2021.09.11 登録

  • サウナ歴 5年 6ヶ月
  • ホーム 湯の泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ アウフグースと冷えた水風呂、適度なととのいスペースがあれば…
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっきぃ

2025.02.15

152回目の訪問

金曜夜in(21:10旭町バス停発送迎バス)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)

金曜夜のジョウロウリュ。担当はKBYSさん。最上段から人が消えて3段目も激アツ。

土曜日のダンディ・ロウリュは参加者が微妙に少ない感じで5:30回ジョウロ(アロマ不明)、6:00回氷バケツ、6:30回ジョウロ(アロマはレモン)というラインナップ。

氷のない5:30回は久しぶりだがやっぱりアツい。朝風呂のスタッフもこのところ新顔が投入されている様子でありがたい。また来ます。

続きを読む
29

まっきぃ

2025.02.09

151回目の訪問

サウナ飯

土曜昼in(15:10旭町バス停発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)

都内で所用を済ませて厚木AKC🦦に戻る。16:00回、17:00回のジョウロウリュは無理をせず2段目、3段目で受ける。アツいけれども耐えられる感じのアツさ。ラッコ薬湯や鉄輪の湯も堪能して良い感じ。

夜ビンゴは無料入館券ゲットならずだったけれども、ソフトドリンク券と柔軟剤詰め替え用などをゲット。次回リベンジを誓う。

爆風ロウリュはJBK君一人で大廻し。最終セットオーラスは、大型ブロワー1つか小型ブロワー2つのどちらかをそれぞれ客に選んでもらう新しいスタイル。皆大型ブロワーを選ぶかと思いきや大型を選んだのは2人のみ。

夕食は肉つけうどん+カツ煮ライスの欲張りセットをいただき翌朝のダンディ・ロウリュに備える。

ダンディ・ロウリュ5:30回は最強(最恐)のアツさ。事前にダンディから、■.5段目(■段目に座る人の後方で耐える)とか、退室後の再入室を、この時間は禁止するという注意あり。そんなこともあってこの回は最後3段目以上が無人の荒野に…

6:00回は氷のみ、6:30回は大団扇サービスで、その後も7:30までぬる湯や薬湯、水風呂を堪能して、チェックアウトしました!

カツ煮ライス

美味い

続きを読む
38

まっきぃ

2025.02.08

150回目の訪問

サウナ飯

金曜夜in(21:10旭町バス停発送迎バス)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)

ダンディロウリュは戦いだ。自分との戦い。

今日は0勝2敗。ガラガラガラという氷の音に心を挫かれてしまった。

梅家・舎弟

ネギチャーシューメン

サウナ前に。

続きを読む
29

まっきぃ

2025.02.02

149回目の訪問

サウナ飯

土曜昼in(15:10旭町バス停発送迎バス)
日曜昼out(15:00センター発送迎バス)

湯乃泉名物爆風ロウリュ。土曜の19:30回はサ室の外に列が出来るほどの盛況ぶり。出入りが多くサ室の温度が下がるのか割とマイルドな感じ。日曜朝の爆風はサウナストーブがチンチンにアツくなっているところにロウリュするのでかなりアツい。

日曜朝のダンディー😎ロウリュがアツかったのは言うまでもない。特に6:30回はサ室の温度が90℃くらいに下がっていたため油断していたがまさに灼熱地獄。

その他、毎時0分のジョウロウリュもアツかった。4段目に居続けるのは自分には厳しかった…

トロたく恵方巻

トロの量が多く、美味しかった。

続きを読む
33

まっきぃ

2025.01.27

148回目の訪問

サウナ飯

土曜夜in(本厚木駅から徒歩)
月曜朝out(8:00センター発送迎バス)

土曜夜22:00の爆風ロウリュを受けるため、送迎バスに乗らず本厚木駅から徒歩で向かう。開始には間に合わなかったものの2セット目と最終セットに無事参加。その後はナイトメニューの粟国の塩ラーメンにあまおうソフトをいただく。

翌朝のダンディーロウリュは5:30回から凄くアツい回。6:00回もアツい回だったが、最上段の一味は余裕がある感じ。いつもよりも人が多く、扉の開閉も多い為にアツさの抜けるのが早いようだ。ダンディー渾身の大団扇が上段だけではなく2段目の観客も犠牲になっていた。

6:30回は氷ミントバケツ🪣×2で阿鼻叫喚。最上段が無人になった記憶があるのだが、その後どうなったかちょっとおぼろげ…

日曜の優先入館(+前日からの延長)もいつもより人数が多く、朝の爆風担当MTMT君も少しバテ気味。けれども3セット×2回+アンコールはきっちりこなしてくれた。

この日のメインは3○回の誕生日を迎えた熱波師みーちゃんのテントサウナイベント&サ室での熱波。テントサウナイベントは外の風が強くサウナが暖まりづらかったけれども、みーちゃんに歌ってもらったり、ほっこりしたイベントに。ただあまりの寒さにシャワー&水風呂プールが罰ゲーム状態。終わった後は皆浴室で温まっていた。

