2021.06.05 登録
[ 愛媛県 ]
露天と外気浴を求めて解放感満載のこちらへ。
食事をはさんで、計スチーム3、サウナ3。
からの湯休み処で休憩。
スチームは薬草袋みたいなのが置かれてて、薬草のにおいすごい。
何かに効きそう。けっこう好き。
そして久々の外気浴。最高。
[ 愛媛県 ]
サウナと蒸の半日コース。
サウナ1、ランチ、休憩、蒸、サウナ2。
薬湯と外気浴が中止になって、様子見も兼ねて。
シートで覆われて外は見えず、浴室内に休憩用のイスがいくつか置かれてて、薬湯が使えないせいか、いつもにまして炭酸泉は人がひしめきあってる。
サウナもまあまあの人。
みんな前ってか、テレビに向かって座ってて、壁側の人たちはたまに壁に向かって座ってるのが常ですが、
壁側でなく真ん中のオバサンが突然、となりの私の方に向かって座るという…
なんでこっち向く?
真横でこっち向いて胡座で座るオバサン…なんか嫌。我慢できず場所移動した。
やっぱ休憩は外で風に吹かれたい。
もうすでに外気浴が恋しい。
蒸は静かで癒しの空間でした。こうでなくちゃ。
[ 愛媛県 ]
夜サウナ2セット。
今日で外気浴としばしのお別れ。
行くしかない!
私が行く時いつも止まってた源泉かけ流しもちゃんと流れてて、
今夜は炭酸泉も堪能して、
外気浴とあわせて中止になる薬湯にもつかって、
オーロラも目に焼き付けて。
新しいサウナ、楽しみだね。
[ 愛媛県 ]
GW明けの夜サウナ3セット。
夜のキスケ、久々だな。
夜キスケあるある、
炭酸泉の浮遊物が凄すぎ。
今夜はムリだったな。
でもサウナは空いてて快適。
そして久々のオーロラ外気浴。
トトノイより睡魔が勝った平和な夜。
[ 愛媛県 ]
朝ウナ3セット。
2セット目にオート熱波があたるよう、
1セット目を短めに切り上げる。
2セット目、計算どおり、ちょうどオート熱波が始まった途端に、
換気しまーす、とスタッフが扉全開に。
なに?わざとですか?
5月16日から6月10日まで、サウナ小屋工事のため薬湯と外気浴は使用中止だそう。
えー、えー、えー、外気浴できないなんて…
[ 愛媛県 ]
朝ウナ2セット。
眠くなるのでサウナも温泉も時短で軽めにしたけど、
でもやっぱり眠かったー。
朝は源泉かけ流しが止まってる確率高い。
何時から出るとかあるのか?
[ 愛媛県 ]
連日の昼サウナ3セット。
GW中は危険度MAXだろうから今のうちに。
昨日は無法地帯だったけど、今日はびっくりするくらいガラガラ。
炭酸泉も独り占め。炭酸の出口をふさぐ奴もおらず、大の字で炭酸を浴びまくる。
サ室もほぼ貸し切りで、多くて3人。場所取りにイラつくこともなく心穏やか~に蒸される。
空いてるからとかじゃなく、いつもこうであってほしいものです。
[ 愛媛県 ]
昼サウナ3セット。
入り口から大混雑で、何事?と思ったら今日はお風呂の日だった…危険臭しかしない。
浴室はずいぶん賑やかでしたが、サ室はみなさん黙。
だけど、いつも通り場所取り横行で上段は座れない。
賑やかを避けて湯に浸かり、上段は場所取り含め空いてないから中段で蒸され、雨に濡れながらの外気浴もなかなか良い。
でも、どこをどうしたら、あのスペースにサウナ小屋ができるの?
[ 愛媛県 ]
朝ウナ4セット。
人も少なめで静かなサ室でしたが
でもいつものとおりの場所取り横行。
となりのオバサンももちろん場所取りしたまま一旦退室。
そのすきに別のオバサンが入ってきて、場所取りしてあった前のオバサンが使ったままのマットに座るというカオス。
そんな中、黙々と4セット蒸されて、
外気浴で風に吹かれて、
あまり平和じゃなかったけど
それがキスケ。
源泉かけ流しも止まってて
残念でした。
[ 愛媛県 ]
仕事帰りサウナ4セットくらい。
サウナ、水風呂、スチーム、水風呂、外気浴
サウナ、水風呂、外気浴
サウナ、水風呂、外気浴
スチーム、外気浴
ずっと行きたかった高評価ばかりのこちらに初訪問。
5分ごとのオートロウリュを楽しみにしてたのに、ノンキチさんのレポで男湯のみと知る…むむむ。
でも、露天も内湯も広々してて解放感もあり、とろみ、すべすべのお湯も申し分なし。
洗い場の仕切りも高くて好みのやつ。
サ室は87度くらい。
場所取りご遠慮ください。の貼り紙もあり、好感度大。
スチームサウナも、スチームが激しすぎず熱すぎず、白くて丸くてオサレ感満載。
施設の広さのわりに人少なめでめちゃめちゃ快適でした。
高評価に納得。
あの解放感での朝風呂も良さそう。
サウナも温泉もあわせて満喫できるところが多い愛媛、最高だね。
[ 愛媛県 ]
仕事帰りサウナ3セット。
1年以上ぶりのこちらへ。
温泉のにおいとすべすべのお湯、
まろやか水風呂、
そして途中で止まらないシャワーがすき。
でも、サウナが狭いの!
