絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのい37

2019.09.23

9回目の訪問

今日もバーデンゾーンは空いていて、サウナほぼ貸切です。水風呂は相変わらずの22度の生温さ。それでものんびりできたので、それなりととのいましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
31

ととのい37

2019.09.21

1回目の訪問

郡山、随一とも言われているまねきの湯。確かに、サウナ良し、炭酸泉良し、水風呂良し、の三拍子。すっかりととのいました〜。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ととのい37

2019.09.19

2回目の訪問

2回目の訪問。サウナも水風呂の温度も素晴らしいが、何よりもテルマニウム源泉スチームサウナが秀逸です。水風呂からテルマニウムに入ると、その雰囲気と源泉パワーで、ココロが解放されてホントにととのいます。

いや〜〜パナス、素晴らしい。毎日来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ととのい37

2019.09.16

2回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

三連休の仕上げは、水風呂14度の福美湯へ。ここのオートロウリュウは5分おきだらか発汗しまくる。
炭酸泉→サウナ→水風呂の4セット、でととのいまくり。

帰りの電車、ホームの端っこ。電車に乗り込む人波をぼーと見ながら喉を潤す。夕焼けを見上げると、空の主役が入れ替わっていた。秋だねー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
44

ととのい37

2019.09.15

8回目の訪問

小田原ヒルトンは、ラグビーワールドカップ、オーストラリア代表ワラビーズのベースキャンプ。ちょうど選手が専用バスでホテルに戻ったところ。デカイな〜〜

日本チームが勝ち進めば、きっと盛り上がるでしょう。

今日は水風呂22度。イマイチととのわず。三連休で人が多いから仕方ないねー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
33

ととのい37

2019.09.14

2回目の訪問

今日は意外に空いてました。外気浴場にはトドが5匹、煙突2本。相変わらずのオヤジのパラダイス。サウナテントもいつでも入れる状態。

ロウリュウでは、バレーブロックスタイルで熱波を浴びる勇者が4人もいて思わず笑ってしまった。皆んなマンガサ道読んでるのね〜。

湧き水の水風呂に入りながら、サウナテントの薪の香りを楽しんで、今週の疲れを癒す。。。
今日もととのいました〜。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
51

ととのい37

2019.09.12

2回目の訪問

長寿温泉に行きたがった、都合があって宿泊ホテルサウナ。時間も早いので貸切でした。一席だけのととのい椅子。経営者のサウナへの理解を感じます。ここのサウナも水風呂も割とありだな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
33

ととのい37

2019.09.11

1回目の訪問

宿泊朝ウナ。水風呂17度で、シャッキリー。さてと行くか。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
53

ととのい37

2019.09.10

1回目の訪問

水風呂地下水掛け流し体感14度、効いた〜。北国の方が水風呂文化が浸透していて、温度が低い気がする。緯度と水風呂温度の相関を調べた人、いないかしら?

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ととのい37

2019.09.08

7回目の訪問

今日もサウナと水風呂はほぼ貸切状態。最近思うに、きっちりととのうには、水風呂の温度の他に大事なのは①適度なな疲労感、②空腹、③ココロの解放、かなぁって思う。で、水風呂20度でしたがととのいました。台風接近、波高し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

ととのい37

2019.09.07

6回目の訪問

今日のミストサウナはほぼ貸切状態。のんびりストレッチしたり寝そべってみたりで最高でした。水風呂も人が少ないせいで20度。夏も終わったな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

ととのい37

2019.09.05

5回目の訪問

今日も汗をかいたので、サウナ入って帰ります。
サウナ8分→水風呂2分の2セット。あービール🍺飲んで帰る〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ととのい37

2019.09.04

1回目の訪問

水曜サ活

風呂場もサウナも広め。水風呂はL字で10人は入れるかも。久しぶりの15度以下の水風呂。幅が狭いので足で身体を支えられ、人が出入りしても、余波で身体が揺れないので、水風呂瞑想状態が維持できます。がっつりトリップ、銀河系まで吹っ飛んだ〜〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ととのい37

2019.09.03

4回目の訪問

朝ウナ。さくっとサウナ5分→水風呂2分。久々水風呂17度は効いた。さて行くか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ととのい37

2019.09.01

5回目の訪問

夏休みも終わりですね。バーデンゾーンはやっと平安を取り戻しました。
ミスト5分→ドライ5分→水風呂3分の2セット。
夏風邪、治りますように。

続きを読む
30

ととのい37

2019.08.24

1回目の訪問

TVサ道のクイズにの答えを書いたハガキを持参して、くじ引きしました。『当たりです〜〜!』ってもらった城門ラーメンの無料券。いったこれはどの位の当たりなの?かなぁと。
ロウリュウは満員御礼でした。贅沢言えば、水風呂が18度だと最高なのだが。今日も元気にととのいシアワセです。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
34

ととのい37

2019.08.23

1回目の訪問

2回目の訪問。混んでるなぁ、って思ったら熱海の花火大会だった。
500円の有料ロウリュウに館内着を着ての参戦。最初にビデオでのサウナの歴史?を見てやっと、別室のサウナへ案内。今日は特別で、ダブルの熱波師。それなりに良かったが、約15分で終了。はい〜出てってください、みたいな感じで退出。。。
ロウリュウ会場は浴場と別の階で、水風呂には館内着のままで移動でした。
もちろん浴場にはサウナと水風呂もあります。海が見えるロケーションは最高ですが。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ととのい37

2019.08.22

3回目の訪問

ポイント溜まって無料でライドオン。水風呂16度は沁みました。ミスト5分→ドライ5分→水風呂3分。ととのいまして、ビール🍺で乾杯ー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ととのい37

2019.08.22

2回目の訪問

宿泊朝ウナ。男女入れ替えで、今日は夕霧の湯。木をイメージしたい作りのよう。サウナは朝霧の湯より少し小さめ。水風呂はやっぱり22度。軽めにサウナ5分→水風呂5分の2セット

続きを読む
35

ととのい37

2019.08.21

1回目の訪問

遠征サウナ。宿泊先のホテルに付随する日帰り温泉施設です。いつつばしとは錦帯橋の事か。
思ったよりも施設は広くないが、清潔感があり、いい感じです。露天風呂からは錦帯橋が見えます。

サウナは湿度がありオートロウリュウ。が、周期は不明。水風呂が体感22度でちと残念。

サウナ6分→水風呂5分の3セット。夏休み気分のせいか、水風呂ぬるくとも不思議にまったりしてととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
32