2021.09.11 登録
[ 神奈川県 ]
土曜夕in(17:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)
AKC → アーバンスパ → AKC という中途半端な厚木サウナ巡り。やっぱりAKCの爆風ロウリュと朝のダンディーロウリュは外せない。
受付を終えたら、即着替えてサウナへ…ではなくビンゴ大会の会場である大広間へ。運試しのビンゴは先週の三浦賞(ソフトドリンク引換券+無料入館券のセット。10枚あるソフトドリンク引換券の中に1枚だけ)から2週連続で無料入館券をゲット。
土曜夜の爆風ロウリュはいつものNGNW姉弟。相変らずの混雑だけども、出入り自由で全員が受けられるのはやっぱりスゴい。今回は最初の弟さんの口上&爆風を受けて一回休憩し、 その後キョウちゃんの「これでラストです」→「皆さん物足りないようなのでもう一回やります」からのジョウロの水全部入れるまでを堪能。
翌朝のダンディーロウリュは
5:30回:氷バケツ(大)アロマはローズ
6:00回:氷バケツ(小)アロマはペパーミント
6:30回(途中から参加):大団扇アウフグース アロマはわからず
この日は炭酸なし風呂がスーパーぬる風呂設定。7:30ギリギリまで露天草津風呂、水風呂も堪能。
明日への活力をいただきました。1週空けますがまた再来週よろしくお願いします!
[ 神奈川県 ]
金曜夜in(20:10本厚木駅南口発送迎バス)
土曜朝out(8:00過ぎぎょうてん屋へ)
先週に続きAKCで過ごす金曜日の夜。22:00のKBYSさんのアイスロウリュを受ける。やはりダンディーさんやKBYSさんからは本当にサウナを愛している感じが伝わる。もちろん他のスタッフもサウナが好きで、もしかするとダンディーさんやKBYSさんよりも強いサウナ愛があるかもしれないのだけれども、ロウリュの前の口上はこのお2人(と月曜のSSK)が面白い。(キョウちゃんは別で)
早朝風呂5:30回の前のダンディーさんの口上ではお願いがあった。マナーというか程度の問題なので難しいとは思うのだけども、要するにダンディーロウリュにバスタオル等の装備をあまりもちこんで欲しくはない旨。アツいロウリュは裸一貫でぶつかって欲しいということだろう(違うか?)
今週はAKCを出てぎょうてん屋で朝食。登山隊にも挨拶して一旦駅に向かう。このお店に無化調を求めるお客はほぼいないのではないかと思うがどうなんだろう?
[ 神奈川県 ]
金曜夜in(21:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00過ぎ本厚木駅まで徒歩)
平日に溜まった心と身体の垢をしっかり落とし切るために金曜日夜から日曜朝まで、まるまる1日AKC🦦にお世話に。
金曜22:00のKBYSさんのアイスロウリュ、
土曜朝風呂のダンディーロウリュ、
土曜9:30の朝キョウちゃん爆風ロウリュ、
土曜19:30のNGNW姉弟の爆風ロウリュ、
日曜朝風呂のダンディーロウリュ、
全部最高!
久しぶりのビンゴは大当たり回で10枚中5枚が🎯。
内1枚は三浦賞(ソフトドリンク券+無料入館券)という素晴らし過ぎる内容。全部ハズレることもあればこんなに当たることもある。それが人生(?)そしてそれがビンゴ!
