絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

低音サウナー

2022.10.07

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナがこの世にあって良かったなぁ
あっついサウナと冷たい一人用水風呂
青森ヒバのロウリュも笑っちゃうくらい熱い 耳たぶが痛くなる熱さ 箱根湯寮を思い出す
今日初めてコールマンの無重力チェアをうまく倒せたよ
今まで倒せてなかったのがとても残念なくらい気持ちよかった
雨音を聞きながらの外気浴 良かった ポンチョがフカフカでホッとする
良かったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

低音サウナー

2022.09.25

5回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

子供らをオットにお願いして渾身の1セット。いつも通りカラカラ高温のガスサウナと、深い水風呂で久々にサウナトランスいただきました。10/1からソレイユの丘全体がリニューアルのため休園になるとのこと。この海と夕日の湯は残るのか、リニューアルしてサウナが混むようになったら嫌だな〜とか勝手なことを考えながら秋風外気浴。思い出の多いサウナなので、無くならないでほしいな…

続きを読む
17

低音サウナー

2022.09.17

1回目の訪問

帰省の際に宿泊しました。
温泉宿なのでサウナは無いだろうと思ってましたが、なんとなんと、女湯90℃で湿度を感じる無音サ室、水風呂は蛇口から掛け流しで推定17℃。
状態バッチリでした。
内湯は結構熱湯だったので、お湯からの冷水浴も楽しみました。サ室からの水風呂と、お湯からの水風呂、感じ方が全く変わるのは不思議ですね〜。
サ室には大きな窓がついていて、朝ウナでは花巻の溢れる緑も楽しみました。
また行きたいな!

続きを読む
4

低音サウナー

2022.09.02

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ひっさびさのサウナ
平日昼間、雨のため貸切
バッチバチにあまみでた
雨の外気浴、良かったわ〜

続きを読む
17

低音サウナー

2022.07.08

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

久々サウナ。大変なことが起こった今日。外気浴で流れる雲を見ながら、自分のメンタルを守るのは自分、と思った。安倍さん生きてください。

続きを読む
15

低音サウナー

2022.06.12

4回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

やっぱりサウナはいいなぁ〜
最高

続きを読む
11

低音サウナー

2022.05.05

1回目の訪問

駐車場完備とのことで車で行きました。連休とあって、混み混みでしたが、洗い場に困るほどではなく。場所取りがたくさんあって、地元のお客さんが多いのだなと思いました笑 混んでるのにサウナ水風呂は貸切の時間帯が多く。水風呂がバイブラキンキンで気持ちいい!ちょっとケミカルなのが私好みでした。露天スペースは狭いものの風が通る場所に椅子が一脚あり、外気浴もできて無事昇天。備え付けはシャンプーとボディシャンプーだけなので、女子はメイク落としやトリートメント持参をお勧めします。

続きを読む
19

低音サウナー

2022.04.17

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

熱くて湿度もあるサウナ室、15℃の個人水風呂、ポンチョ外気浴
全てが揃っている…揃っているのだ。
私にサウナトランスが訪れないだけなのだ。
なんだろ。体調かな。

続きを読む
14

低音サウナー

2022.03.21

3回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

95℃カラカラガスサウナと18℃掛け流し水風呂。
どうしてここはこんなに気持ちいいんだろう。相性としか言いようが無い。
サウナ室から見える夕日と海が最高でした。

続きを読む
17

低音サウナー

2022.03.18

2回目の訪問

いくら高湿であっても、サウナ85℃では温まらない。サ室から出た途端に寒い。体感16℃対流ありの水風呂とアンバランス。とても外気浴に行く気にならず浴室内のととのい椅子で腰掛けていても足元が冷えて仕方ない。フィンランドセッティングだと言われればそうなのかもしれないけど、私はもっと熱いサウナが好き。

続きを読む
18

低音サウナー

2022.03.11

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

初訪問。わかりやすい動線。サウナ室はしっかり熱い100℃の巨大ikiストーブ。15分毎のオートロウリュに加えて30分毎のアロマロウリュ。水風呂はいつまでも浸かっていられる17℃のお一人様用が二つ。屋上のインフィニティチェア外気浴が最高。ポンチョ着ての外気浴って、なんか安心して良いですね。空いてたし、また行く。

