2021.08.06 登録
[ 東京都 ]
台東銭湯感謝デーだったのでタオルをもらいました(帰るときには配布終了してました)
「感謝デー」のせいかちょい混み気味だったので、サクッと2セット。
ぬるめの鉱泉が疲れた体に染みました。
[ 埼玉県 ]
今日は会社の同僚と秩父(武甲山)登山へ。
西武の「秩父漫遊きっぷ」を使って行ったので登山帰りにクーポン利用でIN
可もなく不可もなく、よくある普通のスーパー銭湯だけど、登山で疲れた体を癒すには十分なサウナと温泉でした。
[ 東京都 ]
閉館まで1ヶ月を切ったセントラルへ。
仕事を早めに終えて、16時過ぎに入店。入ってみるとガラガラで空いていて、最初は常連さんと2、3人ぐらい。そこから段々と混み始めて4セット目にはサ室満員になっていた。サクッと5セットで終了。
水風呂がいつもより冷たかった(13℃)けど、今日も良いサウナでした
男
[ 東京都 ]
サウナ室の中に10人ぐらいでも空いていると感じるのが萩の湯。普通の町銭湯で同じぐらいの人数がいれば「激混み」となるところだけど、そうならないのが萩の湯のサウナ。それでいて混んでいると普通に待ちも発生するからその人気はやはりすごいと思う。
今日は拍子抜けするほど空いていて静かで、夕方6時台なのにサ室に3人ぐらいしかいないタイミングもあり。久々に3段目に座ってサウナ屋並みの熱さを感じました
男
[ 東京都 ]
フロントですぐ入れたものの「ただいまサウナ混み合っておりますがよろしいですか」と言われる(よくあるやつ)
以前のセントラルだったらこう言われても入ってみれば空いていて大したことないのが多かったけど、最近はそうでもないようで。
浴室に入ってみるとチェックイン直後のお客さんが結構いて、1セット目は上段中段埋まっていたので下段からスタート。そこからお客さんが減って、サウナ2、3人ぐらいになり、1セット丸々サウナ貸切の時間も。待たずに入れるとかよりも、これが本当の"ラッキー"だなぁと感じながら、いつも通りの熱いサウナを堪能させていただきました
今日も6セットありがとうございました
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。