2021.09.23 登録
男
[ 東京都 ]
インスタを見て気になっていた大谷田温泉『明神の湯』さんへ初訪問❗
JR亀有駅から🚶歩いて10時開店の5分前に到着もすでに30人以上並んでおり良い施設なのだと実感😃
1階は駐車場で2階が施設となっており、木造の雰囲気のある階段を上がって朝風呂900円(平日700円)を払い入館。
※下駄箱と更衣ロッカーは各々100円(返却式)が必要なので予め用意しておくとスムーズ(両替機有)。
浴室は木と岩がバランスよく使われた作りでとても雰囲気が良いです👍️
[サウナ]
ボナサウナ。満遍なく熱さが広がり室温90℃でコンディションも抜群❗でしっかりと汗がかけます💦
開店早々17名の定員になり待ちが発生するも回転が良いので殆ど待つことなくストレスはありませんでした。
[水風呂]
サ室すぐ横にありる水温約13℃の岩作りの雰囲気の良い水風呂。冷たさが染み入る感じで気持ち良し☺️
何と言ってもサ室前にある「かけ湯」が温水と冷水の2種類あり、好みで選べる配慮が素敵です😍
[露天エリア]
岩風呂、檜風呂、緑の配置もよく景観グッド👍️で、ととのいイスもたくさんあり、イスが埋まってても岩風呂の縁で休憩できるので問題なし❗
4セットの予定でしたが、サ室に空きがあるのを見てしまうと無意識に入ってしまい2セット追加になりました😅
計6セット(10.2.5)
スチームサウナは前が見えないほどモクモクしておりヨモギの香りも良かったのですが、開店すぐのせいか腰下が涼しく団扇も用意されているものの顔しか汗がかけなかったので、また次回ゆっくり味わいたいと思います。
大いに賑わっていましたがストレスは感じず大満足でした❗
次回は家族を連れてまた来たいと思います。
ありがとうございました☺️
男
[ 千葉県 ]
半年振りに訪問しました。
前回、送迎の運転手に嫌な思いをさせらてから行くのをやめていましたが、12月から露天風呂が「高濃度ナノ炭酸温泉」になったとのことで覗いてみることに。
ただ、半年前も同じでしたが、土曜日の夕方なのに昔のような活気はありませんでした😞やはりコロナの影響もあるのでしょうかね…
[サウナ]
25人以上いけるL字3段の広いサ室で、温度計は92℃を指すも湿度が低いのかなぁ、熱いという感じではなく、13時以降1時間おきに行われるオートロウリュも熱波弱めな感じてじた。ゆ~っくり汗を出していく感じ。
[水風呂]
水温計は15℃を下回っているも明らかに壊れており、体感で20℃ってところでしょうか。ただ、キンキンも良いですが、たまには優しい水風呂も良いです☺️
全体的に優しい4セット(12.3.6)
新しく導入された「高濃度ナノ炭酸温泉」は、みのりの湯の天然温泉(黒湯)ベースの茶色がかった炭酸泉で、温泉の香りも炭酸も両方を感じることができ楽しかったです。
ナノ感は分かりませんでしたが、普通の炭酸泉よりも温かく感じ若干炭酸感が弱めでしたが気持ちよかったです☺️
みのりの湯は、浴室も露天もサ室も広く施設自体は好きだったのですが、冒頭でも書いたように活気がなくなってしまっており残念でした。充分、昔のように活気を戻すことのできる良い施設なのですが、所々残念なところがあったりと、もったいない気がします😞
炭酸温泉の導入を機に盛り返してほしいと思います❗ありがとうございました😊
男
[ 千葉県 ]
今日はビンゴ大会なので😃
8時にinして15時からのビンゴ大会に備え体を清めていきます🧂
まずは、ホームと言っておきながら初めての岩盤浴😅
🎶ミュージックロウリュ×3
噂の🌀爆風も🆒クールルームも楽しく気持ち良かったけど、やっぱり水風呂が恋しくなり♨️お風呂へ移動♪
4セット(9.1.6)
館内着に着替えてCOSTA☕タイム
お風呂に戻り、
5セット(10.2.6)
悪い運を汗とともに出しきり、清めたところでビンゴ大会へ❗
結果、リーチもかからず終了😢
良い運も出しきってしまっようです…
完全に体が☃️冷えきってしまったので、ビンゴ大会後の激混みの中を掻い潜り
2セットこなして終了☺️
ビンゴは当たらなかったけど、
①ベストサウナハットさんとのコラボサウナハットをGET❗
②4千円以上購入特典の🍷ワインをいただく
③COSTA☕全8種制覇❗😣ゲブッ
今日も1日楽しく過ごせました♪
ありがとうございました☺️
男
[ 埼玉県 ]
