2021.05.05 登録
[ 岐阜県 ]
9:25にイン
とりあえず岩盤浴でミュージック→ロウリュ→アイス→外気浴で。ミュージックロウリュは3回入り、perfumeとかbon joviの中山きんにくんの登場曲とか流れたw 人はそんなに多くなくみんな寝て入ってた。あと他の岩盤浴も合間に入ったり。風呂の高音サウナほどガツンとはこないけど、なかなか良い 外のインフィニティで休憩
あの後風呂へ。まずいつも洗体→湯通し→水風呂→サウナのパターンなんやけど、替わり湯がちょっとした薬湯みたいになってた。4種類あるらしく、今日はみのりブレンド。あと水風呂3種類ある施設てなかなかない?と思う。冷冷冷交代浴やってしまった。温泉、風呂も合間に全種類入った。
今日はフィン→アチ→フィン→アチ→フィンの5セットで。
最近金土の夜に来ることが多いけど、午前中もいいね、湯が綺麗やし、外気浴も気持ちいい。
男
[ 岐阜県 ]
19:00にイン
TwitterDMで入浴体験会のお知らせが来てたので行ってきた
とりあえずリニューアルした岩盤浴に。
一番左の部屋がセルフロウリュサウナになってて、Harviaのストーブにロウリュできる、アロマアイスボールみたいのもあり乗せたりも。温度は70℃くらいやけど、ここが一番熱く感じた。
隣の前ロウリュで団扇でセルフアウフできた所はアロマ岩盤浴に。
中央左の部屋は、丸い石が敷き詰めてある岩盤浴で前からあったやつ。
隣がミュージックロウリュになってて入ると、いきなりマツケンサンバかかってたw あとブルーノマーズも。ここもかなり熱い。ミラーボール証明などもあり
一番右はアイスルーム。
岩盤サウナ→アイス→外気浴とかできるでけっこう良さそう
風呂の方は真ん中のバイブラが地下水露天水風呂に 壺湯がなくなって椅子が4つ置かれて、足湯整いスペースに
ドライサウナは今日はTVがついてなく、オートロウリュも作動してなくて、いつもほど激アツじゃなかった。湿度でけっこー変わるんやね〜あと人が少ないせいが、水風呂の水が綺麗で良かったかな。けど時間がなくて急いて帰宅 またゆっくり来たい
[ 京都府 ]
21:50くらいに浴室へ
サ室に入ると貸し切り状態で100度、ほんのりヒノキのアロマが香ってる 座面も広く、施設が新しいせいか?駅前のドーミーよりグレートアップしてる感じがする
水風呂も冷たいし、風呂も温泉♨️だけじゃなく、シルク湯、壺湯、打たせ湯、寝湯とかもある 椅子型のホットストーンみたいのもあり、岩盤浴的な感じで、気持ち良くて途中寝そうになったw ホテルの浴場でここまで色々あるとは すごいな
自販機もポカリやマッチのロング缶などサウナの後飲みたくなるような品揃えですごくいい これ他の施設も導入してほしい
5セットやって、湯上がりのアイス食べながら、マッサージ機に座りリラックスコースを押すと、気持ちいい〜快主IIって書いてある、これあんま王よりいいかも
男
男
[ 岐阜県 ]
15:40にイン
こんなところにサウナがあったとは、、
サ室は大きい石が乗ってて98℃、温度計にmetosと書いてある。けっこういい
水風呂はめちゃ冷たい!ホントに体感確実にシングルやわ。岐阜の施設では初めてかも。これで銭湯価格とは
外気浴も森と山を感じる、椅子やベンチもあっていい
薬草湯は養心ほど濃くはないけど、ルーマープラザの屋上にあるやつみたいの匂い
ここは揖斐川町の施設なんかな?二階に図書室もあるし
(ちょっと遠いこと以外は)かなり良くて7セットもやってしまった、また時間がある時に来たい
男
男
[ 岐阜県 ]
18:50にイン
とりあえずタオルを購入、サウナ人のステッカー貰ってからサウナへ、あれ以外とそんなに混んでない
やっぱここのサウナはいいな、1セット目からけっこうくる、3セットやってから座ってると、
水風呂入らずに熱湯にひたすら出たり入ったりしてるおじさんがいる、、そんな入り方もあるのか、、湯に入ると確実に40度以上はあってかなり熱いけど、ジェットバスもあって気持ちいい→水風呂→休憩×3で
また1セットの後2階の休憩室でゆっくりしてからまたサウナへ、9時過ぎると、けっこう人が増えてきたので3セットやって帰りにチルアウトもらって終了〜
支配人と話して、オススメのサウナとか教えてもらえたし、ゆっくりできて良かった〜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。