絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

39サウナ人

2022.08.17

46回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

39サウナ人

2022.08.12

6回目の訪問

サウナ飯

13時頃入場。

お盆期間だが、混雑はせず。サウナはガラガラで多くても3人居た程度。
しかし、若者グループが一斉に動けばサウナはいいとして、水風呂や休憩椅子は窮屈に。

しかもコールマンの休憩椅子撤去されてた。
予定があったため2セットで切り上げ。

麻婆豆腐定食

セルフサービスで味変可。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
21

初訪問。13時頃入場。

連休中だから、どこか遠出はしたい。しかし、お盆休みのスタートで交通機関も混雑するし、悩んだ末に名古屋へ日帰りすることに。

行き先は名古屋に決まったとして、どの施設に行くか。今回の条件は駅近・リーズナブル・綺麗さでこちらの施設へ。

帰りの新幹線の時間を考慮して、入浴のみの3時間コースを選択。料金はタオルセット付きで1050円。

浴場は天井が高くてとにかく広い。露天風呂は小さめだが、構造上仕方ない。

本日5セット。
高温サウナ3回とミストサウナ2回。水風呂は14℃前後で丁度良い。ただ、休憩椅子はもう少しあっても良いかな。

歩いた距離 0.4km

醤油ラーメン

おしゃれどんぶりだから小さく見えるが、ちゃんと一人前。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 28.5℃,14℃
21

39サウナ人

2022.08.10

45回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

12時45分頃入場。

期間限定でサウナ最高温度&水風呂最低温度の設定。

サウナは出入りが多いからかいつもとそこまで変わらず。

水風呂は通常17℃前後だが、体感的には12、3℃ではなかろうか?温度計は15℃を差していたが、1分入るのがやっと。

日替わりランチ「スタミナラーメンセット」

揚げ餃子、ドリンク、デザート付き。にんにくもたっぷり。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
14

39サウナ人

2022.08.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

39サウナ人

2022.08.04

44回目の訪問

チェックイン

続きを読む

39サウナ人

2022.08.03

43回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

39サウナ人

2022.08.01

3回目の訪問

サウナ飯

13時30分頃入場。

これまでは休日の夕方に行っていたが、初めて平日に訪問。予想通り空いていたが、年齢層は高め。

本日3セット。
休憩椅子は日陰の部分と日向の部分で半々ずつあるが、当然ほとんどの人は日陰に。ちなみに最高気温は15時台の38℃。

昼食を済ましていなかったため、入館時に食事付きのチケットを購入。食事は5種類から選べて、入館料込みで平日1280円。その中で選んだのはわかめ味噌ラーメンセット。食事代だけで言えば実質530円で味もコスパもなかなかいい内容。

食後は仮眠スペースで昼寝。3時間弱の滞在。

わかめ味噌ラーメン

ご飯、漬物、揚げ餃子付き。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

39サウナ人

2022.07.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問。15時10分頃入場。

おそらく、これまで訪問した施設の中では最小では。
ロッカールームはすれ違うのがやっとで、浴場までは全裸監督でフロントを通過したら浴場に洗い場が無い!と思ったら、シャワーブースが洗い場というビフォーアフターと建もの探訪がコラボしたかのような設計に驚きつつも湯通しを経てサウナへ。

予想してたが、サウナもコンパクトサイズ。外側のドアノブが変形しているが、かなり前からだろうか。混雑の上、出入り激しいため本日1セットで終了。

その後はシルキー水風呂に何度か入りたかったために熱い風呂と水風呂と休憩の繰り返し。90分限定だったので、早めに退出。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
19

39サウナ人

2022.07.30

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

39サウナ人

2022.07.25

4回目の訪問

15時10分頃入場。

今日のような日は出歩くと汗だく。だから時間があれば、風呂屋さんに向かいたくなる。

約10日前にもこちらに来ているが、プチリニューアルの内容をチェックするため再訪。
いつも通り岩盤浴セットにして浴場へ向かうが、館内全体が節電の取り組みなのかエアコンがかなり弱め。

サウナは特に変化は無いが、そのリニューアルとして水風呂が増設されている。2つある壺湯だった所に囲いが設置され、バケツシャワーも設置。しかし、浴槽の水が3分の2程度にならないと水が継ぎ足しされない。あと、温度計があるものの、それぞれ10℃と30℃を差していてあてにならない。そこはなんとかしてほしいところ。水温は体感的には20℃前後と思われる。

