトと豆腐の大葉サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

U

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

■欲しいサービスと違う
サウナブームが終わっても生き残る施設でしょうか。
気持ち良かっただけに辛口になりました。

若者向けのキマるサウナ施設を狙っているのは分かる。
サ室の心拍数の上がり方、水風呂の温度。どれも刺激的で素晴しい。

でもね、客数とのバランスが取れていないのです。値段を3倍に、お客を半分以下にして欲しい。ラグジュアリーなサウナが好きな私の感想。
休前日の夜も「空いていると言うサービス」を受けられるなら1万円払います。


従業員の教育はイマイチ。
神戸サウナの徹底した清掃を見てしまうと雲泥の差です。やる気を感じません。浴室のゴミ箱も満杯。ドライヤーブースも髪の毛を床に落とすことが清掃となっています。至る所にある給水所。氷の補充を見ていたら、飲みたくなくなりました。


施設の保守整備もイマイチ。
蒸しサウナ裏のベッドの上。何やら配線がありますが、これが素人工事。後付けでしょうが、設備の保守レベルが知れてしまいます。お客に見えるところがこれですから、バックヤードが思いやられます。
カプセルフロアのエレベーターを出るとすぐに大量の梱包備品が山積み。これもお客スペースには不要です。

ちなみにレストランで提供される牛乳は木次牛乳。
低温殺菌牛乳の中でも木次を提供するとは、本物を知っている。こういうところがアンバランスなんです。

焼鮭の味噌とろろ定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 13.4℃,25℃,7.5℃
74

U

2022.09.21

84回目の訪問

もう1つ良くなったところを見つけました。
お風呂です。
一人入っただけでも湯がこぼれるような水位まで湯量が増えました。

サウナーには入浴前の洗髪・洗体は良く知られるところとなっています。でもお風呂だけの人達はまだまだ旧態依然。申し訳程度のかけ湯で入るので、毛髪や垢が浮いていることもあるのです。
これで誰かが入る度に湯が溢れて浮遊物が流されます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
75

U

2022.09.20

83回目の訪問

サウナ飯

■完璧なサウナ施設に進化
ついにサ室の入り口にサウナハット用のフックが付きました。
ホテルサウナとしては完璧でしょう。
他に求めるとしたらセルフロウリュくらいです。

夜鳴きそば(面抜き)絹ごし豆腐入り

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
57

U

2022.09.17

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,86℃,114℃
  • 水風呂温度 24℃,10℃

U

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

初レインボー!
サウナが3つ。どれも良いです。
17時のロウリュは激アツ。手練れのような人たちが何故最下段にしか座らないのか、意味がわかりました。

水風呂も冷冷交代浴ができるなんて素敵です。

野菜炒め定食と和牛餃子

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,86℃,118℃
  • 水風呂温度 24℃,13℃
62

U

2022.09.13

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃

U

2022.09.10

81回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食バイキング

炭水化物抜き

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
57