2021.07.26 登録
[ 熊本県 ]
4:50入店(回数券利用)
体を清めて
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂2分
3セット目メインサウナ10分→水風呂2分
4セット目メインサウナ10分→水風呂2分
5セット目大阿蘇10分→水風呂2分→水中リクライナー
髪、体を洗って終了
6:30退店
朝湯らっくす。
この時間帯が一番静かで良き。
[ 熊本県 ]
13:35入店(450円)
体を清めて
1セット目サウナ10分→水風呂1分
2セット目サウナ8分→水風呂1分→外気浴
3セット目ミストサウナ12分→サウナ8分→水風呂1分→外気浴→内湯
髪、体を洗って終了
14:45退店
はじめましてのつるの湯。
入浴料450円。シャンプー、リンス、ボディソープ、サウナマットなし。サウナ室2つ(ドライ、ミスト)。
水風呂は浴場内より露天のほうが冷たいが水温はどちらも高め。
ミストサウナは扉の開閉時にかなり温度が下がる印象。なので、ミストサウナ→サウナに移動。
露天スペースにある石製のイスが冷たくて気持ちいい。
[ 熊本県 ]
10:55入店(2階利用2000円)
着替えてマンガ
1セット目大阿蘇10分→水風呂2分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂2分
昼食に初めての魚介たっぷり海ちゃんぽんをいただいて昼寝。
3セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分
4セット目メインサウナ12分→水風呂2分
5セット目大阿蘇10分→水風呂2分
夕礼に参加
6セット目アウフグース(井上CP)16:45〜17:10→水風呂3分
髪、体を洗って終了
17:30退店
CPのアウフグース初めを受けに湯らっくす。
一昨年去年と初アウフグースはCPだったんで、今年も。
選曲はcoldrain。お陰でアッチアチ回。
やっぱコレですな。
初めて食べたちゃんぽんも美味しかったし、お客さん参加型夕礼も司会の井上さん(レストラン)の初々しさが際立ったし、イトヨさんも夕礼に参加されていたんで今日はご挨拶だけ。
[ 佐賀県 ]
6:00浴場へ
体を清めて内湯
1セット目ドライサウナ16分→水風呂1分
2セット目薬草スチームサウナ10分→水風呂2分→茶室
3セット目薬草スチームサウナ12分→水風呂2分
4セット目ドライサウナ16分→水風呂2分
5セット目ドライサウナ17分→水風呂2分
6セット目ドライサウナ12分→水風呂2分
7セット目ドライサウナ12分→水風呂1分→薬湯
朝食(8:20〜8:50)
8セット目ドライサウナ12分→水風呂2分
9セット目ドライサウナ12分→水風呂2分
10セット目ドライサウナ10分→水風呂2分→茶室
11セット目ドライサウナ10分→水風呂2分
12セット目ドライサウナ8分→水風呂1分→茶室→薬湯
髪、体を洗って終了
10:30チェックアウト
朝いつも通りに早起きして6時に浴場へ向かい、一番風呂。
やっぱりここのサウナ室は滑る。何人も足を滑らせている姿を見かけた。
そして、男性側の方がいいな。と再確認。とか何とかいいつつも結局朝から12セット。
1泊2日でトータル23セット。蒸されすぎ。今回も睡眠時間より浴場滞在時間のほうが長かった。
薪サウナができたらどーなることやらだな。
今回で3回目だが、やはり素晴らしい施設。
ご飯も美味しくなって最高。
[ 佐賀県 ]
14:20入館
部屋で時間を潰して
14:50浴場へ
体を清めて
1セット目薬草スチームサウナ10分→水風呂3分→茶室
2セット目ドライサウナ12分→水風呂3分
3セット目薬草スチームサウナ10分→水風呂3分→薬湯
4セット目薬草スチームサウナ8分→水風呂3分→外気浴
5セット目ドライサウナ12分→水風呂3分
6セット目薬草スチームサウナ10分→水風呂3分→茶室
7セット目薬草スチームサウナ10分→水風呂3分
8セット目ドライサウナ12分→水風呂2分→露天風呂
一旦上がって夕食(18:00〜19:30)後、部屋で1時間程休憩
9セット目薬草スチームサウナ8分→水風呂2分
10セット目ドライサウナ8分→水風呂2分→茶室
11セット目薬草スチームサウナ8分→水風呂2分→薬湯
髪、体を洗って終了
1年2ヶ月振りにらかんの湯。
薬草スチームサウナが新設されたみたいなんで期待して訪問。
早めにチェックインを済ませ、部屋でトランプして浴場がオープンするのを待つことに。
15時の一番風呂目指し、少し前に浴場前で待っていると10分前に開けてくれた。
