2021.08.20 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 極楽湯 女池店
  • 好きなサウナ 非日常感を味わえるサウナ ・SAUNAS(渋谷) ・スノーピークフィールドスパ(新潟) ・カーブドッチ(新潟)
  • プロフィール 27歳(男)リモートワーカー 日々の疲れを頭と体から癒すために サウナに足を運んでいます。 マナー良く、夫婦で楽しんでます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おんじ

2023.12.16

1回目の訪問

東京旅2日目に訪れたのは「サウナ東京」さん!
一階は温泉、二階がにサウナが集まってます。

ここは各サウナ部屋の質が高く、水風呂も10度以下、15度程、20度以上と、好みに合わせて入れるようになってます。
サウナ通さんも、とりあえずここにいけば自分の好きなスタイルが見つかること間違い無し!

500〜600円払えばポカリ飲み放題なのいいですよね。

続きを読む
4

おんじ

2023.12.16

1回目の訪問

東京出張で初のかるまる池袋を体験!

何も持たなくていい快適さ
なんと言っても、最大の魅力はこれです。
チェックインからアウトまでの動線が本当によく考えられている。

・館内着があることで脱衣場が混まない
・タオルは平積み、使ったら放り込めばヨシ
・サウナ部屋近くにレモン水
・シェーバーもクリームもワックスも全部ある

「サウナ行きたくなったから、かるまる行くかー」

そんな突然思い立っても何も困らないいい施設です。

また来よう。

続きを読む
23

おんじ

2023.07.02

1回目の訪問

軽井沢の旅の、満足度を一段高めてくれる
そんなサウナでした。

#サウナ
ボクの大好きな二重構造扉!室内の温度が保たれて良き。

#水風呂
淡水魚が泳いでも違和感のない、岩で囲われた透き通った水風呂。
普段入ってる水風呂よりも気持ち冷ためだった。

#休憩スペース
蚊取り線香の香りで、縁側でくつろいでる気分になれました笑

続きを読む
19

おんじ

2023.06.26

16回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

オートロウリュ部屋が工事終わったそうなので行ってきました。

ここからは、部屋の特徴について記載します。
※現在は男性専用の浴室にのみ。夫婦で行ってるので、女性側にも出来るといいなーと思ってます。

【室内温度】
90度前後

【広さ】
快適人数:18人
限界人数:20人程度

【部屋の特徴】
・座る場所は2段になってます
・入り口の奥側にオートロウリュ装置(1mほど積まれたサウナストーン、2つの霧吹き噴射)30分刻みで約1分程度のロウリュを行ってました。
・1分間のロウリュ後、4つの空気口から室内の熱波を充満させるために送風が行われます。これは自動アウフグース(すごい)

【その他設備】
・モニター1台、焚き火の映像と環境音楽が再生されています

【感想とオススメのポイント】
×1段目、サウナストーン前
◯2段目、入り口
◯2段目、サウナストーン前

☝️ロウリュ開始10分〜5分前には部屋に入ることをオススメします。5分前から混み始めます。
☝️正直オープンしたてですので、客層はあまりよくありませんでした。送風中に騒いだりする方が多く見受けられ、他のサウナーが部屋を出た後に困った様子を浮かべてました。落ち着くことを祈ってます。
☝️ぶっちゃけオートロウリュ部屋に集まっているので、今までのドライサウナ部屋が空いてます。狙い目かもしれません。
☝️部屋の中は新築だからか、木の良い香りがします。焚き火の音と相まって大好きな空間でした。渋谷のSAUNASのラインナップになっても違和感ない。

続きを読む
17

おんじ

2023.06.14

1回目の訪問

念願のカーブドッチヴィネスパ!
結論は行って大満足、リピート確定です。
6月半ばの17:00から入浴しました。

【料金】1,000円→800円(17:00以降)
ワンドリンクセットにしたので1,300円でした。
【サウナの様子】⭐︎⭐︎⭐︎
露天への通路を開けて、右手側にサウナ小屋があります。
部屋の中は2〜4人入れる広さのため、室内の温度がすぐに変わることが心配していましたが、扉が二重構造になっていたため常に95℃前後保たれてとにかく熱く、最高の状態。
布製のマットの補充も充分で、テレビはなく、リラックスできる音楽のみのため私が大好きな環境でした。
館内も清掃が行き届いており、大満足。

【水風呂】⭐︎⭐︎★
スペースは1人が限界です。
15℃と丁度良い温度で、深さは座るとアゴまで浸かるほど。
他の方のレビューにもあるように、循環のパワーはやや緩めです。

【外気浴】⭐︎⭐︎⭐︎
寝そべれるチェアが3席
他にも座れるチェアがあるため、サウナのスペースを考えると効率よく座れそう。
寝そべった時、空が開けて見えるのはすごく気持ちいい。

【気になる点】
奥さんと行き、女性風呂にはサウナが無かったことを聞きました。
夫婦で楽しむには、奥さんには別料金で岩盤浴を勧めるなどした方が良いかもしれません。

【楽しみ方】
ワンドリンクにして、サウナ後に素敵空間で優雅にワインを楽しむ。
ノンアルもあるのでドライバーにも優しい。
最高。大好き。

株主なりたいんだけど、楽天証券には株無かったみたいだなぁ。どこでなれるんだろう。

続きを読む
15

おんじ

2022.01.10

15回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

2週間ぶりのサウナ

続きを読む
11

おんじ

2021.12.27

14回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ最高!!

