絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K.Been15

2021.08.17

2回目の訪問

石田湯

[ 京都府 ]

京都でも随一の熱さを誇る電気ストーブの
サウナに、包み込むような軟らかさと心地よい
冷感を兼ね備えた天然地下水18度の水風呂は、
いつも通りこの上ない爽快さをもたらします。

サウナは5分を3回、水風呂を各1分ずつと
しました。
今夜も洗練されたミニマム銭湯の魅力が引き立ち
ます。

続きを読む
31

K.Been15

2021.08.16

10回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

週明けにして定休日明け、中京区亀屋町
京都玉の湯です。
混むわけでもなく、かといって空き過ぎる
わけでもない客入りでした。

サウナは7分を3回、水風呂は1分を2回と
最終は2分、続いて電冷浴と温冷浴で〆と
しました。

続きを読む
31

K.Been15

2021.08.15

1回目の訪問

寿湯

[ 京都府 ]

本日2件目の銭湯は京都市右京区山ノ内、
御池通に面した寿湯です。
縁起物に由来する屋号のためか、「旭湯」
「大黒湯」「大正湯」と並び、京都市内だけ
でもそれぞれが3軒ずつほどあるので注意を
要します。

建物の外観と内装は、古風な都市型銭湯のもの
です。京都にあっては珍しいかもしれません。

サウナの室温は体感で約110度、さすがに
温度計の針が示す通りの120度とはいかない
でしょう。
サウナは5分を2回、水風呂を各1分ずつと
しました。

続きを読む
28

K.Been15

2021.08.15

1回目の訪問

やしろ湯

[ 京都府 ]

欠かせない方にとっては週末の定番である朝風呂。
その習慣はありませんが、ともあれ昼前からの
入浴とサウナは久々です。

1983年に現在の建物に一新されたやしろ湯は、
面積を最大限に活かしその時期の最先端の要素を
ふんだんに取り入れたと見えます。
いかにもバブリーな、あるいは昭和の終わりにして
早くも時代を先取りしたかのような意匠は40年近い
年月を経て、今やレトロフューチャーを連想させる
佇まいを蓄えています。

遠赤外線ガスヒーターのしっかり熱いサウナで
7分を3回、愛好家の間では有名な極冷水風呂を
各1分ずつとしました。

やしろ湯といえば、現在ゆとなみ社の継業により
運営されている容輝湯(滋賀県大津市)のユキナ
店長のお薦め銭湯でもあります。
かつてやしろ湯の名物であった唐破風屋根を今に
受け継ぐ容輝湯は、改装を終えて本日リニューアル
オープンを迎えられるとのこと。
思えば感慨深いところです。

続きを読む
37

K.Been15

2021.08.14

48回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

前日からの大雨の影響もあり、通常通りに
営業を開始できること自体が朗報と
伝えられるほどの土曜日。
ありふれた日常の有り難みが身に沁みます。

サウナは7分を3回、水風呂を各1分ずつと
しました。
湯上がりは定番のひとつ、ワンミルクです。

続きを読む
33

K.Been15

2021.08.13

3回目の訪問

金龍湯

[ 京都府 ]

あいにくの雨の日ながら、華金サウナは北区紫野
北大路堀川の銭湯 金龍湯です。

サウナ室の温度計の針が指す温度は105度。
なかなか手強い熱さです。
洞窟のような水風呂の温度は体感にして19度ほど。
まさに「静かなる水風呂」と呼ぶべきものです。
かくしてサウナは7分を3回、水風呂を各1分ずつ。
加えて〆を温冷交互浴をふんだんに盛り込みました。

湯上がりは復刻堂メロンソーダをいただきました。

続きを読む
28

K.Been15

2021.08.12

6回目の訪問

大津湯

[ 滋賀県 ]

改装工事を終えて営業を再開された、
大津市大門の銭湯 大津湯です。

この度冷水器を導入された水風呂の温度は、
向かって左側半分が23度、対して注ぎ口の
ライオンが新設された右側のほうが20度
ほどになります。
じっくり入ればひんやり涼めるといった
加減なので、冷却をお求めの方には薬風呂の
隣のシャワーがお薦めです。

かくしてサウナは7分を3回、水風呂を
各1分ずつとしました。
湯上がりはウィルキンソンのジンジャエール
辛口をいただきました。

続きを読む
33

K.Been15

2021.08.11

9回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

“ほりきん”こと堀金箔粉とのコラボ企画が
開催されている京都玉の湯です。
遅掛けの時間帯にあって、さしたる混雑もなく
悠々たる熱気浴を享受しました。

サウナ室の温度は108度~112度ほど、やはり
いつもながらの猛烈な熱気が容赦なく全身を
攻め立てます。
大振りにして浴槽の深さにも余裕のある水風呂は、
天然地下水18度の爽やかさが引き立ちます。

かくしてサウナは5分を3回に、水風呂を各1分
ずつとし、沸き立つ気泡から湯気が薫り立つ
浅風呂との温冷交互浴を以て〆としました。
湯上がりは、こちら玉の湯では初めてのワンミルクを
いただきました。

続きを読む
24

K.Been15

2021.08.11

2回目の訪問

京乃湯

[ 京都府 ]

夕方サウナで久々の京乃湯。
温度計では100度弱とはあっても、実際の
体感温度では更に上をいくように感じます。

かくしてサウナを5分で3回、水風呂を
各1分~2分としました。

掛け流し18度の条件に比べるともう一声
冷感を欲しくなる向きもありますが、それも
水風呂の不思議というものでしょう。
たっぷり余裕のある浴槽にじっくり浸かるうちに、
この水ならではの心地よい冷感が沁み入ります。

