絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たそがれサウナー

2021.12.18

1回目の訪問

初訪問。延羽の湯鶴橋店。
毎時30分のロウリュサービスは最高ですね。温度もアチアチ。土曜はフレグランスロウリュ。なによりikiストーブはカッコいい。


土曜の夕方は激混みでしたが、種類の多い温泉に韓国式サウナ、一日中楽しめます。黙浴の看板が数カ所にありましたが、県民性なのか?全然守ってる人がいませんでした(笑)

今日は3セットのみで早々の帰宅でしたがまた来ます。

続きを読む
25

たそがれサウナー

2021.11.26

1回目の訪問

幸福湯

[ 和歌山県 ]

いい風呂の日は幸福湯さんへ。

番台にていい風呂の日くじを開催していて、3等のタオルをいただきました。ありがとうございます!!

幸福湯は清潔でお風呂の雰囲気も落ち着いていて、本当に心が安らぎます。

サウナも110度をキープしていて、BGMは90年代の音楽。水風呂は地下水掛け流し。
本日も良きサ活でした。

続きを読む
24

たそがれサウナー

2021.11.23

1回目の訪問

野天風呂宝の湯

[ 和歌山県 ]

和歌山県で最もサウナ熱を感じさせてくれる施設。

施設内の至る所に張り紙や案内板。お得なサービスや食事、お風呂について、サウナの名言?などの情報。あまりの張り紙による情報量の多さがおもしろい。笑

サ室内にも張り紙があり「サウナは入るのではなく攻める」「本気でロウリュウやってます」などの攻撃的な文言。その他もおもしろい文章があるので是非一読してほしい。

サウナ室内では定期的にサウナでじゃんけん大会や爆風ロウリュウなどの催しもされており、来る度に楽しませてくれる。

1日3回のロウリュウサービスでは、これでもかと言うくらいバシャバシャとアロマ水をかけ、サ室内の温度を上げる。アウフはアクリル板を使用し、強烈な熱波を浴びることができる。他の人も書いているが、熱すぎて痛い。最上段に座ってる人はいない。笑
常連さんでさえ最下段の取り合いとなっていることも。

水風呂は16〜18度で長く入っていられる。最近ととのいイスも増設され、中でも外でもととのうことができる。

サウナ以外でも微感温浴や岩盤浴、マッサージなど1日中ゆっくり楽しむことができる宝の湯は、県内では貴重な施設だと思う。

家からは少し遠いですが、これからもお世話になります。

続きを読む
23

たそがれサウナー

2021.11.20

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

念願のウェルビー福岡

はじめてのからふろ体験。土曜日訪問だったので中々入らないのかなと思ったら、案外空いていてすぐに入れた。

お一人様サウナ、セルフロウリュはお茶の香ばしい香りがサ室に漂い、めちゃくちゃ落ち着く。

そしてもう一つのサウナ。こちらもセルフロウリュができるところ。やっぱりアロマの香りは最高ですね。「サウナと香り」はかなり自分の中で大切なポイントだと再認識!
室内に水風呂もあるのがまた面白かった!

サ飯はウェルビー名物の「ベトコンラーメン」初めて食べたけど、これウマスギ!!にんにく好きにはたまりません。

休憩スペースも、とてもお洒落で快適。サウナラボ名古屋に行ったことを思い出した。

総じて大大大満足でした。グッズも買ったし、近所のホームサウナで使うのが楽しみ。

続きを読む
10

たそがれサウナー

2021.11.07

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

和歌山のサウナといえばここ。
サウナ93°水風呂17°

サウナはテレビなしの瞑想スタイル。

とにかく休憩スポットの環境が素晴らしい。
川のせせらぎに耳を傾けながら自然の中でととのう。
露天風呂の雰囲気や照明も落ち着いて良い感じ。
田舎なので人も少なくて「忍びの湯」の名称ドンピシャです。
しかし休日は地元民とサウナ遠征にでも来たっぽいサウナー団体が混ざり合って混雑していることも。

そして最近試験的に土日祝のみロウリュ&アウフグースサービスを開始し、これがめちゃめちゃ良きでした!
アルバイトらしき若者二人が慣れない様子で一生懸命大きな団扇でアウフグースをしてくれる。広くないサ室なので、ロウリュでかなり室内が熱くなります!これは気持ちいい…

昔から二ノ丸温泉にロウリュが始まらないかなと切実に願っていたので、すごく嬉しいです。
できれば!できればでいいので!平日も一日一度だけで良いのでしてほしいです…!

続きを読む
40

たそがれサウナー

2021.11.06

1回目の訪問

Base Camp Clover

[ 和歌山県 ]

和歌山市内でテントサウナが体験できるキャンプ場。
白樺のアロマでセルフロウリュウができ、ハイパワーの薪ストーブでMAX100°は到達する熱さ🔥
静かな場所でプライベートサウナを満喫できるし、そのままキャンプ🏕もできるという流行りのスタイル。

オーナーは生粋のキャンプ好きで、テントサウナは今後のアップデートが期待できます!ととのいイスも近日中に常設されるそうです!

続きを読む
26