続きを読む
16

おんじ

2021.12.20

13回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

この季節のサウナ気持ちよすぎる~!!
さいこ~!!!

続きを読む
17

おんじ

2021.12.13

12回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

本日のサカツ
低音サウナ×3回

今日のサウナは良い点と悪い点があります。
悪い点は、ガラポン抽選会を行っていたからか、いつもよりも人が多くて
サウナマットが全く補充されなかったこと
ユーザーのマナーが悪く、水風呂に入る際に汗を流さない。
サウナマットを使用しないで入る。

良かった点は、普段は入らない低音サウナの魅力がしれたこと。
低音サウナ質はテレビもなく、人もほとんどいないため気持ちがリラックスして発汗を楽しめる。

次回は低音サウナも交えて楽しみたいと思う。

続きを読む
34

おんじ

2021.11.21

11回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

本日のサ活
22:00~24:00
サウナ10分→水風呂2分→外気浴(露天風呂)
3セット
サウナフェアとかで水風呂の温度がいつもよりも低めの14.5℃らしい。
今日もたくさん絞った。ポカリ飲みたいけど、無いのでアクエリアスで。

続きを読む
9

おんじ

2021.11.15

1回目の訪問

本日のサ活レポ
※このサイトに記載されている点と違ったところは、料金が1,000円でした。ご注意ください。
設備はこんな感じ
サウナ室+水風呂(いわゆるつぼ湯のような、1人用×2)サウナ近くに掛け湯あるので、わざわざ体を洗いに行かなくても良いのは〇
源泉かけ流しなので、サウナ以外にも風呂を満喫出来ました。内湯よりも外の方が設備整ってる感じです。

水風呂は少しぬるめかな、とも思いましたが、頻繁に水が供給されるのでそこまで気になりませんでした。

肝心のサウナは、マットがありません。スノコ板の上に室内にある布を自由に使う感じです。部屋はそこまで広くないです。10人入ったら身動き取れなくなるかも。
ここもテレビが常設されています。耳栓あると便利。

料金高めだったのが気になりましたが、それ以外はどれも質が良くてまた来たいと思いました。

続きを読む
28

おんじ

2021.11.08

10回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サ活レポート
サウナ10分+水風呂2分+外気浴(寒いので室内)10分くらい
3セット

今日は耳栓を持ってサウナ室へ。
サウナ中はその瞬間、その時間を満喫したいから音なんて必要ない。テレビも極力消して欲しいと願うが、やはり他のお客さんも居るので耳栓で我慢。
耳栓してても関係なく聞こえる音量ってどうなの。
帰り道に飲んだスプライトが美味すぎて跳ぶかと思った。

続きを読む
26

おんじ

2021.10.31

9回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サカツレポ
外気温13℃ 風速1m(ほぼ無風)

サウナ10分:2段目→水風呂→外気浴
横にはならず、座った姿勢で。
とにかく外気浴が気持ちいい!
しばらく経ったら露天風呂で体を温め、またサウナへ。
これを2セットで今日は終了。

風がない日は外気浴気持ちよすぎんよー

続きを読む
29

おんじ

2021.10.25

8回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ10分、水風呂2分、外気浴×3
今日わかったこと。
水風呂後に横になるんじゃなくて、実は椅子に座ってジッとしてた方がゆっくり体が休まる。横になると頭がガンガンする。

続きを読む
26

おんじ

2021.10.14

7回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サ活レポ
22:00~23:00
サウナ10分+水風呂2分+外気浴
2セット目で脳みそがぐるぐると周り続ける感覚になって3セット目は控えた。

続きを読む
22

おんじ

2021.10.03

6回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

22:00~23:30 サ活レポ
待ちに待った週末のサウナ日!
まずはシェイプアップバスで全身の血流を良くしてからサウナ室へ
サウナ10分→水風呂2分→外気浴(寝湯もあり)
これがたまんない。これがあるから毎日少しずつ無理が出来るなーと実感。

アクエリアスがぶ飲みして終了、、、
いやー、やっぱりサウナ最高です。

続きを読む
22

おんじ

2021.09.27

5回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

22:00~0:00サ活レポ
いつも通り10分サウナ、2分水風呂、外気浴の流れを3回。
今日は台風が近づいているからか風が強くて外気浴はちょっと肌寒く感じた。
相変わらずサウナ室のテレビ消すか、音量下げて欲しいなと切に思います。
風呂上がりのアクエリアス美味すぎる、、、がぶ飲みしちゃいますね。

続きを読む
45

おんじ

2021.09.19

4回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ10分
水風呂2分
2セット
チェアに横になって外気浴

たまらない

続きを読む
12

おんじ

2021.09.13

3回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

21:30~22:30

サウナ10分
水風呂2分
外気浴×3セット

気持ちいい

続きを読む
18

おんじ

2021.09.05

2回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

22:00~23:00
夜のサウナをしにきた。

サウナ10分
水風呂2分
外気浴
これを3セット行う。

今までは朝に行うサウナばかりだったが、
夜のサウナは、一日の疲れが抜ける感覚があってとても気持ちがいい。

これは続けていこうと思った。
サウナは夜派かもしれない。

続きを読む
19