一発目は新設された薬草スチームサウナ。
扉を開けると物凄い量の湯気で手探りで座面を探す。結果、左右は1段、奥は3段仕様(たぶん)。特に左奥の天井低いところがアチアチで良き。
茶室は相変わらずの素敵空間。焚き火を眺めていたら時間があっという間に過ぎていく。
サウナはドライの方が人気みたいだが、私は断然薬草スチーム。最高。
3月にはこれに薪サウナまで加わるみたいなんで、そうなるとマジでいよいよだな。
前回までは正直イマイチだった食事が格段に良くなっていたのは嬉しい誤算。
配膳してくれた方に「料理が前より美味しくなっているけど、料理長が変わったんですか?」と尋ねると「いえ、長い間変わっていませんよ。」と返答。
質より量から量より質に変わったように感じた。
食後に本日の〆に浴場で体を洗っていると、外で足を滑らせて若い子が右足を強打して流血。「大丈夫?誰が呼んでこようか?」と尋ねると「血が止まんないんで、お願いしていいですか?」と言うので、店員さんに事態を伝えて救急箱を持ってきてもらうようにお願いして、怪我した子の友人にバトンを渡して蒸されることに。
食後で腹パンだったんで軽めに3セット蒸されて今日はおしまい。
また明日。
[ 熊本県 ]
4:15入店(回数券利用)
体を清めて水中リクライナー
1セット目大阿蘇10分→水風呂2分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂2分→外気浴
3セット目メインサウナ10分→水風呂2分→水中リクライナー
髪、体を洗って終了
5:25退店
毎年恒例のバースデー朝湯らっくす。
今朝は久しぶりに静かな浴場。お客さん少なくて、大阿蘇、メディテーションはもちろんメインサウナでもソロの時間あり。最高。
見当たらんだっただけかもだが、秀次郎バケツがなくなっていた。誰も使わんからかな。秀次郎バケツ。
[ 山口県 ]
16:35入店(600円)
体を清めて内湯
1セット目サウナ12分→水風呂2分
2セット目サウナ12分→水風呂2分
3セット目サウナ15分→水風呂2分
髪、体を洗って終了
17:45退店
はじめましてのアムゼ。
駐車場の場所が分からず、電話で問い合わせると丁寧に教えていただけた。
浴場はそんなに広くはないものの、サウナ室は詰めれば10人イケるくらいの広さ。温度は84〜90℃を行ったり来たり。
水風呂もちゃんと冷たい。
リンスインシャンプーとボディソープ、ビート板あり。
[ 熊本県 ]
12:45入店(2階利用2500円)
2階で着替えてマンガ読んで昼寝
1セット目大阿蘇10分→秀次郎バケツ×2→水風呂1分→外気浴
2セット目メインサウナ10分→水風呂2分→外気浴
3セット目メディテーションサウナ10分→水風呂2分→外気浴
4セット目メインサウナ10分→水風呂2分
5セット目大阿蘇10分→秀次郎バケツ×2→水風呂2分→水中リクライナー
髪、体を洗って終了
16:25退店
3年連続元日湯らっくす。
受付していると、違う窓口にいたエリザベスが新年の挨拶に来てくれたので、今年もくれぐれよろしくお願いしておいた。
去年の1/1のロッカーナンバー7番、今年は77番。正月早々なんか縁起が良い。
昼寝から起きてレストランを覗いてみるとぬくもりの湯の鳥羽さんがいらしていたのでご挨拶。
今年はぬくもりの湯に行きたい。
1セット目の大阿蘇出て水風呂に浸かっていると、kojjyさんと偶然。2024年一発目からお二人に出会えてお話もできてよかった。
帰り際にCPに会えたし、イトヨさんともご挨拶できた。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
[ 熊本県 ]
5:20入店(回数券利用)
体を清めて水中リクライナー
1セット目大阿蘇10分→秀次郎バケツ×2→水風呂1分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂1分
3セット目メインサウナ8分→水風呂1分→外気浴→露天風呂
4セット目大阿蘇8分→秀次郎バケツ×2→水風呂1分
5セット目メディテーションサウナ8分→水風呂1分→外気浴
6セット目早朝アウフグース(出口くん)7:00〜7:18→秀次郎バケツ×2→外気浴(クールスイング)→水風呂1分→水中リクライナー
髪、体を洗って終了
7:35退店
出口くんのアウフグース納めを受けるために朝湯らっくす。
2023年最後のアウフグースということで、始める前に「穏やかにアツイか激しくアツイかどっちがいいですか?」の問いかけに、全員一致で激しくアツイ!
