2017.11.24 登録
女
[ 東京都 ]
駐車場完備とのことで車で行きました。連休とあって、混み混みでしたが、洗い場に困るほどではなく。場所取りがたくさんあって、地元のお客さんが多いのだなと思いました笑 混んでるのにサウナ水風呂は貸切の時間帯が多く。水風呂がバイブラキンキンで気持ちいい!ちょっとケミカルなのが私好みでした。露天スペースは狭いものの風が通る場所に椅子が一脚あり、外気浴もできて無事昇天。備え付けはシャンプーとボディシャンプーだけなので、女子はメイク落としやトリートメント持参をお勧めします。
[ 東京都 ]
いくら高湿であっても、サウナ85℃では温まらない。サ室から出た途端に寒い。体感16℃対流ありの水風呂とアンバランス。とても外気浴に行く気にならず浴室内のととのい椅子で腰掛けていても足元が冷えて仕方ない。フィンランドセッティングだと言われればそうなのかもしれないけど、私はもっと熱いサウナが好き。
[ 東京都 ]
初訪問でしたが、湿度のあるサ室と、表示18℃体感16℃の水風呂、インフィニティチェアのある外気浴、と、必要なものが全て揃ってました。しかし、混んでますねぇ………平日午前中なのに、サ室は座る場所に困ってしまう混み具合。女性サウナでこんなの初めてで、サウナブームを感じました。
[ 神奈川県 ]
麦飯石サウナは男性だけかと思いきや、女性サウナもなんらかの石が壁面を覆ってて、しっかりした暑さと重厚な湿度。ガッチリ温まって、水風呂はバイブラ無しなのが東名厚木の特徴かしら。15度の水風呂で作られる温度の羽衣は極上。ととのい椅子もたっぷり配置されていて、迷子にならない。個人的には湯の泉グループの中で一番好きかも知れない。良かった。ギョーザ定食も美味かった🥟
[ 埼玉県 ]
いやー熱かった熱かった、表示は90度だけど温度も湿度も多分もっとある、人力ロウリュのイズネスでガンガンに温められたあとの15度バイブラ、晴天の外気浴で、久々に宇宙の果てまでぶっ飛ばされた。サンラータンは美味しいし、施設は清潔だし静かだし、最高オブ最高でした。
[ 静岡県 ]
仕事の研修で行き、あまり期待せずに行ったら、さすが後楽園、90度アチアチカラカラサウナ室、ログの木の香りが良く、テレビ無しで熱海の絶景。5分から汗がドバーッと出るタイプ。
水風呂もサウナ室出てすぐに体感18度。対流がゆったりとして申し分無し。
そこからすぐに露天の外気浴。やはり熱海の景色を見ながら潮風が回り込んで心地よい。
清潔度もアメニティも素晴らしく、良いサウナさせていただきました。大型施設でコレは珍しいと思う。
残念なのは夜は22:30で終了すること。でも朝は5時から熱が入って、6時にはサウナ室仕上がってました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。