ひらゆの森
温浴施設 - 岐阜県 高山市
温浴施設 - 岐阜県 高山市
高山でスーパー巡りをし我が家の食材を
買い求めた為、時間をかなり使ってしまった
サ旅のトリは平湯温泉♨️
先日ゆー楽でご一緒したマダムにも
オススメ頂きThe温泉♨️で〆るのもイイね
安房峠の側にあるコチラの施設
山の天気は変わりやすい
天気が崩れていたがまだ傘差さなくても
大丈夫そうで、ワンコを散歩しようとしたら
寒いからノーサンキューと🥶
ご飯を食べさせてから施設へIN
自販機で700円払い入館
昼食抜きな我々はお腹ぺこぺこで
まずはご飯食べよって事で食事処に向かうが
導線なが〜い😱地味に歩くのよ😅
泊まりも出来るこちらは外国のお客様も
結構入っている
純和風の建物は日本らしさに溢れてるし
おしゃれな造りで若い子達も結構来ている
トンカツ定食でエネルギー補給して浴室へ
脱衣所はドライヤー渋滞が起きていた
コレは早めに出ないとヤバいやつ
17:00過ぎは混み合ってますね
ロッカーは100円かかります
洗い場30ヶ所!
古民家みたく天井の梁が素晴らしい
シャンコンボディソ完備🫧
出てくる湯も温泉の香りがほんのりする
内湯はあつ湯♨️温泉に浸かると身体が緩み
思わず声が出てしまう『ハァァ〜〜』
ひらゆの森には2つ源泉があるそうで
無色透明な水石の湯♨️がこちらだろう
そして源泉掛け流しというから贅沢だ✨
外に出ると沢山の岩風呂が至る所にあり
温泉天国だ♨️森の中で湯を楽しむ感じ
濁っているからココは平湯の森の湯♨️だなぁ
青白い濁り🩵
奥にある露天には1mの深さのところもある
かなりの数を有しているから
芋洗い状態にはならないが
一つ混雑してた湯が😅
丁度この時間雨が降ってきていたので
屋根のある露天風呂が人気
サウナは露天風呂への出入り口の側にある
2段の造りで正面奥にストーブが鎮座
ぬ、ぬるい😅マットは場所によって
ビチャビチャ💦
サウナマットはないので用意した方が良い
皆様、直に座るし汗も拭かない、マットに
座った場所であろう大量な汗の跡があり
思わず足元につかないように位置を変えてしまった😥
サウナハットは誰も被ってる人居らず
アウェイ感半端ない
ノーヘル、シャワーキャップ、タオルを被る
そうしたメンバーの皆様と蒸された
途中トンカツの胃もたれを起こし
2セットで終了
水風呂は出て右側にあるので導線👍
2人用の水風呂は山の水なのかキンキン欽也
11℃位かと思うほどしっかり冷えている
最後は内湯で温まりおしまい
観光地なので主役は温泉♨️
サウナはおまけで🤭
楽しかった3日間はあっという間
岐阜と富山を堪能し充実したサ旅となった
走行距離940km
女
みちさん、またまたこんにちは🙋岐阜富山旅、お疲れ様&ごちそうさまでしたー😆✨こちらは温泉がすごく良さそうですね🤩✨サウナはちと残念ですが水風呂が冷たいとは😂😂でもほんと素敵な家族旅行となったようで良かったですね🥰✨
こんばんは😄わぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝りきあさん有難う御座います🙇♀️ココは超観光地✨オサレだす🤟温泉天国で老若男女多国籍で、売店のお兄さんなんて中国語ペラペラでした😊山の水🏔️侮るべからず❣️季節が進めばもっとグルシンになりそう🥶お湯は最高でした😆ギフトンまで感謝です😂
みちさん、またまたこんにちは🙋岐阜富山旅、お疲れ様&ごちそうさまでしたー😆✨こちらは温泉がすごくいいですね🤩✨サウナは入った事ありますが、足りない感じがして直ぐに出ました😂😂水風呂、あそこまで行くと冷え冷えなんですね🥶でも温泉がいいので岐阜最後の〆として良かったのではないでしょうか🥰✨
しょうさん、こんばんは😄最後までギフトン下さり重ね重ねお気持ちに感謝です🙇♀️平湯温泉♨️は有名だけあり時期的にも紅葉のシーズン入ってきましたのでライトアップされたりして露天は素敵でした✨🥹😂そんな雨降る光景も浄化されそうな幻想的景色で空気も澄んで素敵でしたよ☺️
乗鞍岳からは遠いんだ〜とベラー様のを読んでいたら、昔上高地からのバスでここのバスターミナル停まっていたわ。山関係なく行こうと思ったら全然行けますね。
乗鞍の恵み✨確かに😌🍀湯量も豊富で水も良く、これからの紅葉シーズンは稼ぎ時だわ🍁なんて訪日客が増えてる昨今バイリンガルな定員さんを見るとインバウンド歓迎してる感じがしましたよ😁19時台に帰る時、飛騨高山行きのバスとすれ違い遅い時間にもバスあった事にビックリ😳
流石!お詳しい🥹平湯温泉のところはそこだけ栄えてる感じありますから、バス🚌止まりそう😊
ほほー、なるほどなるほど🧐臥龍の味噌汁もめちゃくちゃ美味しかったので、次回から味噌汁チェックしようと思ったわ🥹🤭
(´▽`*)アハハあせっかきさん流石です🤣岐阜はさるぼぼなお土産が有名ですよね😊確かにみさきさん並な開脚🦵みさきレッグスピンまた見たいです✨🥹優しい心温まるコメント有難う御座います😂自分ドジっ子で平湯の湯船でコケてしまい恥ずっ💦白濁な湯も中見えなくて危険でした😁
改めて読んだら転んだんですか❓私も以前草津に行った時に転びながら温泉にドボンして半身痣だらけになった事があります。温泉はすべりますものね。お大事にしてください😭
お恥ずかしい😅幸いアザとかにはならなかったのですが、着地で軽く捻ったようで💦後からじわじわ来ますね😁あせっかきさんも同じようなことあったみたいで😱その時の気持ち、非常によく解りますよ🥺ご心配下さり痛み入ります🙇♀️
ちーちゃん有難う❤️今回2県のサウナ施設を色々巡ることが出来、ワンコも連れて行けて充実したサ旅になったよ😂距離があって走りごたえあったけど都内や近郊などの大渋滞に見舞われることはなく、そこは体力的に楽でした😊だけど楽しいけど自分体力ないなぁ😭と改めて感じたわ😅
メーさんとこから大阪の往復の距離なんだ🤣それもなかなかの距離だわよ🤭旅先のスーパー巡り楽しいよね😆飛騨高山の『さとうスーパー』オススメよ😉お漬物やラーメン、お揚げなど、お米も買ってきたわ🤟食材調達してきた😁道の駅のほうれん草めっちゃ新鮮で安かったよ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら