2021.06.13 登録
[ 北海道 ]
昨日のサ活。
ルーム2のみテレビの音量設定できた。今は他の部屋もそれぞれ音量変えれるのだろうか?🤔
ここの施設利用すると絶対テレビつけて利用しちゃう💦
とりあえずホラー見たいとなり、13日の金曜日(2009年版)を観る。
若い男女が裸になって乳繰り合って殺される笑💦
これぞジェイソンの醍醐味😁
普段は外気浴短いものの、映画を観てると理想的な外気浴の時間なんだよな〜😅
自分だけのS-LIFE流サ活な気がする😊
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分〜10分 × 4
合計:4セット
一言:2009年から既にシーシャあって今流行ってる日本古くね😅?
[ 北海道 ]
ここ数日間、帰宅後も仕事の準備したりと寝不足だったのが今日で開放✨
自分に対しお疲れ、という意味も込めてこちらに。
3月振りとなる後輩と一緒にサ活。
適度な湿度があるのか4分後には汗がしたたる。
久しぶりに来たけど熱さがいい塩梅でやっぱり良い。すごく良い😌
水をかけないようにとストーブのところに新しい柵が増設されてる。
180センチ位までの高さになっててここまでしないといけなくなる事態って。
どんだけ水かけたいんだよ💦
ルール守らずにロウリュしたがる奴ほど下段座る説を水ダウで検証してほしい。
閑話休題
源泉水風呂は今の季節ずっと入っていたい22℃。モール温泉で肌もスベスベになるし良いこと尽くめ✨
知らないうちに外気浴に休憩スペース出来てた😳
この規模の施設でもどんどん良くしていこうと感じる姿勢に感動しました😭
寝椅子に横になったらもう幸せ過ぎて自然と笑顔になりました😊
サウナ:8分、9分
水風呂(2種類):2分前後 × 2
休憩:6〜10分 × 2
一言:「いやぁ、銭湯(映画)って本当にいいもんですね〜」
(水野晴郎さん亡くなって15年も経ってる事に驚き💦)
[ 北海道 ]
昨日、自転車ツアーを経てガトキンでのサウナヴィレッジを利用した結果、両腕と顔を日焼けしました💦🧒🏻→🧒🏽
閑話休題
連休最後は親とドライブ。
条件は、
・千歳方面
・何度も利用してる丸駒温泉以外
ということでこちらへ。
スーパー銭湯等書かれてるもののシャンプーやボディソープないため忘れずに持参して下さい😌
アメニティについて記載された箇所改めて大切だと実感しました。
値段と施設のスペックが良い意味で合っていません😅そのためとても人気があり沢山の方が利用されていました😊
低温サウナも高温サウナに…😳スゴクイイ!
元低温は2段造りで85度前後。テレビはなくクラシックの音楽が流れていてとても落ち着きます😌
利用者も自身含め2〜4名で高温サウナと比べると人も少ないのはメリットですね😊
日焼けのせいで顔がヒリヒリするため虚無僧ハットをしっかり被って利用💦
のぼせ防止以外に日焼けした顔を守りながらサ活出来るのはありがたい😂
両腕もややヒリヒリするため今日は7分2セットのみにしました😌
高温サウナはテレビあり。20人は入れる広さ。
テレビではジャパネットたかたが放送されてました。
最上段は熱くほぼ満室で賑わってました✨
水風呂がこちらの施設で最も感激しました。バイブラ有の水深120センチって😳
両方満たしてるなんて最高でした🤤
またリピートしたい。そんな施設😌
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5〜7分 × 2
合計:2セット
[ 北海道 ]
昨日のサ活。日付が変更出来ないため今日で投稿しました💦
豊澤瞳さんのイベントを後にし16時過ぎに到着。
18時からあるネバーニャさんのウィスキング(60分)を含む3時間。
外の橋を渡った奥がサウナヴィレッジとなります。
テントサウナとバレルサウナが1つずつ。ウィスキング用のテントサウナが1つ。最後にアウフグースの舞台となるサウナ室があります。
エッセンシャル飯村さんからヴィレッジの案内をしていただきまずはテントサウナへ。
座席は2段造りでストーブが2基。
柄の長いラドルがあり2段目に座ったままロウリュが出来ます✨
ストーブの上と煙突の周りにそれぞれ石があり、ロウリュによる温度の上がり幅が大きかったです。元々利用者0からの利用だったため、更にアチアチとなり最高でした😌
テントサウナは色々体験しててがっかりした経験もあったため正直期待していませんでした💦
しかし、ここのテントサウナはとても良かったです😊
バレルサウナも足が冷たいと感じさせずじっくり汗をかくことが出来ました。
