絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のっさん

2021.07.25

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.24

5回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

相変わらず栃木最強の施設‼️
ここの外気浴は栃木県イチです。
昼間の外気浴も素晴らしい…
蝉の鳴き声、あたたかな陽射し、気持ちの良いそよ風、そして雄大な思川を眼前にととのう。
なんて贅沢なんだろう。

続きを読む
8

のっさん

2021.07.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.23

7回目の訪問

久しぶりの宇都宮出張、約3週間ぶりにこちらのパークプラザ宇都宮さんにお邪魔しました!
本社へ歩いて1分という好立地。
会社の人間から近くにもっときれいでいいホテルたくさんあるのになんでここなの?と聞かれるが決まってこう答える、そこにサウナがあるから!と。笑
付け加えてこちらの支配人始め他のスタッフの方々皆感じが良く気さくである!
結局のところ、ホテルを選ぶ基準は人それぞれだけど私はハードではなくソフトで選ぶタイプである。
肝心のサウナは2名〜3名用のコンパクトなサウナながらもサウナ自体新しい為か木の香りが充分に感じられ相変わらず清々しい。
サウナマットも引きっぱなしではなく、都度新しい1人用のマットを持って行き入るスタイルで清潔感がある。
仕事帰りにサウナに入り気持ちよく寝れるなんて幸せだろう…

続きを読む
42

のっさん

2021.07.20

1回目の訪問

サウナはいまいち温度が上がらないがここは水風呂が最強だ!
グルシンの水風呂、そしてちょっと優しめの20℃の水風呂
残念なのが外気浴、休憩スペースがないのと日除けスペースがない。
ただし水風呂はいい!

続きを読む
17

のっさん

2021.07.20

1回目の訪問

京極温泉からの綺羅の湯、やはりここのセルフロウリュは最高だ!
平日昼間のせいかめちゃくちゃ空いていて待たずに入れるし、何度か貸切もあった。
一緒に行った友人は言う、京極温泉の水風呂と綺羅の湯のサウナが合わされば最強施設なのにと…
個人的には白銀荘より好きな施設、北海道でもトップクラスの施設だと思う。
また近いうちこよう!

続きを読む
18

のっさん

2021.07.18

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.17

1回目の訪問

美春湯

[ 北海道 ]

小さいながらも掃除や手入れが行き届いておりとても綺麗な銭湯でした!
サウナもそこそこ熱く、何より水風呂がキンキンに冷えており火照った体をきっちりとクールダウンしてくれる。
露天風呂がないので外気浴ができないのがネックではあるがそれを除けば良い施設だと思います。
またこよう!

続きを読む
35

のっさん

2021.07.16

1回目の訪問

21時過ぎに来訪、この時点ではかなり空いていて快適にサ活ができる。
22時過ぎころから大学生くらいのガキンチョ共がうじゃうじゃと増殖。
うるさいわ、かけず小僧するわで全然落ち着かない…
やはりここはガキ共がいない平日がいいと思う。
特に週末は海帰りのガキが多いので本当に煩わしい。
次は空いている平日の昼過ぎから夕方を狙っていこう。

続きを読む
9

のっさん

2021.07.14

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.11

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.05

2回目の訪問

久しぶりの壱の湯。
コロナになってからというもの相変わらずサウナ室は汚いなぁ。
マット交換は18時から一切なし、なので6時間もの間べちょべちょのタオル状態であり、不衛生極まりない。
サウナ→ 水風呂→ 外気浴と導線が良く露天風呂もかなり広く、施設的には文句のない施設なのだが客のマナー、モラルが低いのと、昨今は夜にゾロゾロとドラクエ状態のガキンチョ共が多く、うるさくて困っている。以前はここがホームサウナだったが支配人が変わってからというものリネン代をケチってマット交換を疎かにしており本当に汚いサウナ室になってしまったので天然温泉ACB屯田をホームサウナに変えたのである。
壱の湯支配人、経費を削ってはいけない所があるのが何故わからないのだろうか…

続きを読む
5

のっさん

2021.07.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のっさん

2021.07.02

6回目の訪問

一カ月ぶりの来訪。
やはりホームはいい!落ち着く。
宇都宮出張で1カ月北海道にいなかったのでやっぱり北海道がいちばんですわ!
他県のサウナはわからなかったので初の栃木県のサウナを行きまくったがそこそこ良いところはあったが、全体的に断然北海道のサウナがレベル高い。
特に関東は土地やスペースの問題がある為、露天風呂がなかったり極端に狭い。
その点北海道は脱衣所からして広くとってあり、内風呂、露天風呂、サウナと全体的に広いので圧迫感がなく、広々と身体をリラックスできる。
他県に行かなければ北海道の温浴施設の素晴らしさは気づかなかった…
やはり北海道の外気浴が最高だ❗️

続きを読む
5