2021.09.11 登録

  • サウナ歴 6年 3ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ アウフグースと冷えた水風呂、適度なととのいスペースがあれば…
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっきぃ

2025.11.09

1回目の訪問

ドライサウナとスチームサウナ、2種類のサウナを楽しめた。意外といっては失礼かもしれないが良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

まっきぃ

2025.11.03

1回目の訪問

土曜昼in(14:30秦野駅前発送迎バス)
月曜昼out(11:20万葉の湯発送迎バス)

ほぼ2日間滞在。サウナは何回入ったか覚えていない。

はだまんのイズネスは本物のヤバさ。2段目なら気持ち良く受けれるけれども、3・4段目はもう無理だった。

日曜の熱波師Daiさんイベントもとてもアツかった。16:00回は2段目、17:30回は3段目で気持ちよく受けれた。ただ19:00回はイズネスオート+氷で激アツ。最下段にいてもアツさがやってくる。コリャ堪らんと土下座ポーズになると、熱波がこちらにばかりやってくる。気がつけば客は私一人でこれ以上は無理だと退散。

AKCで仲良くさせてもらった兄貴分とくだらない話に花を咲かせ、時間はあっという間に過ぎてしまった。またイズネスにはリベンジ(笑)したい。

追記:退館後、AKCでやっていたバザーにいってお気に入りだった漫画を記念に購入。天晴さんに会えて嬉しい。

すき焼き御膳

豪華な御膳でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
46

まっきぃ

2025.10.26

4回目の訪問

土曜昼in(獨協大学前13:50発送迎バス)
日曜朝out(北谷二丁目から路線バス)

今は日本でオンリーワンの湯乃泉健康センターに久々の訪問。まず、東名厚木では深夜〜早朝だったダンディ😎氏へ日中に挨拶出来たことが嬉しい。

18:30のアロマ掛け、19:30の氷掛けに参加。以前に来た時は5分くらいいると堪らなくなり、8分くらいで逃げ出すようなアツさだった記憶があるが、今回は10分を超えてもまだ居られる感じ。これだけ多く、それも初めてと見られる客も多数居るとちょっと優しめにせざるを得ないのか?それともたまたま?

露天草津と効仙薬湯はとても嬉しく、懐かしい思い。いつまでも東名厚木健康センターの想い出を引きずっている訳には行かないけれども、草津温泉と薬湯がある施設が今後新しく出来ることはないのかな?

夕食には肉付けうどん、かつ煮のコンボ+ラコラコかき氷なるメニューを注文。うどんの麺は武蔵野うどんで、こし強のシコシコww。ラコラコかき氷はメロンの緑とイチゴの赤でラッコカラーということらしいがちょっと毒々しい感じwww。

23;00〜の静寂のロウリュ中は水風呂のバイブラも切っていて、草加の水の感触を味わえる。24:00の氷掛けにも参加してリクライニングで就寝。

5:00〜の朝風呂の時間、東名厚木にも来ていたアイエスさんに挨拶出来た。他にも厚木に来ていたとおぼしき方もチラホラ。

朝風呂をちょっと早めに切り上げて、土日祝の朝限定の朝食をいただく。ちょっと迷ってとんこつ醤油ラーメン+無料の小ご飯をチョイス。朝ラー、美味い。

そんなこんなで退館の時間。8時閉館と気がつかずのんびりと着替えていたら注意されてしまった。すみません。次回から気をつけます!

とんこつ醤油ラーメン

醤油とんこつラーメンだったかな?美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
49

まっきぃ

2025.10.24

11回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

21時半頃in
23時半頃out

ゆっくりじっくり10分×3セット。

脱衣所兼休憩所の雰囲気も気に入っている。117℃で「いつもよりちょっと優しい」というのはここくらいだと思う。

福しん 中村橋店

ギョーザ&半チャーハン&おともラーメンにギョーザ

写真はちょっと食べかけ。 気軽で良い。

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 16℃
31

まっきぃ

2025.10.23

6回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

20時過ぎin
22時過ぎout

仕事終わりに汗を流す。それほど混んでいなくて良い感じ。

サウナ→水風呂→炭酸ヌル風呂を3セット。ハーバルスパの香りのシャンプー&リンスも良い。そして何といっても炭酸風呂が最高に気持ち良い。

新しい目の銭湯だけともサウナは結構昭和ストロングな感じ。鍋に水を張って加湿はしているようだけど、体感的にはかなりドライ寄り。銭湯サウナは実に奥深いと思う。

濃菜麺 井の庄

スタミナ濃菜麺

美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 16℃
38

まっきぃ

2025.10.21

10回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

20時過ぎin
22時過ぎout

10分×3セット。1、2、3セットと徐々にサ室はアツくなってきた。

唐苑 中村橋店

麻婆豆腐セット

美味かった!