備え付けのシャワーは水量があり、汗だけでなく熱もしっかり冷ましてくれるスペックなのもありがたかったです😊
17時30分にアウフグースイベントがあるということで参加。
チーム素面のMinoさんとりゅーきイケダさんのアウフグース。
二人の掛け合いは楽しいしタオル捌きも最高でした✨
アウフギーサーのルーカスさんの音楽を今回使用されてました。アウフギーサーの皆さんの曲のチョイスが毎回秀逸過ぎて✨
音楽識別アプリ【Shazam】を使うべく何度サ室から飛び出しスマホを取りに行きたいと思ったことか😅
素敵なアウフグースを受けた後は遂にネバーニャさんのウィスキングを体感しました。
ウィスキングの合間にある休憩と最後のマッサージ後に爆睡😂
それぐらい気持ちが良かったです✨
えもんさん含め皆さんと色々お話出来たのも素敵な思い出になりました😌
本当にありがとうございました😊
豊澤瞳さんと行くライド&温泉サウナツアーに参加しました😌
運動不足解消にもなるし、バイクを購入する前にどんなものなのか乗ってみたい、豊澤さんのロウリュを受けてみたいなど様々な思惑がありまして😅
SPECIALIZEDさんで自転車をレンタル。修理用のキット等オプションも含め7千円ちょっと。80万円相当のバイクを数千円で借りれるのはとても贅沢な気分でした✨
スタッフの方々のサポートもあり無事にライド終了。途中、坂道で大腿四頭筋が漕ぐ度に爆発してました😂
スタッフの方々、豊澤さん、他の参加者の方々とサウナへ。
初めて水風呂に入られた参加者の方が、「水風呂気持ちいい〜」と喜んでいる表情の素晴らしいこと😊
豊澤さんのヴィヒタを使用したロウリュも受けれて目的は全て達成出来ました✨
機会があればまた参加したいと思いました😊
サ室はHARVIAストーブが2基並んでおり奥の最上段に座ると熱が逃げずずっと熱いままでとても良かったです😌
時計はなかったため持参するのが良いかもしれません💦
水風呂はチラーが導入されたため人の出入りが多くてもずっと冷たかったです✨
この後18時からガトキンでウィスキングを受けるために出発するのでした😌
[ 北海道 ]
朝は6時〜10時まで。
首周りのあまみというか火傷跡がとれない笑
7時過ぎに利用。
7時30分、8時前後にサ室いるもオートロウリュはなし。昨日の4分経っても起こりません。
昨日同様熱さはあるし、もしかしたら朝始まってすぐロウリュしてそこから作動しないとか??
それでもいいか😌と3セット目に8時13分に入り8時20分にオートロウリュ発動😂
作動して少しして1名ずつの計2名入室。
扉の開閉で熱のうねりが起こって体が更に切られる😂くぅー!
昨日と同じで油断してたらの流れやめてほしい💦笑
おまけに前のセットは8時5分にいたけど作動してなかったのに💦
午後に時間が微妙にズレるのは午前中の温度でオートロウリュ発動してるからなのかと勝手に推測🤔それなら前倒しした時間での作動にも納得かも。
何はともあれ3セット決めてからの朝食は美味しかったです😊
サウナ:8分、10分、8分
水風呂:3分前後 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
一言:食事処の壁のイラストがオシャレで素敵でした😌
[ 北海道 ]
念願の泊まり✨
16時チェックインだが少し遅れて到着。
日帰りもいいが泊まって本当の良さが分かる施設だと声を大にして伝えたい😌
(どこもそうだぞって言われそうですが😅)
ウェルカムドリンクとスイーツを頂いてまったり😌
夕食は18時か20時を選べるため20時で。
日帰り客のいない18時過ぎに利用しました。
サウナ自体は22時までで、お風呂は3時までです。
装備は、虚無僧ハットとサウナメガネ。それと腕時計。
・1セット目
18時17分〜。
ロウリュしたばかりなのかやっぱり熱いな〜💦と思って顔が出るよう虚無僧使用。
18:20にオートロウリュ😂
俺「っっ!?」
メガネを外し虚無僧を首まで被る💦
登別グランドホテルの鬼サウナで、メガネがハット内で曇り、退室時に前が見えず体をサ室にぶつけた苦い思い出あり😂
さっきまで熱かったサ室がより凶悪さを醸し出す…。
予期せぬ熱に首や肩、指が熱で切り刻まれる。遂には心も折られ💦
5分後には水風呂にいましたよ笑💦
【コンティニュー? ◆YES ◆NO】
↓
【◆YES◆】
・2セット目
18時30分〜。4分後のロウリュに備える。
人の出入りがあってか先程よりややマイルドに。
若者2人組、あぐらをかいた1名と最上段利用。
いや、あぐらじゃっま!どんだけスペースとんねん💦!