湯上がりは、銭湯併設の居酒屋「京乃湯亭」にて
お食事メニュー 肉盛り焼きそばをいただきました。

最後の写真2枚は、僭越ながらグレープフルーツに
描かせていただいたイラストです。

続きを読む
25

K.Been15

2021.08.10

1回目の訪問

大成温泉

[ 京都府 ]

宇治市西大久保の住宅の奥に立つ、比較的
簡素にまとめられたモダン寄りの銭湯。

サウナは少し控え目ながらじっくり粘れる
熱さ、水風呂のほうは体感で19~20度ほど。
サウナは7分を3回に、水風呂は各1分ずつと
しました。
〆は、豪快に気泡を沸き立たせる浅風呂からの
温冷交互浴がお薦めです。

続きを読む
19

K.Been15

2021.08.09

1回目の訪問

若松湯

[ 京都府 ]

京都市中京区、西ノ京左馬町の若松湯は、
同じく西ノ京にある花の湯から徒歩にして
5分もかからないところにあります。

隣り合う2軒の特徴は対照的なもので、
電気ストーブの熱々サウナとゆったり優しい
水風呂の花の湯に対し、若松湯では熱さが
控え目のガスヒーター式サウナと推定18度の
スッキリ冷たい水風呂の組み合わせと
なります。
浴槽の温度が少し高めなので、温冷交互浴を
される方にもお薦めです。

続きを読む
25

K.Been15

2021.08.09

8回目の訪問

花の湯

[ 京都府 ]

リラクゼーションサロンの予約の前に
立ち寄った京都市中京区、西ノ京の
花の湯です。
仄かな薫りに程よい冷たさの水風呂が
心地よい。
サウナは5分を2回、水風呂を各2分と
しました。

続きを読む
27

K.Been15

2021.08.08

47回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

合間の空いた折に入り込んだ夕方サウナ。
ロビーの物販が色々と賑やかで、楽しみが
盛りだくさんの都湯です。

サウナは7分を3回に、水風呂を各1分ずつ
とし、湯上がりには久々のワンチルアウトを
いただきました。

続きを読む
32

K.Been15

2021.08.07

46回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

本日の銭湯は、夕方の桜湯(京都市下京区)に
続いての2軒目。
遅掛けは大津市膳所の都湯です。

入り比べて分かる違いのひとつに、銭湯の要である
水の肌触りがあります。
それは軟らかさという一言では尽くせません。
ミネラルに由来するそれぞれ独自の水の薫りが
銭湯を印象づけるのに対し、ここ都湯にあっては
無限の透明感がキレのある淡麗さと冷感を生み出し、
名物「尊い水風呂」の唯一性を際立たせます。

サウナは7分を2回、水風呂を各1分ずつと
しました。

続きを読む
35

K.Been15

2021.08.07

1回目の訪問

桜湯

[ 京都府 ]

昼過ぎに初めて来た桜湯はなかなか
賑わっていました。

熱さが控え目でいてじっくり効かせる
遠赤外線ガスヒーターのサウナから、
目が覚めるほどのキレを誇る水風呂へ。
そして桜湯が誇る露天風呂の外気浴は
青空に流れる白い雲を見ながらの
何とも爽快なものです。
満月の夜には遅掛けの時間帯がお薦め
です。

かくしてサウナは5分を3回、水風呂を
各1分ずつとしました。
湯上がりは定番のハタ鉱泉、瓶入りの
ひやしあめをいただきました。

続きを読む
27

K.Been15

2021.08.06

45回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

サウナを7分で2回、水風呂は各20秒。

続きを読む
28

K.Been15

2021.08.05

1回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

郊外型銭湯ならではの広さを活かした
大きな浴槽とサウナ室、レパートリーの
豊富さを特長とする、南区九条の旭湯
です。

遠赤外線ガスヒーターサウナで5分を
3回、水風呂を各1回。
折にミストサウナを体感で3分を3回。
露天風呂の外気浴を盛り込みました。

続きを読む
18

K.Been15

2021.08.04

7回目の訪問

花の湯

[ 京都府 ]

「銭湯に見る水風呂の黄金比」

比較的小ぶりな浴室にしては大きなサウナ室と
水風呂がお薦めの花の湯です。

サウナの室温は概ね96~108度となりますが、
昇温時の熱さはまさに激烈と言うべきものです。
黒焦げになってなお、5分の時間を知らせる
砂時計の有り様が如実に物語ります。
これを目当てに来られる方も多いとか。

水風呂の水温は少々高めの20度。
京都きっての極上軟水の肌触りは、過ぎない
刺激と心地よい冷たさを兼ね備えています。
そして約1.5m四方のゆったり広めの浴槽が
この上ないくつろぎをもたらします。

サウナは5分を3回、水風呂は各1分から
2分としました。

続きを読む
8

K.Been15

2021.08.03

8回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

若干空き気味、遅掛けの玉の湯。
そこかしこで聞かれる通り、
オリンピック中継の影響でしょうか。

ラベンダーの薫るサウナ室で7分を
3回、水風呂を各1分ずつとし、
温冷交互浴と電冷浴を交えました。

ここ玉の湯の水風呂に思うことは、
京都の銭湯ならではと見るべきか
絶妙な水温、軟らかさや薫りなどの
水質に、浴槽の大きさと浴室の眺望、
これらを兼ね備えた黄金比を感じます。

続きを読む
9

K.Been15

2021.08.02

1回目の訪問

名倉湯

[ 京都府 ]

やや古風な小型の下町銭湯。
サウナは控え目の熱さにして、しっかり
効かせます。
隣接する水風呂も過ぎない冷たさが快適
です。

サウナ7分✕3回、水風呂を各1分。

続きを読む
23