だから久々の訪問となりました。
ちなみに今の定員は4人。
争奪戦だー。
サ室は「黙浴」の貼り紙もあり
もちろんみなさん黙で、
争奪戦だけど場所取りもなくて
平等な争い。
でもやっぱり順番待ちは避けたいから
もうちょい定員増えるといいな。
平和なサ活に温泉も満喫して、
よく眠れそう。
[ 愛媛県 ]
朝ウナ3セットちょっと。
サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、ぬる水、サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、冷や水、外気浴
今日は毎度の秩序の乱れたサ室。
最上段は場所取り。
中段て4人分くらいを占領して開脚して仰向けで体操する人。
だからMAX5人くらいしかいないのに空いてる場所はほぼ無し!
なんだよそれ。
[ 愛媛県 ]
朝ウナ3セット。
朝の炭酸泉、最高。
桶ごとロウリュしてくれるオバサンいた!
ありがたい。
毎回ご一緒したい。
日替わりランチは素通りしたけど、
入り口のサンプルみて引き返す。
だって「鯛めし」って字面だけだと、
炊き込みタイプだと思うよね。
宇和島タイプは見過ごせない!
[ 愛媛県 ]
温泉→ランチ→休憩→岩盤浴→サウナの半日コース。
ランチは、春のかき揚げとそばのセット、写真撮り忘れ。
いつも蒸は平和だったのに、今日は最悪だった。薬石の蒸で、ずーーーーーっとしゃべってる学生2人組が数組いて、うるさいのなんのってもう。
うるさいだけじゃなく、コロナのこの時期にほんと何考えてるんだか。
スタッフも、目が届かないなら、黙浴を守りましょう、みたいな館内放送するとか、なんか策はあるでしょうよ。
春休み中の蒸にはもう行かないな。
からのサウナ3セット。
夕方だったから人も多かったけど、こちらはみなさん黙。
セルフロウリュを、桶ごとじゃばじゃばかけるオバサンいた。ストーブ大丈夫なのか?でも熱気はめちゃめちゃ回ったけどね。
3セットのうち、2セットは桶ロウリュ、のこり1セットはオート熱波で、いつもより大胆に蒸された平和サ活でした。
[ 愛媛県 ]
王子、ありがとサ活。
蒸からのサウナ3セット。
岩盤浴用に砂時計が欲しい!と思い、ネットで購入したんだけど、気づいたら手元に12個も砂時計がある状況…
そのうち1個を持参して、今日も雲海で遭難寸前になったあと美の蒸でおなかと背中10分ずつ。
からのサウナ。
お風呂は人多めだったけど、サ室はMAX3人で、みなさん黙。平和。
セルフロウリュもいいにおいだったけど、何のお茶かチェックするの忘れたー。
外気浴も心地よい季節。
男湯からは賑やかな声が聞こえてたけど、王子はくつろげたかな。
と思いつつ、3セットゆっくりできました。
サウナマット自動洗浄装置?が導入されてた。いろいろ考えてるね。
[ 愛媛県 ]
こりずにまた来る人。
蒸からのサ活3セットちょっと。
以前は岩盤浴の魅力が理解できず、着衣が汗で濡れた感じになるのが嫌で、2階は休憩メインだったけど、最近目覚める。
今日は初の雲海の蒸にも挑戦。すごいね、遭難寸前だった。
からのサ活。
サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、ぬる水、サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、冷や水、外気浴
セルフロウリュ数回。
人多くて、今日も失敗かなー、と思ってたのに、身体を清め終わる頃には大半お帰りに。
サ室も皆さん黙のおかげで穏やかに蒸される。外気浴ももちろん黙。なんて平和。
炭酸泉も薬湯もほぼ独り占め。
この穏やかで平和なサ活を求めて、また来てしまうのよ。
これが特別じゃなく、これが平常になりますように。
[ 愛媛県 ]
サウナ元日の真夜中サウナ3セットちょっと。
サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、ぬる水、サウナ、冷や水、外気浴
サウナ、冷や水、外気浴
イベント日は危険度大なので深夜の訪問。狙いどおり人少ない。
ただ、若者のおしゃべりはサ室でも外気浴でも止まらず、おまけに歌まで歌うという…湯じゃなくカラオケのほうに行ってくれ。
でも、もうストップしてると思ってたオート熱波もあり。
この時間は空っぽでしょ、と思ってたセルフロウリュもたっぷりジュジュジュ~。
そしてオーロラビジョンを眺めつつととのう。
今年も皆さんの、私の、平和なサ活を祈りつつ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。