2021.11.06 登録
[ 北海道 ]
行ってきました!!
北の絶対王者「札幌・ニコーリフレ」
なんといってもサ室のストーブの佇まいには圧巻!!
温度湿度のバランスも良き👍
そして楽しみにしていたロウリュタイムでの掛け声「1.2.サウナー‼︎」これがしたくて札幌まで来ましたよ…最高でした。
ちなみにサービスの氷を口に咥えたままのサ室入室も、新鮮で面白かったです。
リラクゼーションルームや軽食も充実しまくりで、一日中楽しめる施設でした。名物プリンは時間の関係で食べれなかったので、また次回リベンジです🔥
また、館内はサウナ愛が溢れ出ていて、オリジナルTシャツやサウナマットのグッズをしっかりお土産購入しました。
北海道サウナ、レベル高すぎです…
[ 和歌山県 ]
三連休最終日。台風でも営業しているのか気になりTwitterを検索。
ん?1時間前に投稿をしているぞ?臨時休業のお知らせか?と見てみると「ミストサウナとスチームサウナの違いについて」いや、めっちゃ普通に営業してますやん!ということで昼過ぎに訪問。
台風による大雨の影響で、浴室の天井から大量の雨水が滝水かのごとく降り注ぐ。天井排水のトラブルであることは間違い無いが、それはそれで一時幻想的な浴室となっていた。皆「きれいやなぁ」と言っていて、滅多に見れないものを見れました(笑)
サ活はいつも通り3セットをこなし、深い水風呂で安定の癒しをいただきました。
やっぱり光の湯は最高ですね。
[ 東京都 ]
初訪問。念願のかるまる!
詳しい施設情報はその他の方の投稿を見ていただくことにし、とにかく「おひとりさま」がめちゃくちゃ良い。誰も喋らないしマナーも良いし、本当にサウナでリラックスしに来てる人たちばかり。
コロナ禍もあり、安心してサ活することができました。
サウナだけではなく、施設の細かいところ全てがハイクオリティ!流石すぎました。
[ 和歌山県 ]
ホテルサウナ。サ室にマットが敷かれていないため汗の匂いが木の板の床に染み付いている。正直入った瞬間「う…」となってしまいました。
水風呂は海の見えるインフィニティ水風呂で最高だっただけに残念。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。