オートロウリュ発動。
あぐら野郎3秒で退室。
いや、大人2名は座れるスペース利用してたんかい💦
首周りや肩、指先を中心に再度ジリジリ焼かれる。
ここの良さは熱のうねりだと思うわけで😌
上から下に熱がおり、膝や足先がアチー!となって無事終了💦
からの、
水風呂さいこう〜✨
内湯に足だけつけて内気浴😌
・3セット目
奥の足が伸ばせるスペースへ。
足を伸ばして手は後ろの床に置き全身でオートロウリュ後の熱を浴びる😌
ロウリュ終了して少しして先程の若者2人入室。
若者A「ロウリュした後じゃない?」
若者B「これからじゃないの?」
余計なお世話かもしれないがロウリュがあったこと、本来の時間の4分後にロウリュが発生してる事を伝える😊
さっきまでやや大きめに会話され気になってた彼らも話すと不思議とそこまで気にならなくなる😌
勝手に仲間意識をもつ奴💦笑
あがってあまみそこまでだなと思ってましたが、時間が経つごとに凄い事になってました😂
明日も楽しみのまま終了✨
サウナ:5分、8分、8分
水風呂:2〜3分、 × 3
休憩:4〜10分 × 3
合計:3セット
[ 北海道 ]
土日含め7連勤だったため月曜日はお休み。コロナが5類になり従来の日帰りも再開されたため11時過ぎに利用しました。
4,000円と割高なものの17時チェックインまで部屋で過ごすことが可能です。
ただ、大浴場が15時からのためそれまで部屋で映画観たりうたた寝したりしてました😅
15時に大浴場に行くと誰もおらず自分のみ✨
体を清めて1セット目。
温度計は二段目より高い位置にあり88〜94℃を示してました。湿度はほとんどなくカラカラです。
2段目に座った高さにテレビあり正面の席だとテレビを見ながら蒸されることも可能でした。
水風呂は狭く扇形のため1人、頑張っても2人ですね。
15〜16℃ほどで心地よかったです。
外気浴は白のととのいチェアが2つ。それとは別に円卓のすのこ(?)がありました。
大の字になり、雲が流れるのを眺めるのはとても気持ちが良かったです✨
次回はもう片方の浴室を利用してみたいです😌
サウナ:10分,8分,8分,10分
水風呂:2分 × 4
休憩:4〜8分 × 4
合計:4セット
一言:ミストサウナは40℃でぬるかったです💦
[ 北海道 ]
回数券まだ残ってるので利用。
今日は潜水禁止と書かれてるにも関わらず潜る若者1とおじさん1の計2名目撃。
大きく書かれててもやるんだからもはや文字読めないんだろうな〜と割り切るも、見ちゃったから結局モヤモヤしてた💦
サウナは過去1番かってくらい熱くてとても良かったです😊
サウナ:8分、10分
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
[ 北海道 ]
18時ごろ利用しました。
サウナストーブと真反対に位置する席を利用。輻射熱や対流熱の強い席でメチャクチャ良い。そこでオートロウリュを受け、いつもよりアチアチで満足😌
水風呂は14.1度。前後に体を動かし更に冷たく感じ良き良き✨
露天のリクライニングで外気浴😌
晴れてて明るいうちから月が出ていて素敵でした😊
微風のある中での外気浴ってとても心地が良いですよね😌
サウナ:10(ロウリュ後6分),8(ロウリュ後3分),10(ロウリュ5分前)
水風呂:1分 × 3
休憩:6〜10分 × 3
合計:3セット
男
[ 北海道 ]
前から気になってて利用しました。
サ室は90度で皆さんマナー良くてほぼ無音。
テレビやストーブの音のみ。
水風呂はバイブラあり。函館の湯本花の湯を思い出させてくれる立派なバイブラでしっかり冷やされました😌
外気浴は露天スペースにイスが5つ。途中座れませんでしたが露天風呂に入って優しく吹く風に当たればそんなの関係ありませんでした🤩
リピート確定です😊
サウナ:8、10、9
水風呂:2分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット
最後に:ストーブ手前に座り、ストーブによる熱波を受けるも途中から火傷しかけて最後まで座れませんでした😅
男
[ 北海道 ]
6/10土曜日のサ活。
現在は公式サイトの不調のため利用する上で必要なチケットの事前購入や予約も全て公式LINEのトークで申し込むようです。