その後の男性サウナ室でのみーちゃん熱波は大盛況。17:00回、19:30回とも定員ちょっとオーバーな感じの中でもきっちりアツくしてくれた。最後の方はちょっと体調が悪くなってしまったとのことだったが寒い中のテントサウナイベントが良くなかったのかもしれない…

面倒くさくなってこの日も宿泊。翌朝のダンディーのジョウロウリュに向かうと、「ゴルフ前にサクッと」CoCoちんさんが受けに来ていた。そんなCoCoちんさんも帰っていき、6:30回は人も、扉の開閉も少なくなってアツいロウリュになった。

8:00発の送迎バスに乗って出発を待っていると、隣からラッコバスが追い越していく…そういえば今日は草加行きのバスツアーの日だった。

肉厚しいたけとかづき牛のガーリックバターライス

期間限定メニューだそうです。

続きを読む
34

まっきぃ

2025.01.24

147回目の訪問

サウナ飯

木曜夜in(18:10旭町バス停発送迎バス)
金曜朝out(8:00センター発送迎バス)

ネパドルなみきんぐのアウフグースイベントに参加。

「かけ湯 かけ湯 ぐるぐるぐるぐる」というフレーズを今度大阪に行くまで覚えていられるかどうか…

餃子

※左の器は肉つけうどんの汁が入っていた器です。

続きを読む
27

まっきぃ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

18:30頃in
21:30頃out

豊洲に寄ったついでに訪問。市場前駅から「インバウン丼」などと揶揄された「千客万来」施設を抜けて館内へ。「千客万来」もよくみると、やはり観光地価格ではあるけれども馬鹿高いメニューばかりではなく、日本人にもこなれた価格のものも置いてあったのは発見だった。

さて万葉倶楽部。館内着こみで4,000円の値付けはかなり強気。ただアプリ会員登録やら東京都民割とかで3,400円に。さらに2月末まで使える半額割引券も貰えた。再度来なければ。

サウナはなかなかアツくて良い。水風呂の水量、温度もばっちりでこれはキマってしまう…サウナも良かったがやはりレインボーブリッジや東京タワー、何とかヒルズを眺められる外気浴が良い。この眺望だけでも訪問する価値はある。

豚屋 鳥山

あいもり

美味かったー

続きを読む
19

まっきぃ

2025.01.18

146回目の訪問

サウナ飯

金曜夜in(21:10旭町バス停発送迎バス)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)

土日に何か予定がある時は、金曜宿泊で夜のジョウロウリュと翌朝のダンディ😎ロウリュを堪能。

旭町バス停近くにあるラーメン屋が結構混んでいて、20:10発の送迎バスは見送る。乗れないこともなかったけれども、どちらにしても食後すぐにサウナに入る気にはなれないので駅近くの喫茶店で時間を潰すことに。ここではたまに♥なお店の面接?らしき光景が見られるのだが、この時間はやっていなかった。

21:00AKC発のバスは結構混んでいたけれども、折り返しのバスでに向かうのは私一人だけだった。道も混んでおらず10分くらいでAKCに到着。

サッと身体を洗って22:00のジョウロウリュ。担当はKBYS さん。開始時はほぼ満席で、一旦観覧席に座ったけれども、すぐに空いた3段目に移動。その後もジョウロウリュは続いて、最上段に鎮座するTKKさん以外3、4段目は無人の荒野。かくいう私も2段目に逃げ出している有様。

バイブラと炭酸風呂でキメて、23:00のジョウロウリュは最上段からスタート。水の掛け方を変えたとのことでアツさが充満し、やっぱり耐えられず4→3→2段目への安定ムーブ。サ室の温度は90℃台前半だっただけにもうちょい出来たもと反省?

大広間のラストオーダー近くで、ビンゴで当たったソフトドリンク券交換のウーロン茶と巨峰ソフト🍦をいただく。お詫びキャンペーンの大混雑が去ってスタッフの皆さんの顔にも安堵の色。

土曜日のダンディ😎ロウリュはどういうわけかSSK氏が受け師?として参戦。5:30回と6:00回は切り株に座って様子を見ていたが、6:30回の😎大団扇サービス回は最上段端で最初の🪭受け手に。強烈な風にやられてサ室を出たと思ったら、再度同じ場所に戻って、強烈🪭スイングを受けていた。

5:30回の😎ロウリュウからあっという間に2時間が経過して朝風呂の時間は終了。ラッコ薬湯→無炭酸のヌル湯→水風呂で〆。ありがとうございました。

蔵味噌ラーメン 晴っぴ 厚木店

油そば

サウナ前。

続きを読む
31

まっきぃ

2025.01.14

145回目の訪問

サウナ飯

日曜夕in(16:10旭町バス停発送迎バス)
火曜朝out(8:00センター発送迎バス)

サウナに行くようになってから、気持ちが穏やかになったというか、あまり怒ったり腹を立てたりすることがなくなったように思う今日この頃。

サウナに何回入ったのかなど忘れてしまった。今思うことは次はいつ行けるかなということ。ちょっとラッコ中毒になりかけているかもしれない。

五目あんかけ焼きそば

安定の美味しさ

続きを読む
36

まっきぃ

2025.01.12

9回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

11時前in
15時過ぎout

チェックイン後、湯船で身体を温めてからすぐに休憩室へ。小一時間休憩をとってからスチームサウナを数セット。ゴボゴボと音を立てるマシンが静かになる瞬間がたまらなく好きだ

続きを読む
9

まっきぃ

2025.01.12

144回目の訪問

サウナ飯

土曜夕in(17:10旭町バス停発送迎バス)
日曜朝out(ぎょうてん屋の後9:00センター発送迎バス)

いつもより1時間遅いバスだったのでビンゴに行かず、19:30の爆風ロウリュまで炭酸風呂やバイブラでゆっくり。

大広間でゆっくりと食事をとり、またバイブラを使って休憩。

朝風呂で大復活したダンディーロウリュを受けて、一旦退館。ぎょうてん屋でGOLDラーメンを注文し、9:00の送迎バスで厚木の街へ向かう。

らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店

GOLDラーメン

安定の美味しさ。

続きを読む
30

まっきぃ

2024.12.29

143回目の訪問

サウナ飯

土曜夕in(16:10旭町バス停発送迎バス)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)

AKC→厚木市内散策・アーバンスパ→AKC という厚木ゴールデンコース。この日センターに向かう送迎バスはちょっといつもとは違うルート。いつもとは違う何かを期待して入館する。

ただいまの17時のジョウロウリュは通常運行。その後1セット受けて、いざビンゴ!!! 初のビンゴ司会だというJBK君の進行は堂々たるもの。しかし肝心の当たり目をなかなか出してもらえず、三浦賞狙いのソフトドリンク券も空振り×2。来年に期待だ。

爆風ロウリュはスタートとフィニッシュの両方に立ち合い。NGNW君、JBK君のコンビは仲が良さそうで受けていても気持ちが良い。

大広間で食事をしていると17時前に「焼肉を食べて来る」といって退館していった常連(?)さんも合流。完全にAKCに沼っている…

翌朝は5時に起きてダンディロウリュ。しかしゲストが多くサウナ室の出入りが多すぎて温度がほとんど上がらず…ダンディロウリュの真骨頂とはいかなかったが、そこはダンディの腕で、アロマの濃さを変えたりで楽しませてくれる。

今年のサウナ納め…とはいかないかもしれないが、楽しかった。またよろしくお願いします。

クリームソーダ(ブルーハワイ)

目にも美しい。

続きを読む
26

まっきぃ

2024.12.28

8回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

10:30過ぎin
14:00過ぎout

入館後、身体を清め、湯船で暖めた後は休憩室で一休み。1時間ほどウトウトしてから再度浴室→スチームサウナ。

サウナハットを被ると、水滴を被弾せず、また男の沽券を守ることが出来るため、スチームサウナにも長い時間居ることが出来る。蒸気を発生させるゴボゴボが始まって終わって静寂の時間を堪能。大人にはこのような時間が必要だ。

麺堂 油印

台湾まぜそば

麺や食堂の油そば専門店。不味かろうはずない。

続きを読む
20

まっきぃ

2024.12.28

142回目の訪問

サウナ飯

金曜昼in(11:00過ぎ本厚木駅から徒歩)
土曜朝out(9:00センター発送迎バス)

大学時代の友人を半分アテンド。ラッコ薬湯と鉄輪の湯がかなり気に入った様子。アルコール半額も堪能した様子。しかしサウナはちょっとアツ過ぎるとのこと。SZKさんのジョウロウリュも結構効いていた様子。(私も効いた。)

友人は18:00の送迎バスで帰ることになり、見送ってから大広間で食事。その後はそのまま仮眠→爆睡。

朝風呂のダンディロウリュウ。5:30回は2段目、6:00回、6:30回は3段目で受ける。この日は雪崩などは起きず、比較的優しいダンディ。6:30回の大団扇はおかわりサービスまで。最初は「欲しい人」で私一人しか手を挙げなかったけれども、結果全員へサービスしてくれる。

久しぶりの受付NSHTさんに見送られ、ぎょうてん屋によってチェックアウト。看板も炭酸風呂以外は入れ替えの準備中。ありがとうございました。また来ます。

肉つけうどん

プースーが美味い。

続きを読む
30

まっきぃ

2024.12.22

141回目の訪問

サウナ飯

土曜昼in(15:10旭町バス停発送迎バス)
日曜夜out(19:00過ぎセンターから徒歩)