嫁さんと🚙を40分走らせ『草加健康センター』さんへ初訪問😃
11時からの静寂のロウリュ前に着いたので受けることができました❗
やはり混んではいましたがマナーの良い方が多くストレスなく過ごせました。
施設の良さは皆さんが投稿されてますので書くまでもありませんが、
サウナは体が感じる熱さに厚みがあると言うか体の芯に染みるような気持ちよさでした☺️
8セット(8~10.1.6)
地下水かけ流しのバイブラ水風呂も仙効薬湯、露天草津の湯もサイコーでした♨️
サ飯に🍅トマトサンラータンメンとしょうが焼き定食もウマウマでした😊
またゆっくり来たいと思います❗
ありがとうございました☺️
男
[ 千葉県 ]
最近、嫁さんと娘に誘われて来ることが多くなりました😊
(16~19時滞在)
駐車場も車が多くやはり土曜のこの時間は混みすぎててダメかと思いきや、たしかに人は多いもののサ室は8~9割くらいの稼働で待ちが発生するほどでもありませんでした。
3セット(10.1.6)
泥塩1セット
3セット(8.1.6)
インフィニティチェアーの倒しかたが分からず悪戦苦戦している人がしばしば…
その姿が気になって外気浴に集中できないときがあったので、簡単な操作方法を付けてあげても良いのかも。
11/25の🎊BiNGO大会、人で溢れかえるのではないかと心配…
今日もありがとうございました☺️
男
男
男
[ 千葉県 ]
最近、週末の習慣となりつつある、クレスト松戸での朝ウナで6時にin😃
朝焼けの空を眺めながらの外気浴&露天風呂は最高ですね❗
4セット(12.1.6)
朝食、仮眠
3セット(10.1.7)
明日から仕事頑張れそうです☺️
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
家の近くにある小金バスランドへ開店の15時過ぎに初訪問😃
昔ながらの懐かしさを感じるこじんまりとした銭湯♨️。
サ室は2段の6~8人程度の広さ。すでに3人程いる中、キョロキョロしながら端の方へ。温度は95℃のカラカラ系でゆっくりと汗をかいていく感じ。
水風呂は20℃かけ流しで気持ちよし。
外気浴は1畳ほどの小さな露天風呂に鉄製のイスが一脚。
1セット完了後、常連さんがサ室を出入りしていたため、邪魔にならないよう露天風呂や電気風呂などお風呂を楽しむ。
1時間ほどすると常連さんが帰りはじめたので、再度サ室へ入ると1~2人程度で3セット目はほぼ1人でした。
家の近くにこんな素敵な銭湯があったなんてもっと早くお邪魔すれば良かったと感じました。なんと言ってもサウナ込みで450円❗
とても気持ち良く過ごせました。
またお邪魔したいと思います☺️
ありがとうございました。
歩いた距離 1.5km
男
[ 神奈川県 ]
家族とプチ旅行がてら箱根湯寮さんへ初訪問で11時に到着😃
混んでるという口コミだったため覚悟してきましたが週の真ん中の祝日ということが幸いしたのか、思ったほどは混んでおらず自然も温泉もサウナも満喫できました❗
サ室はコロナで定員12名と制限中でしたが、外で待つほどてもありませんでした。室温は80℃程度で低めですが11:30から1時間毎の換気ロウリュウの際には熱さもアロマ水の香りも楽しめました☺️ヒノキのアロマ水が良い香りでした。
11:30、12:30、13:30の換気ロウリュウに合わせて6セット❗
サ室横にある沢水風呂も19℃ながら体感はもっと低く感じ、何より大自然の中、木漏れ日を浴びながらの水風呂は最高でした😊
サ飯の🦐大海老天重も美味しかったけど写真撮るの忘れた~
蒸されることに特化せず大自然を満喫できた1日でした❗ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
上の娘が模試終わったから『すみれ』に連れてけと言うので、仕方なく連れて行くことに(ラッキー)😄
16時過ぎなので混んでるのは覚悟してましたが、立体駐車場が最上階までうまってた(雨なのに…)
案の定、浴室もサ室も今までで一番混んでたんじゃないかな、すみれさんが繁盛することは良いことですが客層のレベルが下がってしまうのが残念…
サ室で喋りだす○コイチやかけず小僧など、集中できずイライラしながらも5セット(8.1.6)。
今度は比較的空いている時間を狙ってお邪魔したいと思います。