お陰で朝から激アツ熱波をいただけた。最高。
[ 熊本県 ]
3:45入店(回数券利用)
体を清めて水中リクライナー
1セット目大阿蘇10分→秀次郎バケツ×2→水風呂1分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂2分
3セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分
4セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分
5セット目メインサウナ10分→水風呂2分
6セット目メインサウナ10分→水風呂1分→外気浴→水中リクライナー
髪、体を洗って終了
5:50退店
年末恒例湯らっくす。
入店時、若い子の団体がちょうど入るタイミングだったんでイヤな予感はしたが見事的中。ギャーギャーギャーギャー騒ぐ騒ぐ。
浴場に来た出口くんが注意するも、一瞬黙るがまた喋り出す。
そんな時出口くんと話すと「俺がしばらく浴場内にいるんで、何かあったらすぐ言ってください。」と男前発言。
結局5時くらいまでは喧しかったが、それ以降は平和な湯らっくすが戻ってきた。
帰りにサウナフーディーと火の国サウナロンT購入。
11:35入店(全施設利用半額830円)
体を清めて
1セット目団扇熱波(西村さん)→水風呂→ブロワー熱波→水風呂2分→タタミ→あつ湯
一旦上がってピザとフライドポテトを食す
2セット目チムジルバン40分→水風呂1分
3セット目サウナ10分→水風呂1分
上がってビンゴ大会に参戦&有馬記念観戦
4セット目チムジルバン25分→水風呂1分→あつ湯
髪、体を洗って終了
18:00退店
クリスマスイヴにもあがんなっせ。
12時の熱波ははじめましての西村さん。1発目のロウリュでサウナ室内はアッチアチに。団扇熱波を2セットした後3セット目のブロワー熱波前に小休止を入れてくれたんで、一旦体を冷やしてサ室に戻る。最高。
ビンゴ大会では参加費300円×3でスーパードライ350×6とお菓子詰め合わせ×2をGET。
イヴ決戦の有馬記念は取れなかったが、見応えのあるレースだった。
11/1からトータル11枚いただいた全施設利用半額券(使用期限12/25)を無駄にすることなく今日でキッチリ消化しきった。
ありがとう、あがんなっせ。
また来年もよろしくお願いします。
2023年最も訪問した温浴施設だと思う。
[ 熊本県 ]
14:30入店(回数券利用)
体を清めて高濃度炭酸泉
1セット目セルフロウリュサウナ8分→極冷水30秒→水風呂1分→極冷水
2セット目ドライサウナ12分→極冷水30秒→水風呂1分→極冷水
3セット目セルフロウリュサウナ12分→極冷水30秒→水風呂1分→極冷水
4セット目ドライサウナ12分→水風呂1分→外気浴→内湯
髪、体を洗って終了
16:30退店
久しぶりに家族でミフネテラス。
久々の極冷水は30秒で十分冷やされて最高。
お客さんもだいぶ増えて、人気施設になったみたい。
今日も外気浴で爆睡。
一点だけ気になったのが、外気浴スペースに日除けが設置されていたが、あれは夏の暑い日だけ出してくれればいいんじゃないかと思った。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。