冬至ということで柚子湯。土曜昼間は「鬼柚子」と呼ばれる柚子のお化け見たいな特大サイズの柚子をバイブラに浮かべているだけだった。しかし夕方になると通常サイズの柚子を大量追加し、一気に柚子の香りが広がる。

日曜の5時〜の朝風呂の時間は一旦柚子が撤去されていたが、優先入館の時間になって柚子を大量投入。最終的にはバイブラも停止して、数百個の柚子が浮かんだ贅沢過ぎる柚子湯に。お湯の温度が35℃台とこれまた絶妙で、柚子湯に浸かったまま寝落ちしてしまうこと度々。

気がつけば、ちょっと身体が痒くなってしまって、炭酸風呂に移動。そこでもうたた寝。

土曜の夜ビンゴ、日曜の昼ビンゴとも無料入館券はゲット出来なかったものの、お食事券(土曜夜)、ドリンク券(土曜夜、日曜昼とも)や他景品をゲット!

日曜はここで知り合いになった友人がゲリラ爆風ロウリュが開催されることを教えてくれて、午後にも爆風ロウリュを受けることが出来た。友人とゲリラ爆風を開催してくれたMTMTさん、ありがとうございました。

ご一緒した方々、センターのスタッフの皆さんにもあらためてお礼を申し上げたい。

オムライス

ふわとろ。

続きを読む
23

まっきぃ

2024.12.18

140回目の訪問

水曜サ活

火曜夕方in(17:10旭町バス停発送迎バス)
水曜朝out(8:00センター発送迎バス)

この日は健康診断があり、出社しなくとも良いとのことなので、アーバンスパに行ったり、AKCに泊まったり…

本当に偶然イベント(白樺タケルさんのアウフグース)と重なって良かった。17:30回はSSK氏が列を捌いたりしていたが、ドア越しにサ室の中を覗く様子は列に並ぶサウナーと変わらないwww。17:30回は一杯で参加出来なかったが19:30回はフルで堪能。

その後は食事をして、22:00〜はKBYSさんの爆風ロウリュに参加。イベントの余波かサ室の外に並ぶ列が発生。たたしそこは爆風ロウリュ。数分すると続々と人がサ室から出てくるので代わりに入室。大ブロワー2本に焼かれて昇天。

翌朝の朝風呂ではSTさんのジョウロウリュ。鉄輪の湯にラッコ薬湯も堪能し、身も心も温まってAKCを後に。

ご一緒した皆さん、そしてAKCのスタッフの皆さん、ありがとう!

続きを読む
18

まっきぃ

2024.12.17

7回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

14時頃in
16時半過ぎout

スチームサウナはモクモク。浴室は人が少なく静か。ドライサウナは割と人がいたけれども皆黙ってサウナを味わっている。

スチームサウナは定期的にゴボゴボとした音が止み、静かな時間が流れる。この時間がとても好きだ。

招待券ありがとうございました。次回使わせてもらいます。

続きを読む
19

まっきぃ

2024.12.15

6回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

10時過ぎin
14時半過ぎout

前回、開店直後のスチームサウナはアツくないことを学んだので11時過ぎまでは大画面でのテレビ視聴。磯山さやかは変わらないねぇ〜などと独り言ちながらサンジャポを見終わって、イザスチームサウナへ…まだアツくない?

フロントにたずねると、スイッチをつけておらずさっき付けたばかりとのこと。そんなこともあるサと小一時間休憩。

その後のスチームサウナはアツかった。

蔵味噌ラーメン 晴っぴ 厚木店

晴二郎(豚増し)

見た目はえげつないボリュームだが、食べ進めると意外にペロりとイケる。

続きを読む
17

まっきぃ

2024.12.15

139回目の訪問

サウナ飯

金曜夜in(22:10旭町バス停発送迎バス)
日曜朝out(9:00センター発送迎バス)

12月14日のカラオケで俵星玄蕃を歌い上げ、土曜の夜に最後のぬる湯を堪能し、日曜朝に新しくなった鉄輪の湯を使うことが出来た。

カレーうどん

にんにく、生玉子、小ライスを追加。

続きを読む
36

まっきぃ

2024.12.11

2回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

21時過ぎin
23時過ぎout

夜9時過ぎでもサウナに入るのに整理券を渡されて待つくらいの人気の銭湯サウナ。20分毎のオートロウリュでアツくなるけれども、基本的には気持ち良いアツさ。全く無理することなく入っていられる。

2種類の水風呂も良い。特にヌルい泡の水風呂は絶妙な温度と泡の出方でいつまでも入っていられる。ちょうど「いい加減」の銭湯だと思う。

続きを読む
22