おふろの王様 港南台店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナ好きになる前からかなり通っている施設。
露天エリアの「え?ここどこ?箱根の山の中?」感は他の追随を許さない。
■サウナ
タワー3段。7人/段ぐらい。ガス遠赤外線ストーブ2機、真ん中にTV。上温度計90℃下温度計70℃。
昔より確実に熱くなってるような気がする。
ストーブ正面に座るとヒリヒリ。
段の幅も広いためアグラ余裕。
けど上段に背中をつけて肘を乗せてるおっさん、お前はダメだ。
■水風呂
温度計みるの忘れた。体感18℃。定員4名、無理して6名。2分以上入るとギュッと冷えるがそんなこと考える人が多いのかちょっと混雑気味。
ここも昔より確実に冷たくなっている。いいよー
■休憩
裏山の雑木林がしっかり見える露天エリアの配置が素晴らしい。2段の岩風呂上段の肩まで浸かれる寝湯に背中をもたれると空と緑の木々が視界の大部分を占める。極楽すぎる。
ホント横浜市内とは思えない景色を味わえますよ、ここ。
いわゆる王様シリーズでもサウナ寄りではなくファミリー層寄りの店舗。
サウナ寄りじゃないといいつつ鮭ちゃんのアウフグースをやったり(数年前に参加)、オリジナルハット、MOKUタオル作ったり、動きは活発。
2005年の開店当初から通っている1番の理由は、、家から一番近いから!!だけど施設としては優秀だと思います。
これからも応援しますよー
めっちゃ近所なのよ。まぁ横浜でも端っこの方なのでね、ちょいちょい林があるんだけどうまーく使ってる施設ですよ。女子な私が苺ミルクを頼み、おっさんの俺が温かいほうじ茶を頼む。頭キンキンを防止する大人の嗜み。
なんでウチの近所に?とオープン時は疑問と歓喜に溢れたものでした。いいでしょ、クリームソーダにかき氷。夏満喫!ですがどちらもクーラーガンガンな場所で食べてるんですねぇ。あ、台風上陸。風雨が激しくなってまいりました!
やはり女湯側も素晴らしい景観ですか。いいですよね、ここ。イスの種類・配置を変えたりミストを導入したり地味なバージョンアップを繰り返してるのも好感が持てるんですよねー。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら