2021.11.09 登録
女
[ 東京都 ]
《 にゃんにゃんにゃんの日なんだって 》
特にサウナに関係ないけど🐈サウナ室のワイドショーでやってて、ふーんってなった。
今日、空いてるサウナ室なのにギチギチ隣に座ってきた人いて謎だった笑
あと今日はちゃんとお金💰持ってきました!
成長した感じ笑。
女
[ 神奈川県 ]
《 広ーーーーいお風呂と貸切になりがちなサウナと深めの水風呂あります》
今日は富士山が朝から帰りまでくっきり見えて本当に最高な江ノ島詣になりました。
いつも通りえのすぱも最高でした♡
女
[ 東京都 ]
《 男女とも、今月いっぱい1000円ですよ...! 》
オープン1周年?記念キャンペーンらしい。女性は岩盤浴も込みで1000円。マイペースで入れるこのサウナがなくなったら困るので宣伝。
ここのカラカラの熱々サウナにも慣れてきたのか、よく整うようになった。実は初、回数券購入もしてしまいました笑
女
[ 東京都 ]
《 お金持ってくるの忘れました 》
キャッシュレス決済のない、現金主義のこの自宅から遠いお風呂屋さんに、財布を持たずにきたわたし、、。
親を呼びました笑
本当に親ありがとう涙
サウナは怖くなるほど整いました。高温多湿暴風ありがとう🙏
女
[ 東京都 ]
《 ここは平和すぎる 》
コロナの影響か、去年の平日昼よりも空いてる気がする。そしてテレビの音大きい!割れるくらい大きい音になってた。
しばらく湯楽の里と、森乃彩を交互に行く感じにしようかなという心境。松本湯にもアダイブにも行きたいけど、仕事を再開したしやりたいことも沢山あって心理的に遠いところに行きたくなくなってしまった。森乃彩も遠いけど笑。
そしてわたしは失恋からはもう回復した。(何の話やねん、、)もう2週間くらい泣いてない。あと、回復するんじゃなくて、受け入れるんだなって理解した。どうしようもないこともある。
だいたいのことは本気出したら覆せるし思い通りになる気がしてたけど、これはもうどうにもならない。整う時にもほとんど出てきてくれなくなってさみしいけど、しかたないね。
日本にサウナがあってよかったなぁー!
女
[ 東京都 ]
《 炭酸泉でととのい休憩することを覚えた!》
平日木曜日午後
15時頃以外は空いてる
あまりにも整い過ぎて炭酸泉の中で座ったまま寝てしまった。こういう風に使うのか、、炭酸泉。
今日もサ室は熱々で、80度前後を指してたけどもーめちゃめちゃ熱い。でも熱風きもちいい。
それにしても、マナーも良い人ばかりだし、それでいて圧力も感じないからたぶん誰でもマイペースでサ活に集中できるとっても居心地のよい施設です。
ありがたい〜!
女
[ 東京都 ]
《 サクッと3セット←言ってみたかっただけ》
サウナに行くことが特別じゃなくなってきて、やっと3セットしたらかーえろ!ってできるようになった。
浴室の棚に麦茶のペットボトル置いてたら、飲食物の浴室への持ち込みはご遠慮くださいの札がつけられてた。そっかー。知らなかった。すみません。
でも冷水機の冷たすぎる水苦手なんだもん。
サウナにあるTVってなんでワイドショーしかやってないんだろう。ハワイとか、ハワイとか、ハワイの映像流してくれればいいのに笑
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 神奈川県 ]
《 わたしのオアシスえのすぱ !》
平日水曜日
空いてる 多くてサ室に3人
投稿は初めてだけど、20回以上来てるこちら。
江ノ島神社をくまなく参拝して、島舎か魚見亭で食事をしてからえのすぱに来るのが毎月のわたしたち姉妹の行事になってて、本当に江ノ島の気がいいので、リフレッシュ度が半端なくて助かりまくっています。
えのすぱはプールもあって海を見ながら入れて気持ちいいけど(カップルが目のやり場に困るようなことをしてたりマナーがいまいちなので、夏場だけはプール行くのおすすめしません笑)、
ここ1年くらいはサウナと温泉にだけ入ることにしています。
90分1500円(タオルレンタル200円)だけど、それだと短いので上階のレストランで飲み物を頼んで90分延長して3時間。
火曜日ならレディースデイなので、ワンデースパが2500円のところ、2200円になります。
塩気がある天然温泉と炭酸泉、広ーいあつ湯があって芯から温まります。
サウナはカラカラ系だけど、湿度無いはずなのにそこまで乾く感じがしないのがいいところ。
20度の少し深めの水風呂で羽衣がしっかりできるのを感じてから内風呂にある黒いプラスチックのととのいイスで、外の海を感じながら癒し系のととのいを感じる時間が最高です。
去年、ここのサウナで初めて妹に整い方を教えてもらって、その後色んなサウナに行くようになったけど、わたしのホームはここかな、って思うくらいお気に入りのサウナです!
