2021.10.02 登録
[ 千葉県 ]
昨日の水曜サ活。
イスが全て埋まっていたりして、そこそこの混雑。
休憩難民になりそうなところを何度もぬる湯に助けられる、、
低低高高4セット。
今日もありがとうございました。
男
男
[ 千葉県 ]
水曜サ活。
雨のジートピア。
高低低高の4セット。
低温サ室ひとり占めでロウリュのタイミングがあり、じっくり蒸されて幸せでした。
ジートガワステッカーが欲しかったけれどお会いできず。
今日もありがとうございました。
男
男
[ 千葉県 ]
昨日のサ活です。
厚い雲が覆う中、法典へ。
1セット目の外気浴、ぱらぱらと降り出したかと思うと途端に豪雨。大粒の雨に打ちつけられる。
海の近くに住んでサーフィンに明け暮れていた頃、裸で雨に打たれることが大好きだった。雨を体で受けるという非日常感、こんなに自然を感じられることって今の生活では中々ない。
なんて考えていたら、眩い閃光と轟音。館内放送も入り、内湯へ避難。
高ロウリュ蓬ロウリュの4セット。
結局全て雷雨だったので、まともに外気浴ができた時間は少なかったけど、ばっちりリフレッシュできて感謝。
今日もありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
17日振りのサウナ。
8/4振りのホーム。
夏休み初日から流行病に倒れていたので、ようやくサ活再開。予定していたサ旅がなくなり、寝たきりの日々で荒んだ心をジートピアが癒してくれた。
高高低アカスリ高の4セット。
初めましてのナンシーさん、念入りに丁寧にやっていただいて、肌質がはっきり変わりました。
療養中はお風呂に入れない日もあったので、溜まっていた垢と汗をたくさん流して、一気に以前の肌感に戻ってきた感覚。
やっぱりサウナいいな。ジートピアがあって本当によかった。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
まるはさんで夕食を済ませてから日夜の法典。
年末以来の再訪、美味しすぎるのでサ飯として激推しです。
露天も内風呂も暑すぎるのか全く人気がないので、外気浴のイスに座っておしゃべりの人が多く、休憩難民がすごいことになってました。地べたに座ってる人までいる始末、、
自分も例に漏れずジェットバスの縁や、炭酸泉の縁などで休憩。
蓬ロウリュ上ロウリュの4セット。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 0.4km
男
[ 千葉県 ]
冷蔵庫の故障、、ホームに現実逃避。
19:30頃イン。
夕方から豪雨の影響で空いてました。
連日続く酷暑、大雨でも今日みたいな涼しさは有難い。
低低高高4セット。
今夜のWILL BAY CITY席にはいい風吹かず。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
8/2
法典に18時過ぎイン。
平日の心身メンテナンス。
明るい時間の屋根なし外気浴って初めて、、?明るい時間の露天ってこんなに開放感あったっけ。ここは空が広くて好きです。
中段蓬上段ロウリュの計3セット。
水風呂、露天ぬる湯、炭酸泉、蓬がそれぞれ1人になるタイミングもあり快適。
今日もありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
7/29
せっかくの金夜。うまくいかないことに見舞われたので遅めのレインボー。
瞑想サ室のストーブが変わってから初めてでした。
3時間で入って瞑瞑瞑瞑瞑高の結果6セット。高温は115℃くらいを指していて落ち着いてる日でした。
いつ来ても客層が良く黙浴がしっかり守られてる施設で信頼していたけど、今日は一部うるさい人と休憩が被りうんざり。
それでも23時を回ったあたりから人も少なく、かなり快適にセットを重ねられました。
瞑想サウナのイズネスロウリュは案の定激熱、、そんな気分でもなかったので下段でしっかり蒸されて、水風呂の滝に脳天から打たれる、、、たまらん。
これ以上の駅前ってないくらい駅前な立地のおかげで行きも帰りも楽ちんでいいですよね。
また来ます。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
風があるので久しぶりの法典。
春頃を最後にしばらく来れていなかった気がする。
1セット目、21:00のロウリュでスタート。中段で長めにじっくり蒸される。
キンキンの水風呂が不毛の地、船橋。このエリアで1番冷えてる法典の水風呂でしっかり締めて外気浴へ。
数ヶ月来ない間に椅子、何脚増えたの、、?というくらい増えていて笑った。
外気温は高くても南風が強めに吹くから、暑さを感じる間もなく気持ちいいがくる。
地球の自転を感じるタイプのととのい、久しぶりでした。
中上蓬上4セット。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 3.1km
男
[ 千葉県 ]
7/23
久しぶりに明るい時間からのホーム。
なんだか今日は浴室内の至る所にタオルの置き忘れがあって、手ぶらでマットも敷かずの人もいてカオスでした。
17:30イン。低温2セットからスタート。
ずっと懸念していたセルフロウリュに砂時計ルールが追加されていて、小さくて可愛らしい砂時計が壁に設置されていました。
およそ6分?はロウリュできない仕組みありがたい。