この無料入館券、ドリンク無料引き換え券を使うために、またまたAKCに来ることになる。それが今から楽しみだ。
[ 神奈川県 ]
金曜夜in(21:10本厚木駅南口発送迎バス)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)
久しぶりに金曜夜のアイスロウリュ🧊と土曜のダンディーロウリュウを受ける。
特に朝6:30回の大団扇サービス回🪭はミント+氷🧊で、ダンディーもアツい。団扇で送られてくる熱波も過去一番のアツさだと思う。
土曜日の朝風呂は日曜よりも気持ち空いていて、ちょっとゆっくり出来る。その分サウナに入りすぎてしまうところ(笑)
最高のサウナ🦦ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
土曜夕in(18:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜昼out(13:00センター発送迎バス)
所用で土曜夕方のビンゴ大会がちょうど盛り上がっているくらいの時間にin。最近一発当てられない。というか先月からビンゴ大会に参加出来てない…
日没〜19:30爆風ロウリュのアンニュイな時間にまずは1セット。土曜日のこの時間、水風呂の温度計は17℃台後半を指しているけれどもこの温度だと永久に浸かっていられるような気がする。
19:30の爆風ロウリュはNGNW姉弟。「初めての人」で挙手する人はほとんどいなかったけれども、恥ずかしがりの日本人の性格から手を挙げられなかった人も多分いるだろうから代わりに勢いよく挙手。弟さんの爆風×2、キョウちゃんの爆風×1で一旦水風呂。最後は弟さんのジョウロウリュ+キョウちゃんの爆風で煩悩滅却。
食事の後、休憩室でオンラインチャットをしていると気がついたら深夜1時。朝風呂のダンディーロウリュウは5:30回に参戦出来ない大失態。6:30回の「日本一アツい場所」は2段目からの速攻退散とこちらも大失態。ダンディーは体調万全で臨むべしという教訓になった。
翌営業日となり、キョウちゃんの朝爆風は「初めての人」で大勢が挙手。心根の優しい常連(?)の方が大勢いると感動したのもつかの間、爆風の10カウントが最上段から降りて行き、いつの間にか最下段まで10カウントに。
楽しい時間はあっという間に終わってしまい、AKCを後にしなければならない時間に。AKCよまた会う日まで。
[ 神奈川県 ]
10時in(9:40箱根湯本駅発送迎バス)
15時過ぎout(15:20箱根湯寮発送迎バス)
GW最終日。これまでGWらしいことをしていなかったなぁト思い立って観光地箱根にある箱根湯寮さんに。大分以前に一度来たことがあって、その時はロウリュウサービスはあったものの、団扇であおぐアウフグースサービスはなかった。今回は前回受けられなかったアウフグースを受けに。
営業開始は10時となっていたけれども、列が出来ていたからか9時50分くらいから受付開始。あらかじめタオルレンタルが無いことは把握していたので土休日の入館料2,000円を支払うが、館内着をレンタルすることを忘れてしまい受付に戻って再度館内着レンタルを注文する。
サ室は割とマイルドな設定。15〜17分で1セットにするのがちょうど良い感じ。そして水風呂が素晴らしく、いつまでも浸っていられる。
アウフグースは気合の入った扇ぎでgood。「セクシーファイヤー」との掛け声で一気にアツくしてくれる。
昼の休憩を挟む形で計6セット。ロッカー室で館内着に着替えていたところ「それはどこで注文するんですか?」と尋ねられたので、館内着はロッカー室でも注文出来るようにすると良いかもしれません。
(写真は箱根湯本駅の送迎バス乗り場から湯寮へと続く道。かなりの急勾配)
[ 神奈川県 ]
3日夕方in(16時頃本厚木駅から徒歩)
4日夕方out(16:00センター発送迎バス)
約24時間の滞在。
祝日夕方のサ室は適度な人数。人が少ないサ室は温度が上がってしまうけれども、ある程度人の出入りがあるとアツ過ぎず過ごしやすい。
夕食後、22:00のアイスロウリュウでは3段目を何とかキープ。その後何セットかした後、あまおうソフトを食べようと大広間に向かうも既に営業終了していた。1階フロント前のアイスコーナーで抹茶アイスをいただく。
4日朝のダンディーロウリュは5:30回から満室!6:00回もほぼ満員状態で挑戦は来週に。6:30回の大団扇サービスは3セットで大大感謝。
朝9:30の爆風ロウリュは激アツ。今年に入ってからキョウちゃんのSっ気が良い意味で増幅している気がする。
ところでラッコの看板の下で栽培しているのは食用のネギなのだろうか?
[ 神奈川県 ]
土曜夜in(21:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜午前out(11:30厚木アクスト発神奈中バス)
これが今月初めてのAKC。
やっぱりここは最高だとしみじみ。
[ 神奈川県 ]
土曜昼in(13:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)
金曜に会社の飲み会があり、若干二日酔いがあったので翌日は昼食を取ってからin。いつもは夜ビンゴ(18:00〜)に参戦するところ、軽く身体を洗って昼ビンゴに…
浮気したのが良くなかったのか、10枚買って全滅。最後の缶ジュースも当たることなしで、今日はビンゴの神様が微笑んでくれなかった…相席したレディは5枚買って2枚缶ジュース…。次は当たるサと慰めてもらう。
19:30の爆風ロウリュウはKBYSさんとNGNW(弟)さん。KBYSさんは休みを返上して土曜爆風に応援してくれて本当に感謝。そしてアツかったです。