続きを読む
34

まっきぃ

2025.10.18

1回目の訪問

16時前in
17時半過ぎout

戸塚駅から地下鉄ブルーラインで一駅の踊場駅からさらに歩いて十数分。便利とは言えない場所にある健康ランド風の銭湯。

サウナに入るにはロイヤルコースを選択する。今日は偶数日なので男性はアフロスの湯、90℃の岩盤浴サウナと70℃台の通常サウナ。

高温サウナも良かったけれど、70℃の岩盤浴サウナが想像していたよりも良かった。テレビを見ながらじっくりと汗をかく感覚はあまり他ではないと思う。

電気風呂は2階の通常コースの方が強力。ちょっと強過ぎな感じ。

今回は2時間弱の滞在だったけれども、もっとのんびり過ごしたい感じのするお風呂でした〜

続きを読む
28

まっきぃ

2025.10.17

9回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

21時半過ぎin
23時半前out

やや人の出入りが多く温度は少し低めだった。と言っても110℃台のヤバ村。

福しん 中村橋店

青椒肉絲定食

餃子と一口ラーメンとセット。 こういうのが良い。

続きを読む
6

まっきぃ

2025.10.05

1回目の訪問

16時頃in
23時前out

西麻布のテルマー湯。エーライフの跡地に出来たといえば40代には場所は分かるはず。あのクラブ(ナンパ)シーンの真ん中にあったエーライフだ。

熱波兄弟の兄貴達とキラナサウナ博に行った後、もう少しアツい、ガツンとくるサウナに行きたいねとの話になりここに。なんとなくエーライフのあった頃を思わせる造りで胸がアツくなる。

そしてサウナもアツい。水風呂も冷たく、シャワーヘッドはRefa。2階の休憩スペースには特大のYogiboがあり、温浴施設には漫画スペース。そしてそこには男のバイブル、シティーハンターがあった…最高の週末だ。

海鮮チャーハン

兄弟に撮ってもらいました〜

続きを読む
14

まっきぃ

2025.10.05

1回目の訪問

11時30分〜13時30分回

湯乃泉サウナトラック→
大型テントサウナ→
サバス→
湯乃泉サウナトラック

サバス&湯乃泉サウナトラック初体験。サウナトラックは結構アツかったけれども、サバスはそうでもなかった。誰かが「岩盤浴みたいだね」と言っているのが聴こえた。当にそんな感じ。

初心者・ビギナー向けのサバスはともかく、久しぶりにMURさんに会えたし、これまであまり受ける機会がなかったKmRさんの爆風も受けられて大満足。

天晴さんや、元AKCの美人スタッフにも会いたかった…もう難しいのかしら?

それはそうとサウナトラックの案内の写真、オジさん2人誰なのかと思ったら1人は湯乃泉の社長だった…それこそ元AKCの美人スタッフをモデルにすれば良かったのに…もう後の祭りだけどwww

続きを読む
16

まっきぃ

2025.10.04

8回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

20:30頃in
22:00頃out

相変わらずヤバ村だったけれども、人の出入りが多くてサ室の温度計は115℃近辺と若干ヤバさも緩和されていた。

10分×3セットを完走。休憩中にTBSのオールスター感謝祭のミニマラソンを見ていたが走っている人達ほとんど分からず…はっきり分かったのは小島よしおと猫ひろしくらいかな?

唐苑 中村橋店

鶏肉と竹の子の定食(カシューナッツ入り)

本文の写真にある青島黒ビールもいただきました。

続きを読む
31

まっきぃ

2025.10.04

4回目の訪問

金曜夜in (22:30頃)
土曜朝out(8:30頃)

No Löyly  No Aufguss  No Vihta  No Whisking

サウナと(水)風呂だけだがそれでいい…というよりも、それがいい。夜中は水風呂のバイブラもOFFになってそれも良かった。

続きを読む
39

まっきぃ

2025.10.01

5回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

19時過ぎin
21時前out

10分×2セット。

サウナよりも炭酸風呂が目当て。混んでいて賑やかだったけれども、絶妙なヌル炭酸でスッキリしました。

サウナもアツかったですよ〜

Heart Restaurant 安ざわ家 練馬店

つけめん+生姜トッピング

サウナの後に良し

続きを読む
37

まっきぃ

2025.09.28

5回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

19時過ぎin
21時過ぎout

今月2回目の友の湯チャレンジ。

体感5〜7分くらいの5セット。最終セットでご主人が「うるさくないですか?」と様子を見に来てくれた。全く気にならなかったけど、スチームの音とか気にする人がいるのだろうか?

