2021.08.22 登録
[ 兵庫県 ]
深夜にフィンランドサウナで長めのセット、腹が減った為外出して夜食を求めに。
コロナ前ほどにはないにせよ、深夜営業する店が少しずつ増えてきた。
この寒い季節の深夜食の魅力には逆らいがたく、3時に豚骨ラーメンを食べてしまった。
せめてもの罪滅ぼし(腹ごなし)に散歩。そして歩道橋の上に差し掛かった所で、何台ものパトカーが私のいる歩道橋下に止まった。下を見てみると人が倒れている。どうやら喧嘩があったよう。
倒れていた人は救急者で運ばれ、辺りに散らばっていたスマホやらの持ち物を囲むようにチョークで線が引かれた。コナン以外でこの白線を見る事になるとは…
神戸サウナ内でもたまに喧嘩している人を見かける。殴り合いまで発展するケースは稀であるにせよ、深夜帯はあまり治安がいいとは言えないのかもしれない。
最近は子供連れをよく見かけるが、そういったトラブルに巻き込まれないよう、親御さんには目を光らせておいて欲しいものだ。
歩いた距離 10km
[ 兵庫県 ]
予備のサウナハットが欲しかったので、カプセルコースにハット、そしてサ飯セットが付いた整い宿泊プランでの宿泊。
サウナハットは残っているブラウンとネイビーからの選択となった。アイボリー(この色があるかどうかは知らない)かネイビーが欲しかったためネイビーに。
大きめのサウナハットが好きなので1番大きなサイズを選択しようと思ったのだが、ワンサイズしかないとのこと。
実際に渡されたサウナハットを確認してみたが…うん、普通のサイズ。多分使わないので誰かにプレゼントしよう。腐らせるのは勿体無いし。
そういえばサウナ施設のグッズを購入するのは何気に初かもしれない。
フィンランドサウナでたっぷりロウリュしてから長めの3セットした後、初のサ飯セット注文。ドリンクはオロポか生中からの選択出来る。ダメ元でご当地サイダーに変更出来るか聞いてみたがダメだった、残念。
肝心のサ飯セットだが全体的に濃いめの味付け。サウナで汗を流して来るのを想定してこうなったのだろうか。
1つ1つは美味しいのだが、もう少しあっさりした物が欲しかった。これはきっと歳のせいだろう。
サウナハットもサ飯セットも、私の痒いところに今一つ届いてはくれなかったが、こんな事もある。その分サウナを堪能しよう、明日はフレックス出勤だし。
そういえば、4階のフィットネスエリアが11月をもって閉鎖するらしい。その場所が今後どうなるかはまだ未定とのこと。
個人的には古い施設で見かけるようなゲームコーナーみたいな物が来てくれると嬉しいのだが、まぁないだろう。久しぶりにメダルゲームで遊びたい。
歩いた距離 10km
男
[ 兵庫県 ]
今日は水風呂がシングル設定。なかなかこの設定の水風呂には入れない為、逃すわけにはいかない。
そんな訳で太平のゆに来たのだが、人がいつも以上に多い。どうやら値引きのキャンペーン中でもあったらしく、普段なら900円程の入館料が600円。そして日本シリーズを見るためにサウナ内も人口密度増し増し。
これだけ客が多ければ水風呂の温度は期待できない。そう思って水温を測定したが、なんと10.9℃!神戸サウナより2℃程も低い。
水風呂内から様子をみていたが、足先を浴槽内に入れて引き返して行く人多数。だから水温が上がらなかったのか。
しっかりと90℃以上が保たれたサウナ。11℃以下の水風呂。露天スペースの寝転び椅子も常に使える状態。
スパ銭とは思えない程の良環境でしっかりと整うことができた。
またシングル設定イベントを行うことがあれば逃さず行きたい。いや、絶対行く。またしてください、よろしくお願いします。
歩いた距離 10km
男
男
[ 兵庫県 ]
『桶の置き方について』
大抵の場所ではうつ伏せて置くのだろうが、浴槽の縁等に桶が設置してある場合、オーバーフローした水や湯に流されないように桶を一杯にして元の場所に戻すというローカルルールみたいなものがあったりする。
有名な場所だと天然水の水風呂と薬草サウナで有名なしきじ、そして神戸クアハウスにもそのルール(って程でもないが)は存在する。
水風呂に入った時に溢れた水で桶が落ちると割と申し訳ない気持ちになってしまうので、もし覚えていれば桶に水を張った状態で元の場所に戻して置くようお願いします。
歩いた距離 8km
男
[ 兵庫県 ]
「やっぱり酒のんでサウナはダメですね…」