ルーム2〜3のバスタブと異なりルーム1は水風呂が深く、座ろうとすると水面が身長173センチの自分の顎ギリギリまでのため終始しゃがむような形で入りました。
1人で入るには十分ですが二人だと狭いかもしれません。
水風呂に入る時に天井が近いため頭をぶつける恐れがあります。
ルーム1は1階のため窓が少し空いてて外気を取り入れてる内気浴スペースがありました。
ウォーターサーバー(クリクラ)が備え付けられてたりと設備としては充分だと思います。
サウナ室の設定温度は90度ですが100度くらいになるようには出来ると思います。
フミノサウナ、ポットサウナと比べて良い点はサ室内からテレビが見れることでしょうか。(1名のみ)
悪い点は音量が部屋では調節出来ないため音が大きいと感じたら従業員の方にお願いするしかないのかなと思いました。
[ 北海道 ]
昨日のサ活です。
仕事で残業からのサ活。
10日土曜日まで13連勤が確定してる🥲
少しでも疲れを取りたくて親を連れてイン。
事前に予約していたボディケアへ。
イタ気持ちぃ〜✨
【痛みによる気絶orリラックスand仕事の疲労】
で途中意識を失う💤
施術受けてる時に寝るの勿体ないと思うのは私だけでしょうか?😅
マッサージを終えて浴室へ。
体を清めてまずはモール温泉へ。
市内だとモール温泉=つきさむ温泉みたいなところがある。
改めてつきさむ温泉来た〜!と心の中で織田裕二の真似をした山本高広が叫んでたな😌
ブーストからのサウナ。
脱衣所の出入り口でマット交換を終えたマダム達と出会っていたのでマットも替えたて。
温度は92℃。しばらくすると102℃まで上がってました😊
じんわりと常に熱が満たされていて苦しい熱さではなく入りやすい。
セルフロウリュ、オートロウリュも良いけどつきさむ温泉はこのドライサウナが良いと思う😌
2分後には汗がどんどん出てきて気持ちよかった。
汗を流して水風呂へ。
10℃台に入ってから隣の源泉かけながしへの冷冷交代浴。
水風呂でモール温泉って贅沢だなって毎回感じる。
札幌に生まれて良かったー!
外気浴は風が強く肌寒かったけど夕日がとても綺麗だったな。
屋内の仕事で普段車を使うため外で空を見ることが少ないからなのか、雲の形や複雑な色合いを見るとしばらく眺めたくなる。
夕日を見てると函館の七重浜の湯を思い出す。
函館山が見え眼前に広がる海と空の夕日は外気浴トップクラスだと思う。
そんな景色を思い出させてくれたつきさむ温泉に感謝😌
ブースト:ブ
サウナ:ブ8分、10分、ブ10分
水風呂:2〜3分
休憩:6〜9分 × 3
合計:3セット
一言:定時ってなんですか?😗
男
[ 北海道 ]
12分計壊れており4つの砂時計がサ室の扉横に置かれている。
水風呂もろ過装置壊れており使用禁止。
水シャワーだと体がしっかり冷えないため5分2セットで終わり。
若者もお年寄りも大声で他の人気にせず会話してる人いてため息。
元の生活に戻りつつあるのかね〜
男
[ 北海道 ]
昨日のサ活。
小学校の運動会が各地で開かれており、ほのかやつきさむ温泉、湯の花や小金湯温泉は家族連れでいつもよりも混むかもと考え18歳以上しか入れないこちらの施設へ初訪問。
サウナは94〜100度のドライサウナ。
常に熱気に包まれてる感じがする。ジリジリする感じもなく4分も入れば汗をかきはじめました。
8分以上で腕や肩に汗による水滴が出来る。良いサウナだ😌
水風呂は深く温度は16度台。冷たくて心地良い。
注意書きが日本語含めて多言語で掲示されてるのも立地の関係か。
潜らないでくださいと書かれてる。
後から代わる代わる2名水風呂に。
どちらも潜水士💦
うち1人は歯槽膿漏か。水風呂の浴槽の壁高いため空気が外に漏れず臭いを嗅いでしまい大ダメージ🤮
他の施設と比べて入浴料高いからかすごく辛すぎました😂
ととのいスポットは多く、木製のベンチやプラスチック製のイス含めたら8箇所ほどありととのい難民になることはありませんでした。
なんだかんだでととのい素敵なサ活でした😌
帰りに〆ブリーズもゲット😌
サウナ:8分、8分、10分
水風呂:2〜3分 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。