続きを読む
28

低音サウナー

2022.01.09

2回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

子供らを夫に任せて渾身の1セット。
96度カラカラガスサウナ、体感18℃水風呂。
小学生サウナーが「こんにちは〜」と言いながら入ってきて可愛かった。
海を感じる外気浴で無事ととのった〜

続きを読む
25

低音サウナー

2021.11.06

1回目の訪問

海と夕日の湯

[ 神奈川県 ]

やっぱりここのサウナは、カラカラ具合とぬるめの水風呂のバランスよくて間違いない。子供二人を夫に押しつけて、入魂の1セット。ありがとうありがとう。

続きを読む
27

低音サウナー

2021.11.05

1回目の訪問

初訪問でしたが、湿度のあるサ室と、表示18℃体感16℃の水風呂、インフィニティチェアのある外気浴、と、必要なものが全て揃ってました。しかし、混んでますねぇ………平日午前中なのに、サ室は座る場所に困ってしまう混み具合。女性サウナでこんなの初めてで、サウナブームを感じました。

続きを読む
14

低音サウナー

2021.07.10

1回目の訪問

100度カラカラサウナ(テレビあり)と、推定14度水風呂、風が渡る露天のととのい椅子で
出張ととのった〜〜〜
明日仕事したくねぇぇぇ

続きを読む
21

低音サウナー

2021.03.29

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ室は100℃高湿、30分毎のオートロウリュ(量半端なし)、テレビなしの静寂、サウナから出てすぐにある流し湯エリア、サウナ室のすぐ隣に水風呂があって動線抜群、冷え冷えの湯気が立ち登る14℃水風呂は立って入れる深さ135㌢、目を開けると美しいタイルが視界を覆う、外気浴エリアは外からの目隠しがしてあるけど風が吹き込んできて、Colemanの無重力チェアあり。これ以上何を望むの!と言いつつ、圧の強いシャワーや過不足ないアメニティ、美味しいご飯も魅力的だった。

続きを読む
38

低音サウナー

2020.09.04

1回目の訪問

麦飯石サウナは男性だけかと思いきや、女性サウナもなんらかの石が壁面を覆ってて、しっかりした暑さと重厚な湿度。ガッチリ温まって、水風呂はバイブラ無しなのが東名厚木の特徴かしら。15度の水風呂で作られる温度の羽衣は極上。ととのい椅子もたっぷり配置されていて、迷子にならない。個人的には湯の泉グループの中で一番好きかも知れない。良かった。ギョーザ定食も美味かった🥟

続きを読む
58

低音サウナー

2020.03.06

1回目の訪問

いやー熱かった熱かった、表示は90度だけど温度も湿度も多分もっとある、人力ロウリュのイズネスでガンガンに温められたあとの15度バイブラ、晴天の外気浴で、久々に宇宙の果てまでぶっ飛ばされた。サンラータンは美味しいし、施設は清潔だし静かだし、最高オブ最高でした。

続きを読む
31

低音サウナー

2020.02.23

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

久々に行ったけどやっぱり良いなあ。
こういう普通の銭湯の遠赤サウナで、湿度が結構感じられて汗がどんどん出るのなんでなんだろう。湿度をまったく感じないうちの最寄り銭湯と、なにが違うのか………
今日は仁の湯だったけど、15度くらいのバイブラ水風呂に、風の回る外気浴ですっかり昇天。
消毒薬?の匂いさえ嫌いでなければ、超優良サウナ。(私はケミカルで好き)

続きを読む
40

低音サウナー

2020.01.26

1回目の訪問

仕事の研修で行き、あまり期待せずに行ったら、さすが後楽園、90度アチアチカラカラサウナ室、ログの木の香りが良く、テレビ無しで熱海の絶景。5分から汗がドバーッと出るタイプ。
水風呂もサウナ室出てすぐに体感18度。対流がゆったりとして申し分無し。
そこからすぐに露天の外気浴。やはり熱海の景色を見ながら潮風が回り込んで心地よい。
清潔度もアメニティも素晴らしく、良いサウナさせていただきました。大型施設でコレは珍しいと思う。
残念なのは夜は22:30で終了すること。でも朝は5時から熱が入って、6時にはサウナ室仕上がってました。

続きを読む
43