やま@サウナー

2025.02.15

60回目の訪問

サウナ:12分 × 3、14分(計50分)
水風呂:2分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

インフルエンザが治ったと思ったら、今度は胃腸炎🤢🤮

鹿児島マラソンに向けて体力を戻しつつあった中でまた体力を落として、気持ちも落ち気味🫠

でも嘆いていても仕方ないので、とりあえず走る❗とりあえず整う❗これが一番のリフレッシュ❗

というわけで朝ラン15kmからのえびす湯4セットでした♨️


さてランはいいとして、先月は家族と自分のインフルで1週間テレワーク+1週間認可、今月も胃腸炎で2日間公暇…

そろそろ私の席無くなりませんかね…


ところでもしこちらご覧いただいている方の中に医学的知見をお持ちの方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいのですが…

私直近5年間で胃腸炎に3回罹っておりまして(全て感染性だと)、普段からもお腹を下しやすく腸が弱いのは自覚しているのですが、一度ちゃんと検査した方が良いでしょうか…?

毎年人間ドックは受けているものの、腸の検査ってないと思うので、何か病根がないか心配になってきました…

もし宜しければ、ご意見ください🙏

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
8
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.15 15:41
1
35過ぎたら是非1、年に1回交互にでいいので胃カメラと大腸カメラを受けるのをオススメします!!!どっちも早期発見がとっても大事だし、どっちも癌が分かると厄介な部位なのでぜひ!!!
2025.02.15 21:14
1
あささんさんのコメントに返信

コメントありがとうございます❗️ 胃カメラは毎年やってますが、大腸カメラはやったことないので、今年の人間ドックのオプションでやってみようかな💦 酒タバコしないし運動もまぁしてるので…とは思うものの、内臓の疾病って生活習慣だけの問題じゃないですもんね💦 感謝です🙂🙏
2025.02.15 21:03
1
私は外回り仕事を始めてから、町のお店のトイレを使うようになって毎年冬場に胃腸炎になってました😅風邪予防でマスクをするようになってから胃腸炎にはなっていません。巡り合わせもあるかもしれませんが😌あとは必ずしっかり石鹸で手を洗っています
2025.02.15 21:17
1
とりこだまさんのコメントに返信

コメントありがとうございます🙏 あー、やっぱり不特定多数が使うトイレとか影響するんですかね💦 確かに言われてみれば、私もウォシュレットを使うようになってからお腹下しやすくなった気が…❓ ですよねー、手洗いは小まめにするんですけど、マスクとうがいをなかなかしないので、どちらかだけでも意識してやってみます💦 ありがとうございます🙂🙏
2025.02.15 21:52
1

コンビニはフタのないトイレもありますし、水を流すときにウイルス浮遊…流行期の冬場マスクを試してみてもいいかもですね😉大腸検査も意外と男性はひっかかるみたいなので(私調べ)併せてやってみて心配のタネを潰していきましょう!鹿児島マラソンでできるだけいい結果が出せますように🙏
2025.02.16 11:31
1
とりこだまさんのコメントに返信

ウィルス浮遊…確かにそのリスクですね😵 マスク嫌いだけどこの時期だけでもすべきですよね💦 大腸検査ホントやろう💦 安心を買うと思って😱 とりこだまさんは今年は走らないんですか🙂❓ 頑張ります❗ありがとうございます❗️
返信2件をすべて見る
2025.02.16 09:40
1
今年は胃腸に来る風邪?がかなり流行っているみたいです。 とりこだまさんからのアドバイスどおり、この時期は手洗いうがいで感染症の類いは予防しないとですね。 わたしも、検診のオマケみたいな便潜血反応のスティックの検査しかしていないので大腸ファイバー検査気になってます。
2025.02.16 11:18
0
Sauna ねこさんのコメントに返信

これ風邪だったんですかね💦 ホント分かってはいるものの、コロナ禍の反動で気が緩んでますね🫠 大腸検査しましょう❗❗
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!