絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きょんこ

2021.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,90℃
  • 水風呂温度 17.8℃

きょんこ

2021.12.08

1回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

初めましての施設。
寒い日だったので、露天で暖まってからサウナへ。
90℃位かと思うけどしっかり暖まってからはいったせいか体感的にはもっと高く感じ、水風呂も小さいけど深めでバイブラで温度計の19℃よりも冷たく感じました。
サ室、水風呂、外気浴スペースまでの導線がとてもよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
16

きょんこ

2021.12.06

2回目の訪問

12月は事前決済の入館割引で大小タオルついて700円とお得なこちらの施設へ。
サ室に入り口は二段階になってて一つ目の扉を開けたときがなんの香りかわからないけど良い香り。
スーパー銭湯なので照明は明るいしテレビもあるけど広いサウナだから周りを気にせず体勢を変えられる良さがある。
インフィニティチェアが2つになってました。置いてある場所と向きが微妙で残念ながら倒せない(^_^;)
お風呂の王様MOKUタオルも販売してました。MOKUタオルへの信頼とオリジナル刺繍でつい買ってしまう恐ろしさ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
6

きょんこ

2021.12.05

6回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

夕方からお邪魔しました。
男性は混んでいるようでしたが、女性は一時サ室最大の6人のときもあったけどセットを繰り返してるうちにひとりタイムもありました。
ふんわり香るヴィヒタを吸い込もうと呼吸を深くゆっくりしたせいかものすごくリラックスできた。
水風呂もキリッと冷えてるし、安定の気持ち良さ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

きょんこ

2021.11.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

きょんこ

2021.11.16

1回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

友人とランチ解散後、初めて町田に来たので銭湯サウナを探してこちらへ訪問。
古いものを生かしつつモダンな内装と外観でそれだけでもう好き。情緒的ながら、でも設備はとても清潔でウキウキしながら入浴。
サウナ室はボナサウナで二段。90℃でしっかり蒸されること10分。
サウナ室前に水風呂があり18℃くらい。
水風呂脇に小さな腰掛けがありそこで休憩。
腰掛けて休憩してると窓から風が入ってきて顔上にだけ風があたり外気欲してるみたいに。
導線がコンパクトにギュッとまとまってる。
テレビも音もないサウナ室は終始貸し切り状態。
お邪魔して大満足の大蔵湯さんでした。

サウナセットのタオルの中に体をあらうナイロンタオルが入ってて嬉しい驚き。それに気付いたのはあがった後だったけど…
脱衣場の端に縁側みたいな素敵な外気欲スペースがあることに気付いたのも帰り間際。
もったいないことしたなーと思いつつ帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

きょんこ

2021.11.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

大船駅からめっちゃ近いひばり湯さんへ。
ボナサウナ初体験。
入室時は79℃でそんなに暑くないのねーなんて思ってたらそんなことはなかった。
どこの席に座っても温度差がなくて逃げ場がない感じ。でも苦しいわけではなく、すぐに汗がでて気持ちがいい。
やさしい水質と温度の水風呂のあと少し高めの風呂椅子を整い椅子として壁の端っこで休憩。
2セット終わったら全身あまみが。
気持ちよかったなぁ。
また行きまーす。

歩いた距離 9.56km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
29

きょんこ

2021.11.11

5回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃

きょんこ

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ室が露天の場所にあり窓ガラスが大きく外の景色や光が入ってテレビもなくて山小屋のサウナにいるような気分になる。
水風呂も小さいけど結構冷たくてととのい椅子はないけれどベンチがあってそこで休める。
設備は古いけど雰囲気はとてもいいです。

が、しかし、
常連と思われる皆様のマナーは酷かった。
サウナ室での場所とりや井戸端会議。常連さん同士での悪口。遂には暑いからなのか内扉と外扉を開けてサウナ室の熱を逃がしだした。
ローカルマダム達の中にこちらが勝手に入ったかのような居心地の悪さ。

残念だけど、多分もう行くことはないなぁー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

きょんこ

2021.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

30分に一回ロウリュウがあるとサウナ室に入るタイミングを考えなくても数セット繰り返してるうちにタイミングが合うんだな。
今日はオレンジのアロマでスゴくいい香り。
テレビもないし暗い室内だからスゴく集中して蒸されてるけど香りでいい感じにほぐされて気持ちがいい。
最高だったなぁ。

ネギトロカルボナーラ

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 16℃
26

きょんこ

2021.11.03

4回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

初めて昼間にいってきました。
浴場が明るくて夜とは雰囲気が違ってTHE銭湯って感じ。明るいせいかいつもに増して清潔さが際立つなぁ。
サウナは4人位でローテート。
1セット目は100℃位だったけど、扉が開く回数が増えたせいか90℃前半まで下がったけどそれでも十分な暑さ。
水風呂もキンキンに冷えてるし全身しっかり蒸されてあまみも全身にでた。
やっぱり亀遊舘、裏切らない施設。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
27

