絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

梨凡

2021.09.20

1回目の訪問

ボナサウナ最高でした。

外気浴スペースが激混みでした、祝日だし仕方がないか〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

梨凡

2021.09.19

3回目の訪問

今日のセッティングいつもより良かった気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
24

梨凡

2021.09.16

2回目の訪問

18時in

何とか18:30のロウリュに間に合った。

外気浴が半端じゃないです🥴

続きを読む
29

梨凡

2021.09.15

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

20時過ぎin

銭湯とは思えないボリューム感でした。

2つの部屋に分かれているサウナ室目当てで行きましたが、ストーブが故障中で扉が開いており繋がった状態でした笑。

しかしボナサウナの方はしっかり熱く、適度な湿度でかなり良いサウナでした!

水風呂は流石京都の水脈という事でしょうか、白山湯高辻店に負けないくらい柔らかく気持ちが良かったです。

外気浴スペースもそこそこの広さでたくさん人はいましたが埋まることは無かったです。

ただ個人的には白山湯高辻店の方が水風呂も外気浴も好みだな〜。

続きを読む
25

梨凡

2021.09.14

1回目の訪問

20時in

20:30からロウリュがあるのでそれまでサクッと1セット。

サウナ室はめちゃくちゃ広い、お客さんも少なかったのでゆったり出来ました。ちょっと温度が低く感じたので微妙かな〜とこの時点では感じていました。

水風呂はバイブラはないけれど温度が17℃で充分。そして屋上の外気浴へ。

この屋上外気浴かルーマプラザの全てでした。リクライニングチェアが8つほどそしてインフィニティチェアが2つ。ととのわせる気合いが半端じゃない。そして屋上から見える祇園の街並み。ととのうしかない。
屋上には使い放題のクソデカバスタオル。
もはやブランケットでした。最高。
極めつけは屋上に灰皿があるではないですか。私は喫煙者なのでとんでもないサプライズ。外気浴でととのった後に吸うタバコは堪らないです。

サウナの温度が低いと言いましたが、ロウリュのお陰で大満足。また行きたいなぁ。

続きを読む
21

梨凡

2021.09.14

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

水風呂が凄いと有名な白山湯。

正直水風呂なんて温度が一番で水質なんて関係ないだろうと思っていました。

しかしこの水風呂で初めて、水質の良さを実感しました。まろやか、まろやか、と評判通りにまろやかでした。まろやかって抽象的すぎるだろと思っていましたが『まろやか』としか言い表せません。本当に素晴らしくいつまでも入っていたいと思う水風呂でした。

サウナ室は狭めですがしっかり汗をかくことができました。110℃とここで書かれていたので気合いを入れましたが、そこまで熱いとは感じませんでした。露天にある外気浴スペースもサウナ室が満員の割には必ず座れましたし、吹き抜ける風も気持ちよく快適でした。次京都に来る機会があればまた必ず立ち寄りたいです。

ただ地元の銭湯という事もあり、サウナ室での常連客の会話がとても目立ちましたが、ご愛嬌ということで我慢しました。
あまりサウナーの方はいないのかな?

料金は何と450円。関東のサウナ料金に慣れている自分としては驚きでした。
ボディソープ・シャンプーもあり、ドライヤーも無料で使用出来るため手ぶらで行ける点も良かったです。近くの安いビジネスホテルに泊まって来るのがオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

梨凡

2021.09.13

2回目の訪問

月曜13時頃in

金曜の午後に行った時と比べて混んでいなかったのでとても快適でした!

外気浴スペースが満員になることもなかったです。水風呂も最高でした。

唯一の心残りが
ラッコMOKUタオル買えばよかったと後悔しています……

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
43

梨凡

2021.09.12

2回目の訪問

20時in

サウナ用ロッカーが埋まっているとの事だったので混んでいるのかと思ったのですがサウナ室、水風呂、露天の外気浴ベンチ、全て快適に利用することが出来ました。

水風呂の温度も冷たくて最高です!

今日は皆さん巨人戦に釘付けでした。

ただ途中、外気浴ベンチのある露天でお絵描きをしている方々が大声で喋っていて整えませんでした……1人で来ている方々は皆さんとてもマナーが良くて何だかギャップ萌えです。

続きを読む
22

梨凡

2021.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

梨凡

2021.09.09

1回目の訪問

夕方17時頃in

サウナ室は満員に近い状態になるタイミングがありましたが、露天にある外気浴スペースが埋まることは無かったので非常に快適でした。

サウナ室は入って奥のストーブの前が一番良かったです。

水風呂は17℃でとても良かったです。

入浴料も650円とリーズナブルでした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
27

梨凡

2021.09.04

1回目の訪問

水風呂がもう少し冷たかったら最高です!

続きを読む
24

梨凡

2021.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

梨凡

2021.08.29

1回目の訪問

ボディソープ・シャンプーは置いてないので持ち込みましょう!

続きを読む
28

梨凡

2021.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

梨凡

2021.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む