2021.07.24 登録
[ 長崎県 ]
たまには島原半島ぐるっとまわってみよう。
というわけで南下した先に見つけました。
なかなか年期が入った施設。でも外は思いっきり海岸で気持ちがいい。
浴室に入った瞬間にどっからともなくテレビの音が浴室内に響き渡っている。最初はどっかでイベントでもやってるのかと思ったらmなんとサ室のTVの音声だった。さぞかし中は大音量なのか?と思いきや、中は適正音量。
全般的に設備古め。温泉温度も若干ゆるく、海水浴後に合わせてるのかもしれないですね。水風呂も温度表示26度とプールって感じです。
サ室は90度近くあってしっかりあったまります。また、ストーブの至近距離におひとり様よう窪みがあって、レンガ至近距離の攻撃を楽しめます。その位置からはTVは見れません。
外気浴は先述の通り海岸至近で波に音を聞きながらくつろげます。
[ 三重県 ]
熊野での釣りの帰りに立ち寄ってみた。初見です!
道の駅併設なのであまり期待していなかったが、いい意味で裏切られた!
サ室は4名限定で最初からいっぱい。うーん、これは厳しいか?と思ってたら、それ以降はスムーズに順番待ちすることなく入れました♪
TV無し。ゆるやかな音楽流れる中でゆっくり入れます。ガラスで浴室の様子も見れるので、待っている方居れば適当に切り上げて出るなど、皆さん譲り合いでマナーよく黙浴されてました。
ここで初体験できたのが
①一人用の箱型スチームサウナ。頭だけだして箱の中でいぶされる。頭が出てるので楽~~~。すげーいい
②夏季限定の屋外にある”ひやし湯”。壺に冷たくもなく、ぬるくもない絶妙な温度の温泉があり、永遠に入ってられる。。。。こ、これはハマった
あと、露天風呂に椅子2つおいた山間の絶景に張り出したテラスがあり、外気浴でサイコーのロケーションでした。
ちょこっと入って帰るつもりが、気が付けば4時間も居てしまった。。。。
また来るです。
[ 長崎県 ]
前から行きたかったこちらに意を決して、朝イチからGo!!!
週末は1500-1800は宿泊客のみという制約があるので、朝8:30から行ってみたら、宿泊客の方は朝ごはんやチェックアウトで、立ち寄りの方はまだ来ておらず、ほぼほぼ貸切状態でした〜。
設備は皆さん書かれてるので割愛しますが、一言、今まで行ったサウナの中で最高レベルの施設でした。水風呂三種類もあって、セルフロウリュ二箇所あって、しかもウチワ付き笑。インフィニティチェア五つ、その他整い設備は十分。ここにはととのい難民無し。海みながら最高の気分。
普段は4-5setくらいなんだけど、調子にのって9回くらいやってしまった。。。
[ 熊本県 ]
1700から開始!
ちょっと人多かったけど、アウフグース捨てて、瞑想サウナ一択でバッチリでした!
ありがとうございます😊
人も1800-1900位には大分落ち着きました。
[ 佐賀県 ]
素晴らしい空間だし、ISOサウナは私が入った中で最大!オートロウリュの間、後ろの壁から風がでて対流させる仕組みはすごいと思った。水風呂も中途半端な深さで、中腰だけどどぼんでもなく、いい感じでした・・・・・・
が・・・・・・
いかんせん人大杉。整いスペース難民があちらこちらに。
週末はちょっと厳しいですね~~
[ 長崎県 ]
久々行ってきました。相変わらずここの魅力は人の少なさと水風呂デカさ。
シンプルしかないですが、それがいいんです。
時々常連さんが汗流さず風呂入ったり、淡を吐いたり、手で鼻かんだり、サ室で話しかけてきたり、
色々あるけど、そこは包容力で乗り切ります。
途中大会遠征なのか、大量のぴちぴち若者集団が入ってきて騒然とするも、
1時間休憩室で寝てたらいなくなってました。
しっかり4回決めて幸せでした~~。
[ 長崎県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
釣りが早上がりしたため、夜の23時に田平港についたため、いつものサムソンホテルが利用できなかったので、帰路途中にあり、24時間やってて、今まで何度も通りかかったのに行けてなかった、こちらに初めてピットイン。
なんでもアフウグースが話題ですけど夜中のためそれはなし。でもその分ものすごく静かで、人もいなくて、ゆっくりできました!
最初はナイトコース2時間は短いかな~~?っておもったけど、ちょうどよかったです。段差が広めのサウナとちょうどよい水風呂でスーパーリフレッシュできました!今度から釣りからの帰り道は毎回ここに寄ることに決定します!
[ 岐阜県 ]
広島以来のドーミーイン。全てがコンパクトにまとめられて、動線もバッチリ。なによりサ室が広くてよき。水風呂ちょうど良し。椅子は少ないが争奪するほどでもなく、平和でした。朝もいってみます〜
男
[ 熊本県 ]
熊本出張の朝はここの朝ウナから始まるです。
浴場入り口の扉が撤去されてて、脱衣場と通々になってた。コロナ対策?なんか落ち着かない。。。
サウナは相変わらずよきでした。狭いのが良好な効果を生んでる気がします。。。。
ここでは、サウナ→水風呂→外気浴をそこそこに、内湯にはいると、なんか脳内トリップするルーチンを見つけてしまい、毎回実践してますが、外があったかくなってきたのか、効果が薄れてきた気がします。またあたらしいレシピを模索しなければ。。。。
[ 熊本県 ]
瞑想サウナ:8分 × 3
遠赤サウナ+アウフグース 10分 x1
塩蒸気サウナ 10分x1
瞑想サウナ:8分 × 1
それぞれ水風呂:0.5分
それぞれ休憩:10分
合計:6回
平日夜は比較的人が少なくて快適でした。相変わらずの瞑想サウナは最高です。
今回はうどんくってみました。うまかったです。
ストロングオロポも多いかな?と思ったら一気に飲めちゃいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。