きょんこ

2021.10.26

2回目の訪問

フロの日とのことで混んでた。
今日は八景側で前回の文庫と比べるとサウナ室は少し小さめ。
サウナ室では皆さん静かに蒸されてだけど水風呂がある露天スペースで内湯まできこえる大きな声で話してる常連らしいご婦人が。
せっかくの整いタイムが残念なことに。
やっぱり次からはイベントやクーポン配布のない時にお邪魔しよう。

サウナ室に飲みものを持ち込むのはアウト。
時々みかける銀のコロコロで顔をほぐすのはセーフ?
今日は顔にシートパックしながら入っている人をみたけどこれはセーフなのか?
そしてこういう事をやれてしまうのがヌシってやつなのか?
サウナ初心者にはわからないことがまだまだ沢山あると感じた今日のサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

きょんこ

2021.10.23

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

浅草へ行ったかえり足を伸ばしてこちらの施設へ。
今日はイベントをしていたのですね。
知らずに4時半頃到着したけどサウナは混んでいて6時から入室可能といわれ諦めたけど折角きたのでお風呂だけの券を購入したあと、アカスリして待てばいいじゃんと思い直し番頭さんに伝えて無事入室。
アカスリやら洗髪やらを済ませていざサウナ室へ。
コンパクトだけどスゴくよかったなあー。
時間を少しずらしたおかげて1セット目は貸し切りに。テレビも時計もなくて照明も控え目で、ひとりだったので初めてセルフローリュウしてみた。
苦しくなくていつまでも蒸されていたい感じ。
水風呂も冷たさ控え目なのでこちらもいつまでも入っていられる。
2セット終わる頃には全身にあまみがでた。
あまみが出るとなんか嬉しい。
しっかり整って最後は薬湯につかって終了。
洗い場も浴槽も混んでいたけど、また来たいな。
そして電車にのって帰宅。マスクが便利でありがたし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
40

きょんこ

2021.10.19

1回目の訪問

地元なのに行ったことなかったので初。
仕事終わって10分後にはシャワーを浴びれる近さ。何で今まで来なかったのか。
日替わりで文庫って方に入ってきた。
空いてて、ほとんど貸切。
サウナ室はひろくて三段。サウナマットはなく入り口にビートバンが置いてありそれを使用。93℃ぐらい。広くて空いているってスゴくいい。
水風呂は浅さめだけど広いからぐぐっと首までつかって足を伸ばしてリラックス。
露天部分に椅子があってそこで外気浴。今週の薬湯がキンモクセイで外気浴しながらいい香りがして癒される。
もう少しお安ければ頻繁に行くのになー。

続きを読む
37

きょんこ

2021.10.16

1回目の訪問

雨の日の外気浴が好きなので整いベンチの場所に屋根があるこちらの施設へ。

雨のせいか空いていたし、広いサ室もガラガラ。
気のせいかテレビの音がいつもより小さく感じて蒸されることに集中できた。
ここの整い椅子?足をフラットに伸ばせるタイプの椅子が好き。水風呂で遊ぶ子供が沢山いてもこの椅子があるから我慢できるくらい大好き。

続きを読む
23

きょんこ

2021.10.14

3回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

今月は隔週木曜日も営業とのことでいってきました。
久しぶりに貸し切り状態。
誰もいないので最初は集中して瞑想みないな感じで入ってたけど、3セット目は気持ちが完全にプライベートサウナになってて、スピーカーから流れてきたミスチルをうっかり声を出して歌ってしまった。途中でハッ、黙浴!と思い我慢。
サウナ室の温度も水風呂もBGMも最高でした。
使い勝手がいいMOKUのタオルも再度購入。

続きを読む
37

きょんこ

2021.10.10

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

川崎まで買い物にきたので帰りに行ってみたかったこちらの施設へ。

なんでしょうか。とてもおしゃれ銭湯。
お客さんも若者が多い。
サウナは一時間ごとのアウフグースと30分に一回のオートローリュウで両方狙うと忙しい。
参加はしなかったけどアウフグースは満席の回もあった様子。
サウナ室のは二段で個人的には一段目との差がかなりある印象。
水風呂は18℃になってたけど、多分もっと冷たい。深いのに冷たくて長く入っていられなかった。
外気浴風スペースはコンパクトだけど天井が高いので解放感がありました。

続きを読む
30

きょんこ

2021.10.09

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

サウナにはまってから来たのは初めての施設。
広くて4段あり4段目はそこそこの暑さ。地元の年配の常連さんが多い印象。
水風呂は深めかな?温度は18?19℃位でいつまでも入っていれそうな温度。
外気浴は小上がりみたいな場所でゴロンとできて、時折電車の通る音がしてそれもいい感じてした。

続きを読む
28

きょんこ

2021.10.06

2回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1 × 2
休憩:10分 × 2

近所に亀遊舘があることに感謝。

続きを読む
26

きょんこ

2021.10.05

1回目の訪問

インフィニティチェアが入ったとの書き込みをみたので久しぶりに訪問。
宣言が解除になったばかり平日だからなのかスゴく空いていた。スーパー銭湯なのに子供の姿や、親子連れはゼロ。
もちろんサウナも空いてました。
ここのサウナは座面が広いのでスペースに余裕があるのがいい。

続きを読む
21