絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

森水

2021.09.06

2回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

休日の楽しみなサウナ。
前回初来店ですっかり気に入ってしまったふじやま温泉へ。
平日だがまあまあの混雑。学生はまだ夏休みらしい。
オートロウリュの時間を狙ってサ室へ。
やはり無音は良い。ここが好きな理由だ。
コロナ禍で少人数&黙浴が浸透しているが、コロナが去ってもこのスタイルは続いて欲しいなぁ。
テントサウナも相変わらず良い。
1人蒸されながら、色々な事を考える。
嫌な事も心配事も、汗として流し出す。


サウナ7分×3 テントサウナ10分×2
水風呂1分×4 温い湯3分×1
外気浴5~7分×5

ポイントも貯めたいし、暫くはここがホームになるかも。

続きを読む
38

森水

2021.09.02

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

臨時の夜勤をこなした明け。
気になっていたふじやま温泉へ。

10時の開館直後に入館。
身体を清め、内湯で予熱完了。
見るとテントサウナが空いている。混むかもしれないので先に行くことに。

セルフロウリュができるテントサウナ。
温度は65℃程だが、ロウリュで蒸気を立てれば十分な熱量。
1回10分制限だが、しっかりと蒸された。
その後は予想通りに混み始め、代わる代わる利用者が。

メインのフジヤマサウナへ。
薄暗めでTVもBGMも無い室内に、オートロウリュのあるストーブ。
無音で蒸される。他の客も居るはずなのに、それを感じない心地よい孤独感。

ああ、私が求めていたのはこれだ…

富士山麓お馴染みのバナジウム天然水の水風呂。
雨に打たれながらの外気浴。
ああ、全てが「整う」…


サウナ8分×3 テントサウナ10分×2
水風呂1分×5
外気浴10分×5

控えめに言って神でした。
次の休みも来たい。
とりあえず、ポイント会員なります(笑)

続きを読む
46

森水

2021.08.29

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

所用で長野方面に行くことになったので、せっかくだから寄ることに。
ここは自分がサウナにハマるきっかけになった場所。
なんといっても水風呂が最高。深さと滝が良い。
多分、ずっと通い続けると思う。

サウナ 6分×3
水風呂 2分×3
休憩 10分×3

続きを読む
43

森水

2021.08.25

1回目の訪問

久々に晴れたのでバイクを転がしついでに新規サウナ開拓。
ここはこの辺りでは珍しい、セルフロウリュの出来るフィンランドサウナがある。
しかし、休日しか稼働してないのを失念するミス(脱衣場で思い出した)
しかし、通常のサウナも広めで中段は段が広く胡座派には嬉しい作り。
初めて聞く「釜風呂」は所謂スチームサウナの様なもの。こちらは長い時間でじっくり温まるタイプだ。

サウナ 6分×2 釜風呂 15分×1
水風呂 1分×3
休憩 10分×3

次はフィンランドサウナ稼働日に来よう。

続きを読む
34

森水

2021.08.24

1回目の訪問

地元のホームサウナが尽く休業となり、どうしようかと悩んでいたが会社の先輩に教えてもらい来訪。
レン駒と同じグループだが、こちらは高級ホテル。見た目の敷居は高い。

率直な感想、穴場過ぎて多くを語りたくない。
ここは自分だけの秘密基地にしたい。
そんな所でした。

サウナ 5分×3
水風呂 1分×3
外気浴 10分×3

続きを読む
41

森水

2021.08.20

3回目の訪問

初めて夜勤明けに会社から直行サウナ。
この近辺で数少ない10時前に入れるサウナ。
ほぼ貸切で快適。これはいいかも。

サウナ 7分×2
水風呂 1分×2
外気浴 10分×2

集中出来たのか2セットで決まりました。

続きを読む
32

森水

2021.08.17

2回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

もう休みの日は必ずサウナに来ている気がする。
クーポンがあるので湯らぎの里へ
相変わらずここの水風呂はキンキンだし、外気浴スペースは充実している。

サウナ 6分×4
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4

これで明日からも頑張れる。

続きを読む
31

森水

2021.08.16

2回目の訪問

夜勤明けはサウナの日。今そんなようなことを決めた()
今日は疲れ気味だったので、昼寝してからの午後サウナ。個人的にこの近辺で1番スタイリッシュだと思うレン駒へ。

やはり15時ぐらいは空いている。
17時前ぐらいになると、宿泊者や立ち寄りのトラックドライバー達で賑わう。

サウナ 6分×4
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4

ここは高温だが、今日は少し頑張ってみた。
水風呂が良いところだから、良さをもっと引き出せる。
しっかり整いました。

続きを読む
37

森水

2021.08.13

2回目の訪問

湯らぎの里に行こうと思っていたが、起きてからゲームしたりgdgdしてたら昼近くに。
あまり遠くにも行きたくなくなったので、近場の御胎内へ。

昼過ぎは流石に空いている。
サウナは、常連と思しきベテランと私の2人が交互に入る形に。
外気浴は小雨が降るも、それもまた良し。

サウナ 5分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今日は風が涼しく冷えるので外気浴短め。
しっかりリラックス出来ました。

P.S.
風呂から出たら大広間のテレビで流れてた洋画が丁度サウナシーンだった。
どんどんセルフロウリュして木の枝(?)で身体をシバくオヤジ達は観ていて何だか面白かった。