サウナに入り始めてかれこれ7年以上になるが、救急隊員に運ばれるような事態を目撃するのは今日で3度目。そして全てが似たり寄ったりで酒が絡んでいる。
今回も酔ってふらついて足を滑らせ頭を打って意識が消えるというお決まりパターン。ついでに深夜1時のロウリュサービスも消えた、まじかよ。
当たり前だが、酩酊状態でサウナ施設を利用してはいけない。自分自身の身を守る為、そして周りに迷惑をかけないようにする為に。
お酒を飲んでから暫くは、少なくとも足元がしっかりするまでは、浴場の利用を避けよう。そう気持ちを引き締め直した1日だった。
男
男
[ 兵庫県 ]
これからの季節は温泉の引力に逆らえなくなる。寒さで固まった体を湯で解す快感は、サウナで得られる整いに勝るとも劣らない贅沢だろう。そんなわけで今回はクアハウスにお邪魔させてもらった。
水風呂に六甲山系の天然水を使用していることで有名なクアハウスだが、実はここ、日本で唯一2種類の天然温泉を有している凄い施設でもあるのだ。早速洗い場で体を洗って温泉に。
●重曹泉
底が見えなくなるほど茶色に濁った温泉。なんでも美肌効果の高いことで有名な温泉の1つらしい。クアハウスに来たら肌がスベスベになっている気がしていたのだが、気のせいでは無かったようだ。乳化現象で肌を柔らかくして、脂肪、分泌物を洗い流して肌をすべすべにする…らしい。ホームページにそう書いてあった。
いつも通りに石造りの浴槽の座席部に腰を預けて足を伸ばす。温泉独特の香りを楽しみながら、湯面を打ちつける音を聞くだけで癒される。
このためにクアハウスに来たと言っても過言ではないくらいに好きな温泉なのだが、何故か硼酸泉に比べて人が少ない。足元が見えないのがネックになっているのだろうか?まあ浴槽を独り占め出来るので自分には好都合なのだが。
●硼酸泉
こちら無色透明で無臭の温泉。こちらも肌がスベスベになる成分が入っているらしい。こちらの温泉の方が人気があるようで、大体の人はこっちに入っていく。浅く広い浴槽で、重曹泉の方とは違い明るめの浴槽。
●打たせ湯
天井から常にに湯が打ちつけている。浴槽は狭く、実質1人用。子供が修行ごっこしていた。
●バイブラ湯
1人用に区切られた温泉。雑誌や本を読みながらここに浸かっている人をよく見かける。あまり使わない場所だが固定客が何人かいる模様。
●露天風呂
階段を上がった先の屋上露天スペースにある風呂。ここの湯は大浴場にもある硼酸泉。階段を上がる際に体を拭くのが少々煩わしいが、ここも好きな場所の1つ。照明が灯っている夜間に利用するのが好き。
●日替わり温泉
日によって湯が変わる温泉。今日は薬草風呂で、しきじの薬草風呂を思い出す良い香りがした。毎日これにして欲しい。
●水風呂
温泉ばかりの日でもここは外せない。今日の水温は20.4。他所よりも水温は高いのに、ここの水風呂には定期的に入りたくなる。これも水質の良さなのだろうか。
側面にはサウナマット置き場があり、オーバーフローした水でマットが綺麗になるよう工夫されている。先週の休館日の時に改修したようだ。
ここ数年でサウナが目に見えて改良され、進化し続けているが、温泉も負けず劣らず素晴らしい。こちらに来た際はサウナ水風呂だけでなく温泉も楽しんで頂きたい。
歩いた距離 5km
男
男
[ 兵庫県 ]
深夜食堂辺りで喧嘩発生。やんのかワレェ!とか久しぶりに聞いた。大人になってもこんな事言うんだなと半分寝ている頭で感心しながら時計を確認。
深夜2時かぁ…どうせなら最終ロウリュのある1時半前に起こせよ、使えねぇ。
従業員さんが数人がかりで宥めたようで、5分程で喧嘩はおさまった、いつもご苦労様です。
目が覚めてしまったのでフィンランドサウナへ行く事に。この時間は誰もいないのでセルフロウリュし放題。まさにボーナスタイム。中段で長めに1セット。
その後は屋内温泉へ。こちらも無人の為、迷いなくバイブラの発生している中央へ。温泉の香りがより楽しめるこの場所を独り占め出来るのは深夜帯だけの特権だろう。
変な時間に起こされてしまったが、結局は十二分に楽しんでしまった。そのついでに前売り券を1綴追加購入。
たまに変な客が居たりするけれども、それでもここのサウナが一番好きだ。これからも従業員さん方にはめげずに頑張っていただきたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。