低温の小さなサ室はその日その場の人達でコンディションを作り上げるものだと思っていたので、ルール化してもらえて感謝です。
全てのカランが埋まる芋洗い状態かと思えば、低温も高温も水風呂も独り占めになるタイミングがあり謎すぎる。
キャプテンの施術が確実にブラッシュアップされている様を眺めながら4セット。ととのいテイストの音楽を手持ちで流しながらウィスキング客の周りを回っていた、、
今日もありがとうございました。
男
男
[ 東京都 ]
はじめての新越泉。
住宅街に溶け込んだ建物、地下に続いていくひっそり感、いい。
こういうタイプのサ室ドアがあるのは知っていたけど、手で開けられないタイプは初めての体験。大きな鍵を持ち歩くの違和感がすごい。
サクッと3セット。
ストーブ前に座ると右半身が焼かれる熱さ、どこに座ってもびしょびしょのマットはお尻が火傷しそうになるのでマットは持ち込んだ方が良さそうですね。
使用している全ての水に軟水を使っているので多少のぬめりが〜という説明書き通り、多少ぬめる。水風呂は柔らかくていつまでも入っていられそうな温度で2分くらいは平気で入っていた気がする。
想像していたよりもずっと綺麗で良い施設でした。
また来ます。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
7/15のサ活書き漏れ。
低低高高高5セット。
柄杓のサイズが落ち着いていたような気がします。
低温も高温も独り占めの時間があって快適。
ありがとうございました。
男
男
[ 千葉県 ]
昨日のサ活です。
21:00イン23:00アウト。
先客は2名のみ。それも洗体後にほどなくして退室されたので、21:30頃から閉店時間まで男湯が独り占めでした。
サ室の温度自体は100℃ちょっとを指していたけど、湿度がなさすぎてコンディションとしてはイマイチだったのか、汗の出も思うようにいかずでした。
それでも自由気ままに4セット丸々ひとりの空間はちょっと非日常すぎる。相変わらずの水の良さ、人の良さ、今どきじゃないこの施設が相変わらず好きすぎる。
脱衣所の扇風機前で風を受けながら天を仰ぐと、頭上に年季の入った電飾が揺れていて眺めながらととのう。この光景も好きなんですよね。
この日のテレビはセンセーショナルなニュースが流れ続けていて、共感疲労がどっときていたのでサ室も脱衣所もテレビは消して瞑想。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 3.1km
男
[ 東京都 ]
昨夜のサ活です。
新サウナ完成後、はじめてのニューウイング。
19:30イン、21:30アウト。
いつもは水風呂を出てから最奥の2席、外気浴席で休憩が多いけど、今夜はほぼ埋まっていたりしていて運良く座れたプール前の席で休憩。
壁伝いに天井から風が吹き出ていることを知らなくて驚愕。そして感動しました、、天井に送風機の設置なんてことがあるんですね。
もう1面の壁側の扇風機だけかと思っていたので脱帽です、、、
1セット目からカラカラジールの例の席が空いていたので、うきうきで着席。
正面以外の視界を物理的にシャットアウトできるのいいですね。100℃くらいを指していてとても好みだしBGMがラジオなのも素敵です。
ジールボナボナジールの計4セット。
セットを重ねるにつれ次第に思考停止して、感覚の世界に没入。
ラジオから宇多田ヒカルが流れてきた頃、自分でも忘れていた記憶の引き出しが1つ開いた。
受験勉強にはラジオがお供、中学3年生だった頃の自分。埼玉ローカルのNACK5を聴き込んでいると、いつも面白いお便りを送っては番組内で読み上げられるハガキ職人と呼ばれる方々の存在を知った。ハガキという時代でもなかったので、当たり前のようにメールでお便りを送ってみたりもした。
落ち着く声の女性パーソナリティが担当する番組、ついにそこで読まれることはなかったけど、ラジオネームが良かったとか、そんな理由だった気がする。その女性から直筆の手紙が届いて、勉強机の引き出しにしまっていた、そんな些細で今日まで忘れていた記憶。
そのラジオパーソナリティの方が特異だったのか、お便りに対して直筆の手紙を出すなんて中々やらないことだよね、と今になって思うところがありしみじみ。
なんだか長くなってしまったけど、あのとき聞こえた音や日常的に漂っていた匂い、見ていた景色や噛み締めた味など、五感と結びついている記憶は人智を超えた凄さがあるよなと。新しくできたサウナがきっかけでそのトリガーを引いてもらえた、不思議なサウナ体験ができて感激でした。
また来ます。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
随分久しぶりな気がするホーム。
カレンダーを見たら2週間も空いてました。
110℃で蒸された身体が中々冷やせない季節ですね、、水風呂後に水シャワーでWILLBAYCITYの流れでした。
低低高高4セット。
低温サ室のラドルが柄杓にアプデされてから初めてでしたが、1杯の量が格段に増えすぎていてどうなんでしょう、、今まで以上に石は冷えてましたが、大好きなサ室で蒸されて毛穴も喜んでました。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 0.3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。