こちらではサウナイキタイ会員証提示でミニサイズのイオンウォーター1本が貰える。余談だが、ポカリスエットは自販機も土産コーナーも売り切れ。今日のような日の売り切れはかなりきついのでは。

さらに岩盤エリアのリクライナーがガラスの輻射熱で熱々w

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
14

39サウナ人

2022.07.24

2回目の訪問

17時頃入場。

1年振りに再訪。会員カードのサービスはすでに終了しているのを知らず、フロントで更新をお願いしてしまうw

サウナイキタイの会員サービスでタオルセット無料となるため画面を提示。スタートしたばかりだからか数分待ってタオルをゲット。

本日3セット。

ロウリュサウナで相撲を観たかったために1セットはいつもより長めに8〜10分。合間に水風呂と休憩。

フロント前の冷蔵ケースにはオロポ用にポカリスエットとオロナミンCと大ジョッキ。両方買えばジョッキは無料で利用可能。これはありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
19

39サウナ人

2022.07.23

41回目の訪問

サウナ飯

10時頃入場。

本日3セット。
朝から気温が高く、サウナは3分程度で大量に発汗。水風呂はハッカフレーバーではなかったが、いつもより冷たく感じてこれはこれでよし。

外での休憩も暑すぎて長時間はきつい。

石焼ナシゴレンセット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
20

39サウナ人

2022.07.18

8回目の訪問

16時頃入場。

今日はドライ1回、スチーム2回の3セット。

ドライサウナは汗臭さが強烈だったから早めに退散。この匂いだけなんとかしてくれれば…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

39サウナ人

2022.07.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

39サウナ人

2022.07.13

40回目の訪問

水曜サ活

水風呂がハッカフレーバー入りに。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7

39サウナ人

2022.07.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問。14時30分頃入場。

ついに100回目のサ活。

本日5セット。

1〜3セット目
スチームサウナ
4.5セット目
ロウリュサウナ

水風呂は冷鉱泉使用で褐色のために浴槽内が見えない。階段が2段あるので注意。さらに期間限定でグルシン。

休憩椅子は多いが、露天側はほぼ埋まっている。内風呂の椅子は空いてる。

施設はかなり綺麗でロビーあたりは高級感を感じるが、タオルセットと館内着付きで平日1320円はお買い得。家から遠いがリピ確定。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 8.5℃
19

39サウナ人

2022.07.06

39回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

9時50分頃入場。

本日3セット。
涼風強めだったので、休憩は7.8分と長めに。

荷物入れっぱなしのロッカーの扉を開けたまま何処かへ消えてしまうのは困りもの。

石焼麻婆豆富定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
19
神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

初訪問。10時30分頃入場。

神戸サウナ&スパは前回訪問済み。なので、三宮周辺ではここも外せないと思い今回訪問。

レトロ感は避けられないが、館内は綺麗。ただ、男性客は3階のロッカーで脱衣して5階の浴場まで階段の上り下りをしなければならず、知らないと軽く混乱する。
でもご安心を。浴場入口前に脱衣かごがあるので、途中までバスタオルを巻いて行くのがおすすめ。

本日5セット。

気温の高さと温泉で温まっていたからか、サウナは3分たたずに大量発汗。

水風呂は評判通りの天然水で温度も低すぎず心地よい。休憩椅子は内湯と露天風呂にあるが、露天風呂は一旦体を拭いて階段を上がっていくのが難点。

レストランは広くはないものの、カウンター席でテレビを独り占め出来るのは面白い。水のおかげか特に白飯が美味しい。リクライナーは無いが仮眠室は無料で使える。

てなわけで、リピ確定。

歩いた距離 0.3km

唐揚げ定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

39サウナ人

2022.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。16時30分頃入場。

前回訪問から2ヶ月ちょっとでの神戸宿泊。今回は以前から気になっていたカンデオホテルを選択。

ここしばらくドーミーイン系が続いていたため、温泉が無いのは寂しさも感じるが、シンプルなのもそれでいい。

サウナ室は6名でいっぱい。ビート板は用意がないため、気になるようなら持参がベスト。マットを敷いてない下段の床がかなり濡れていたのはマイナス。

ガスト 神戸元町店

チキテキスパイス焼き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
18