ブーストが出来るということを前回のサウイキで早朝🦦さんから教わってちょっとやってみたけれども、何となく違う感じ…2,3杯ではダメなのかしら?

きりが良いところで、最後にデンキバスを腰に当てて退館。またチャレンジしたい。

珍來 南小岩店

特製味噌󠄀チャーシューメン

こういうのが良いんだよ…

続きを読む
40

まっきぃ

2025.09.28

3回目の訪問

12時ちょっと前in
16時ちょっと前out

前回購入したオリジナルTシャツを着てのヒルトップ。

「古いサウナの中には謎の湿度を感じられるところがある」という話を知り合いがしていて、それがまさにヒルトップのことだと思った。

温度計は100℃、湿度計は80%…温度はともかく湿度は嘘だろうwww

多少混んでいたが、十分落ち着いて入れる。掛け流しの水風呂が気持ち良い。

モスバーガー成増店

モスバーガー

成増発祥のモスバーガー。

続きを読む
40

まっきぃ

2025.09.27

7回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

20時ちょっと前in
21時30分過ぎout

8分×3セットで大満足。

懐かしのJ-POPがサ室に流れていて、120℃のアツさに耐えながらちょっとセンチメンタルな気持ちになったりもする。

休憩室兼脱衣所では地上波テレビをつけていて、休憩しながら何となく流れている番組に魅入ってしまう。

麺 酒 やまの

チーズまぜそば

着丼してすぐ食べてしまったので、写真は2年半前に撮ったものを使用。

続きを読む
36

まっきぃ

2025.09.21

6回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

19時半過ぎin
21時半過ぎout

今日は練馬区の銭湯でよもぎ湯イベントで料金が割引に。温浴施設ならイベントで特別料金が加算されるところが割引になるというのが実に銭湯らしい。もちろんサウナ込みの料金もその分割引になっているのでお得なサウナ。

そして、常連とおぼしき方達の会話を聞くといつもよりアツいらしい。私も「前よりもちょっとアツいかな」と感じていたのだけれども、間違いは無いようだ。

7,8,9分間の3セットで十分満足。セット毎に浴室から出て脱衣所兼休憩スペースでゆっくり過ごす。良き週末となりました。

濃菜麺 井の庄

スタミナ濃菜麺

年間パスポートを持っている人だけが味わえる限定メニュー。サウナ後にちょうど良いしょっぱい味付け。

続きを読む
30

まっきぃ

2025.09.21

4回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

15時過ぎin
17時過ぎout

久しぶりに友の湯チャレンジしようと思い立って小岩に来ました。スチームサウナには時計が置いていないので、自分のタイミングで出る感じ。

人の出入りがあるとちょっとアツさが和らぐので、気持ち長く居られる。けれども、基本は5〜7分くらいで辛抱出来ず…

途中デンキバスなどを挟んで5セット。チャレンジというけれども「成功」なのか「失敗」なのか分からない。ただ、また来なければならない気持ちなので「成功」はしてないのかもしれない。

続きを読む
34

まっきぃ

2025.09.20

5回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

15時過ぎin
17時過ぎout

お久しぶりの亀遊舘。いつの間にか水風呂がグルシン〜10℃の強烈なヤツになっています。16時のマット交換前の爆風「もどき」サービスもブロワーがMAKITAのものに変わってます。

約8分×5セット。

あっという間の2時間。後ろ髪を引かれる思いで退館しました。

第一亭

チートの生姜炒め

食べかけですみません。

続きを読む
34

まっきぃ

2025.09.15

7回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

10時過ぎin
17時過ぎout

久しぶりの庭の湯。フィンランドサウナ横のプールが「冷まし湯」つまり水風呂となっていました!

男性浴室のフィンランドサウナのほうが10℃くらいアツかったものの、雰囲気はやっぱり屋外フィンランドサウナかな?

食事は石焼プルコギチャーハンとデザートに葛切り。リラックス出来ました!

葛切り

夏季限定とのことです。

続きを読む
37