そーいえば。2階のプールは月曜日と木曜日休業になったみたいです。
また来月来まーす♡
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 東京都 ]
《 確実にととのえる狂サウナ 》
平日月曜日
15〜16時はほとんどサウナ室独り占め
車がないと行くの大変だなーって思ってた運転下手くそ人間なのですが、すごいと評判なのでワクワクしながらモノレールとかバスとか乗り継いで行ってきました!
タオルはレンタルなので、MOKUタオルとバスタオルどちらも持参しました。
1セット目、まだロウリュが始まる前、すごさをわかってない初めて感丸出しの私が最上段に座ろうとしたら、優しい常連さんが、熱いわよ、ここに座ったら?と場所を空けてくださり、命拾いしました!!ありがとうございます🙏
あのまま座ってたらやばかったぞ!笑
たぶんやけどギリしないセッティングですよね?そう願う笑
そのくらい、きっちり熱い風がけっこう長く続いて、1〜2セット目は耐えられたけど、3セット目はもう熱さに耐えられなくて逃げました。
熱風が始まるとみんな出ていく面白いサウナです。
この熱風と、広くて深めの水風呂で、どこにいるのか完全に忘れるくらいきっちりととのいました。
女性のサウナは温度優しめの施設が多いので、芯から冷えてる私は本当にありがたいです。
スチームサウナのほうもモクモクしててめちゃよかったです!
裸で板の上に転がってるだけっていうのが少し抵抗感あるけど、外の板張りの整いスペースが意外と良かったです。
アクセスが大変だけど、確実にまた来ます。なんなら初めて回数券買おうかなって思いました。
頭の中の色んなことすっきり吹っ飛ばしたいすべての人間におすすめします。楽しかった。
サウナ:6分 × 4
水風呂:1.5分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3.5セット
女
[ 東京都 ]
《 外のカラスと浴室の私しかいない 》
お昼
浴室、サウナ、ほぼ1人きり
立川南口の東側って、あんまり歩きたくなる雰囲気じゃないし、このサウナも入り口まで来てなんか入るのためらわれてやめたことがあるんです。
でも半額キャンペーン的なので850円と聞いて、昼間なら来れそうと思い来てみた!
漫画喫茶を改装したらしい。全体的にちょっと変な動線と作り。
入ってみて思ったのが、1人だったのもあって、静か。水音も、音楽もなくて家のお風呂よりも静か。
時々外のカラスが鳴いてるだけ。
サウナ室はまだ木の香りがする、カラッカラのスーパードライサウナ。カラッカラ、久々で気持ちいい!湿度ないのもそれはそれでいいのかも、、そしてスーパー銭湯のサウナくらい広い!
95度で湿度がないから、濡れたタオルがどんどん乾く。でもしっかり汗をかけて、冷たすぎない水風呂で思う存分ととのって、ととのいイスが2脚あるクールダウン室でぼーっとしてみたり、サウナ室でストレッチしたり、1人を満喫。
通常価格だと少しコスパがあれかな?って思うけど、選択肢が増えてうれしい!また来る!
長時間いられる日に、今度は岩盤浴もしたいな。
帰りに入り口からどんどん入って来る男性たち。
男湯は賑やかだったんだろうなー。
サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 静岡県 ]
《 水が美味しすぎる水風呂 》
初しきじ旅2日目
午後〜18時くらい
スチームサウナ室2〜4人くらい
そんなに混んでない
奇門遁甲で自宅から南西に位置する久能山東照宮に、2年半ぶりに参拝。本当に気が良くて、色々助けてもらっている神社なので、久しぶりに来れてちょっと感動。
サウナーじゃなかった頃、山頂にある日本平ホテルに泊まって上からロープウェイで来てたけど、初めて下から1000段以上の階段を登ってきたら今日ものすごい筋肉痛。
でもサウナ前にいい運動になった。
バスに乗って、昨日に引き続き来たしきじ。
今日もスチームサウナで言うほどの熱さを感じられず、スチーム出てる感じはほとんどなかったので、スタッフさんに聞いてみたところ、フィーバータイムはかなり熱いです、これで適正温度、とのこと。ずっといるのに全然その時間に当たらないし、みなさんのんびり入ってる感じなので、結局真相はわからず、、笑
でも、昨日よりも勝手がわかって休憩しやすかったし、水風呂の水の気持ちよさが感じられたし、沢山昼寝したし、アジフライ定食美味しかったしで大満足で帰りましたー
写真は久能山東照宮への階段から見た海
スチームサウナ:9分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 静岡県 ]
《 水風呂があったら連泊してたところだった 》
※シャワーでもスッキリできました。
夜10時頃と朝8時くらいに1セット
貸し切り!
ついにikiストーブを見て、わあ素敵!とときめいてしまうようになりました笑
本当に素敵なサ室で、オートロウリュにも出くわし、1人で幸せな時間を堪能。
なんで女湯に水風呂作らなかったの?涙 と思いつつレインシャワー浴びて洗い場のイスに座ると、不思議とさっぱりスッキリ感が味わえました。
水シャワーってこういう風に使うんだな、寝る前、出かける前に1セットするのにぴったり!と満喫しました。
本当にどうやって採算とれてるのか謎なくらい至れり尽せりなホテルで、朝食もコーヒーも美味しかった!
写真はシングルのお部屋
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。