2019.07.02 登録
[ 滋賀県 ]
ハードフィーリングサウナ3セット。
サウナ熱すぎず、長めに心地良く過ごせてよい。
外気浴では暮れゆく山と空。
雲の流れをこんなにゆっくりと眺めたのはいつ以来か。
[ 京都府 ]
仕事前6:30イン。
サウナ室広め、オートロウリュ。
テレビは朝のニュースで阪神の特集。
螺旋階段登って外気浴。
テラスからは陽が登る前後の京都の街、感無量。
[ 千葉県 ]
初ウィスキング、衝撃体験。
ウィスキング後の水風呂では何も考えられず、黒田さんに身を委ねるのみで、口をポカンと開けたまま身動き取れず。
思考停止したままの外気浴で、
否応なしにディープなリラックス状態。
こんなに凄いものがあるんだな。最高。
しばらく後、黒田さんとサウナの事少しお話し出来て楽しかったです。
また行きたい。
男
[ 東京都 ]
入館待ち4人目。30分ほど待ち15:45イン。
混んではいるが、サウナは並ぶ事はなかった。3セット、90分でサクッと。
ここの外気浴は唯一無二。厚めな雲に少しの青空、ドラマチックな街を見下ろす。強めの風ですぐ体が乾く。マルシン最高。
男
[ 北海道 ]
宿泊、朝サウナ。
3セット目ロウリュ、始まるまで10分弱、始まってから10分の普段の倍ほどの時間。ロウリュは途中から下段だったがすごい熱波。水風呂も5分は入れた。
頭がぐわんぐわん。
都内ではなかなか体験できない状態、楽しみました。
[ 北海道 ]
18:30イン。
常連の方々のダイナミックなロウリュにより、ミストサウナのような湿度。
すぐに皮膚面は水分でいっぱいになり、これはいつまででも入ってられるな。
普段のドライサウナも悪くはないが、メープルロッジ、極上体験でした。
水風呂(水泉)は少しぬるっとしていて、羽衣がいつもより分厚く出来る感覚。最高。
心地よい風がぬける外気浴。虫に刺される以外は言うことなし。
[ 北海道 ]
デラックスタイプの部屋に宿泊。
シモンズベッドに軽い通路と机、かなり快適。
サウナはセルフロウリュで湿度があがると、いつもより早めに汗が出る。テレビなし良い香りで気分よい。
水風呂21度(翌日は16度だった)は広め。
休憩のイスは5脚、空いていたこともあって静まり返った中、かなりととのう。
去年出来たばかりで全体的にきれいなのもよい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。