続きを読む
36

森水

2021.08.12

2回目の訪問

夜勤明けのやることの無い日。
もうこれはサウナチャンスでしょう。

木曜日はメルマガ会員&LINE登録者1000円
こういう日はありがたく利用します。

平日開店すぐだけど、意外に盛況。
そっか。世間はお盆休みか。
盆も正月もない仕事を何年もやると、時節が曖昧になる。

サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
外気浴 10分×3

なんだか今日はサウナ室に長めに居れた。
身体が慣れてきたのか? サウナマットが具合良いのか?
何はともあれしっかり整いました。

さ、家に帰ったら明るいけど缶ビールかな?
(まん延防止で食堂は酒類自粛中)

続きを読む
31

森水

2021.08.09

2回目の訪問

あしがら温泉

[ 静岡県 ]

前回は色々あって不完全燃焼だったあしがら温泉。
反省を活かし、マイサウナマットを装備して挑みました。

サウナは95℃ほど
最近故障したのを直したばかりらしい。
今は8人に人数制限中。
下段は扉が開くと外気が入り込み温度変化しやすいようだ。しっかり蒸されるなら上段一択か。

水風呂は21℃を指していた。
盛況で入れ代わり立ち代わり人が入るのでぬるくなっているようだ。まあ、これはこれで長めに入れるから悪くない。

台風の最中で外気浴は出来ないなと思っていたが、暴風の中外気浴する猛者が。
せっかくなので、1回だけエクストリーム外気浴(笑)
うん。悪くないかもしれない。まあ全裸で雨風に打たれる経験もなかなか出来るものでなし。
しかし5分が限界。あとはサウナ前のベンチで休憩。

サウナ 7分×3
水風呂 2分×3
休憩 10分×3

普段から通うサウナとしては可もなく不可もなく及第点って感じでした。

続きを読む
34

森水

2021.08.08

1回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

今日は天気も悪くバイクに乗れないので、気になってた施設開拓。
この辺りは走り屋を気取ってた頃、近くの中古パーツ店を溜まり場にしてたけど温浴施設があるのは知らなかった。
どうもサウナに力を入れていると聞いたのでワクワクしながら突撃。

身体と髪を洗い、内湯で軽く温まってからまずは遠赤サウナに。
低めの段々が広がる初めてのタイプ。
温度が低いという前評判を聞いたが、初心者の自分には十分。しっかり発汗。真ん中ぐらいが気に入った。

水風呂はバナジウム天然水らしい。
温度表示は見忘れたが、初心者の自分には少々ハードなぐらい冷えていた。
でも慣れるとこれはこれで良い。

ここはととのいスペースが充実している。
普通の椅子からビーチチェア。ゴロ寝スタイルの畳に、最近出来た人工芝。
個人的には新顔の人工芝がなかなかハマった。
適度なチクチク感がたまらない(笑)

サウナ 5分×3
水風呂 1分×3
外気浴 10分×3

また新たなスポットを見つけてしまった。
家からは近くないが、リピート決定。

P.S.
帰りに売店でマイサウナマット買ってしまった。

続きを読む
29

森水

2021.08.05

1回目の訪問

酷暑の中バイクに乗ったら案の定大汗&疲労。
リフレッシュと地元施設開拓に来訪。

ここは男女風呂が定期的に入れ替わる。
今日は入館して右側が男湯、左側が女湯でした。

サウナは94℃ コロナ対策で6人制限。
サウナマットは豊富にあるので、昨日のような悲しみは起きなさそう。

水風呂は16℃表示。ここも地下水らしい。
ほぼ正方形の浴槽はキャパ2人。
空いていれば順繰りに入れますが、混むと待ちかな。

休憩はサウナ室前にベンチ。露天風呂にベンチ2箇所。あとは露天風呂の岩に腰かける方も。

サウナ 5分×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3

湯上りは無料の休憩広間でまったり。
平日で空いてる上に元々広いので、皆さんゴロ寝を楽しんでます。

続きを読む
29

森水

2021.08.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

昼間のあしがら温泉が悔しすぎて来訪。
ここは歩いてこれる唯一の温浴施設。
子供の時は、よく父親と行った思い出の場所。

サウナ 5分×4
水風呂 1分×4
休憩 10分×4

サウナはドライサウナが94℃
2段目辺りが自分には丁度良かった。
水風呂は温度表示が無かったがしっかり冷えていて問題無し。
水風呂より少しぬるめのプールもあるが、ここは泳いでもよいのか今更考える(子供の時は普通に泳いでた)

外気浴は露天風呂横に椅子が間隔あけて5つ程。
この季節は夜の外気が気持ちいい。

歩いた距離 2km

続きを読む
33

森水

2021.08.04

1回目の訪問

あしがら温泉

[ 静岡県 ]

初めての来訪だが、常連客が数の少ないサウナマットの又貸しやマットを持ったまま移動したりでなかなか入れず。
諦めて水風呂だけ。

また来るかは悩む。

続きを読む
30

森水

2021.08.03

1回目の訪問

昨日のサ活を振り返り投稿。

地元だけど通り過ぎる場所にあったホテルの日帰り湯。
サウナ室は広くはないが、ホテルの大浴場のサウナにしては立派だと思う。
コロナ対策で4人までに制限中だが平日昼間だから空いていた。
照明の不具合で暗くなっているとの貼り紙があったが、落ち着くにはむしろ程よい。
温度は110℃前後

水風呂は17℃ぐらいを指していたが、体感はもっと冷たい。
キリッと冷えた地下水。
至近の駒門PAは持ち帰れる天然水で有名。同じ水脈だろうか。

サウナ 5分×3
水風呂 1分×3
休憩 10分×3

しっかり整えました。
遠くないし安いのでリピート決定か?

続きを読む
11