夕食をとると面倒くさくなってしまい、休憩→爆睡ということが多い。次回は夕食→休憩→軽めのセットをキメよう。
翌朝のダンディーロウリュウ。5:30回は無理せずちょうど空いていた2段目を最後までキープ。バケツ氷一杯だけだったことも幸いした。ダンディー氏は一回サ室を出た後、さらにバケツを持って追加投入する素振りを見せたものの、既に上段は焼き尽くされていることを確認してそのまま退出したのもラッキー。
6:00回は3段目チャレンジ。この回は氷はやや少なめで最上段のチャレンジャーも多くが生存出来た…かと思いきや、そこはダンディー。簡単にクリアするのは許すまじと、ジョウロを使ってダメ押し。ココロを折りにきたが、退出者も多くて3段目チャレンジは成功。
大団扇の6:30回は3セットの大サービス。無炭酸のぬる水風呂もとても気持ち良く。受付のレディからポイント商品券ももらって大満足でチェックアウトしました〜
[ 神奈川県 ]
土曜昼in(15:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)
土曜日は朝AKCを出て、都内で所用を済ませてAKC日戻って来ました。ビンゴ大会に参加、爆風ロウリュを受け、ラッコ飯を食べて寝て、翌朝ダンディロウリュを受けてから帰りました。
[ 神奈川県 ]
金曜夕in(16:10本厚木駅南口発送迎バス)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)
今月は金曜大広間のカラオケで95点以上を出すと入館無料券が貰えるということでカラオケチャレンジ!私の順番の前に94点台の惜しい歌い手が2人続き、ここは3人目の正直でいざ…と意気込むものの、無料券とは程遠いちょっと恥ずかしい結果で、いたたまれず浴室ヘ。
金曜日のアイスロウリュもアツかったが、土曜5:30回のダンディロウリュは別格。2段目も耐えられず正に「焼き土下座」回だった。
土曜朝一旦チェックアウト。昼過ぎにまた来てます。
[ 神奈川県 ]
土曜昼in(15:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)
今週は疲れを溜め込んでしまい、家でゆっくり休息をとるか、健康センターで汗をかきに行くかを迷った。結局、健康センターでゆっくり休息をとれば良いとの結論に至る。
まずは挨拶代わりに1セット。しっかり汗を流して館内着に着替えて5階休憩室で約1時間仮眠をとる。気持ち軽くなった身体で18時のビンゴ。リーチまでは行くのだけど肝心のビンゴがなかなか出ず。ドリンク券と缶ジュース2本の成果。
19:30〜の爆風ロウリュは「初めての人」が結構少なくて、皆常連さんの様子。キョウちゃんも思わず笑ってしまう。
3/9までの期間限定メニューと麻婆豆腐、鉄板コンニャクを食べてリクライニングシートで休憩。眠たくなってしまったので5階に移動してそのまま寝てしまう。
朝のダンディーロウリュウは5:30回を最下段、6:00回を3段目、6:30の大団扇回を最上段で受ける。正直にいうと5:30回は日和ったのだけれども、最下段でも十分にアツい。次は体調を整えて、まずは3段目にチャレンジしよう思う。
[ 神奈川県 ]
15:10本厚木駅南口発送迎バスにてin
21:00センター発送迎バスにてout
日曜朝以来の🦦。有給で特にする事もなかったので、久しぶりにSSKロウリュを受けようと思い立ちやってきました。
SSKロウリュの前に3セット。KBYSさんのジョウロウリュで悶絶。無理せず最上段から3段目に降りる。やっぱり一人だけの最上段はキツい上に何となく気まずい。
休憩を挟んで19:30のSSKロウリュ。巷で話題(!?)の新兵器はかなりの威力。ブロワーとも団扇ともタオルとも違う風!
バイブラ、露天草津風呂、水風呂で締めて終了。今日もありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
金曜夜in(20:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)
平日の仕事の疲れを癒やしに2連泊。やっぱりここは最高。金曜22:00のアイスロウリュから日曜朝のダンディーロウリュウとその後のデザートサウナまで思いっきり堪能。
土曜18:00〜の夜ビンゴ大会では無料券をゲット。
金曜まで修理中だった5回仮眠室で土曜の夜は爆睡。
仕事の疲れは吹き飛んだけれども、サウナを堪能し過ぎてちょっと別の疲れにヤラれてしまったようだ。
[ 神奈川県 ]
土曜昼in(15:10本厚木駅南口発送迎バス)
日曜夕方out(18:00センター発送迎バス)
久々な感じのする厚木🦦
サウナと草津露天風呂を何セットかキメた後の土曜夜ビンゴでは、ZIPLOCとキッチンハイター、ミニ缶ジュースをゲット。Ziplocなんていくらあっても困らないです。
19:30の爆風ロウリュでは「おかわり欲しい方?」と聞かれて最上段で大きく手を挙げたものの、ジョウロぶっ掛け具合が凄すぎて途中退出の体たらく…
翌朝のダンディーロウリュは5:30回、6:00回とも途中入場で、6:30回と7:00エクストラ回は最初から。7:10くらいにサ室の温度計を見ると珍しく80℃台を指していたので出入りが多かった分マイルドな設定になったのかな?などと勝手に考える。
しかし、その後のキョウちゃんの爆風ロウリュの時間にはサ室は110℃近くに。ギリギリ3段目だったので何とか凌ぐことが出来た感じ。
寒かったので休憩の後で入るバイブラ(ぬるめ)がとても気持ち良かった。キョウちゃん、ダンディーさん、スタッフの皆さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。