今日もありがとうございました☺️
すみれMOKUタオルをGET😃
男
[ 千葉県 ]
クレスト松戸を後にして、歩いて湯楽の里へ初訪問❗
こじんまりしてますが、お風呂の数も多く大いに賑わっていました。
初のボナサウナは100℃も滑らかな肌触りでじわじわ汗が出ました😅
3セット(12.2.6)
サ室は広くディスタンス配置の定員18人、徐々に人も増え満員のときもありました。
スチームサウナは、換気?のためドアが空いていたせいか全く熱くなく10分経っても発汗なしのため今回は断念…
水風呂は約19℃を指していましたが、体感はもっと低く感じて気持ちよかった❗
車がないとなかなか来られないですが、機会があればまたお邪魔したいと思います。
ありがとうございました😄
歩いた距離 1.9km
男
[ 千葉県 ]
5時に目が覚めたので今週も朝ウナでクレスト松戸に6時過ぎにin❗
4セット(10.2.6)
仮眠休憩
3セット(8.2.6)
人もそれほどおらずサ室も0~5人程度で、自分のペースでじっくりまったり蒸されたした☺️
林檎の湯も甘い香りでリラックス🍎
土曜の朝から贅沢な気分になれました、ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
今日は風呂(26)の日と言うことで、回数券を買って入浴剤をGET❗
15:30頃にin、平日でもそれなりに人がいるもののサ室・ととのいスペースも余裕あり、平日にこれる人はいいなぁ。
♨️ラ・フランス風呂は香りはなかったがプカプカと浮いており面白かった。
スチームサウナは、ヒマラヤ岩塩とのことでしたが室内は硫黄のような匂いで、まぁこれはこれで温泉ぽかったが、いつものよもぎの香りの方がいいかな。
もう中毒気味のすみれコンディション❗で5セット(10.1.6)こなして休憩。
18時頃、嫁さんと娘が合流。回数券を渡し入場後、それぞれ浴室へ。
2roundは、4セット(10.1.8)、さすがにこの時間は混んできますねぇ…ペラペラ星人も増えてくるのが残念。
お風呂出て夕食タイム。念願の『すみれコンディションらーめん』旨かった😃
嫁さんと娘は唐揚げ定食。1個もらったがこれも旨かった😃
贅沢な平日を過ごさせてもらいました。
今日もありがとうございました😄
男
[ 千葉県 ]
嫁さんに今日はどこ行くの?(えっ?今日も行っていいんですかぁ)今日も松戸かなぁ。
ってことでクレスト松戸に😃
そんなに混んでおらず静かなので、じっくり蒸してもらえます。熱さ湿度もバッチリ❗
10.2.6の6セット
ついオートローリュウに合わせたくなり休憩が短めになってしまうけど、体的にはゆっくり休憩を取った方がよいんですよね…
昨日気になっていたマッドマックスMOKUタオル買ってしまった😃
今日もありがとうございました、明日からまた頑張れそうです。
男
男
[ 千葉県 ]
朝ウナで6時過ぎにクレスト松戸へin❗
5セット→仮眠休憩→3セット
サ室も混んでおらず、周りを気にせずじっくり蒸してもらいました☺️
マッドマックス、も調整した訳じゃないけど全てで遭遇❗
ひのきの湯もいい香りで気持ちよかった❗
前回、サ室の匂いが気になってしまい集中ができませんでしたが、今回は気になりませんでした。
またお邪魔したいと思います。
ありがとうございまし😃
男
男
[ 栃木県 ]
北欧での朝ウナから始まり、帰省後の南大門、そしてラストは実家から近い極楽湯宇都宮店へ。
昔から週末は混んでるイメージで、18時過ぎに行ってみると案の定かなり大きい駐車場はびっしり…
浴室に入ると各お風呂ともちびっこからじいちゃんまで大賑わいでしたが、1列3人(ディスタンス仕様)×5段のサ室はチラホラ空きがある!
タイミングかもしれませんが、もっと賑わってるイメージだったので意外でした。
サ室は、温度計の86℃より熱く感じましたが息苦しさもなく、一人当たりのスペースも広く周りを気にすることなくリラックスして蒸してもらえました!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
さすがに1日3ヵ所は、肌がサラサラと言うよりカサカサで疲労感が大きいですが、非常に楽しい週末になりました!
ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。